シーパス・観客動員・集客活動(辛口ですみません) | 元気になるさ!

元気になるさ!

☆サッカーと趣味の世界☆
Yesterday is Yesterday.Tomorrow is important.

やっと2013年栃木SCのシーズンパスポートの案内が来ましたね。郵送で送られてきましたが、公式HPにアップされたのはその後でした。ネット社会がますます進んでいる中、郵送するまでの準備が出来ているなら、同時にもしくは早めに公式HPにアップして案内できるはずです。J2加盟して4年も経っても、仕事の進め方が少ししか進歩していない。そんな感じがします。いかがなものかなぁ?イベント関係は凄く頑張っているのにねぇ。

さて、シーズンパスポートの価格です。2012年に大幅値上げして、1年で値下げ。一体どういう市場調査をして費用の積算をして価格設定をしたのでしょうか?購入者の意見は汲み取って貰えているのでしょうか?1年でコロコロと姿勢が変わるのって企業として怖くないですか?自分は製造業に勤めていますが、価格変更や値下げをするには、価格以外の様々な施策を打ち尽くした上で熟慮に熟慮を重ねて、『最後の砦』的に行います。もう、後には引けないし、言い訳が出来ないところにまで来ちゃっていませんか?杞憂であれば良いですが。

【今季のJ2の1試合あたりの平均観客動員数】
 1位・・・甲府・・・10,407人
 2位・・・大分・・・ 9,721人
 3位・・・松本・・・ 9,531人
 4位・・・千葉・・・ 9,281人
 5位・・・岡山・・・ 7,985人
 6位・・・山形・・・ 7,355人
 7位・・・京都・・・ 7,273人
 8位・・・湘南・・・ 6,852人
 9位・・・横浜F・・ 6,039人
10位・・・熊本・・・ 5,855人
11位・・・福岡・・・ 5,586人
12位・・・東京V・・ 5,341人
13位・・・岐阜・・・ 4,270人
14位・・・徳島・・・ 3,991人
15位・・・水戸・・・ 3,973人
16位・・・栃木・・・ 3,850人
17位・・・愛媛・・・ 3,629人
18位・・・町田・・・ 3,627人
19位・・・北九州・ 3,346人
20位・・・草津・・・ 3,341人
21位・・・富山・・・ 3,324人
22位・・・鳥取・・・ 3,133人

『開催日が日曜日に固定』『天候不順』『不況』というマイナス要素はあったことは否定しませんが、それはJ2の他のチームもほぼ同じこと。言い訳にはなりませんよね。今の倍くらいの平均観客動員にしていかないと経営は厳しくなるし、J1実現はいばらの道を行くようなものですね。来季こそどうにかしなければいけません。

「チームが強ければ客は入る」との考えは、2011年度の首位キープしていた時でも余り観客が増えなかったことを思い出せば、甘い考えの最たるものという答えが出ていたはずです。でもその考えにフロントは固執してきた感があります。
とにかく頭をやわらかくして整理して、基本活動を続けていくことに尽力していくしか、道は無いと思います。

①ホームタウンである宇都宮市民に対し、地域密着活動を続けるとともに、『栃木SC』をもっと
  アピールすべきでしょう。グリスタに一番近いのは宇都宮市民(真岡も近いか?)です。
  そこからの動員が増えなければその周りの裾野は広がりません。

②『栃木SCってJリーグのプロチームなの?』『宇都宮で試合しているの?』という認識レベルの
  市民・県民にアピールしてきたのでしょうか?まずは知らせる・興味を持たせることから徹底し
  て欲しいものです。ビラ配りはもちろん・広報車による案内や、新潟方式での回覧板での告知
  など、草の根のどぶ板営業をすべきだと思います。

③後援会や一部サポーターの皆さんの尽力によるポスター貼り活動やのぼり旗掲出活動の継続
  と拡大でしょう。とにかく栃木SCが好きで何か協力したいというサポーターは沢山います。
  もっと、その力を借りるべきでしょう。

④『夢パス』という素晴らしい制度があります。来季は中学生にまで対象が拡がり、小中学生が
  無料で観戦できます。この制度も受身的に申し込みを待っているのでなくて、教育委員会とも
   交渉して広く学校に案内すべきでしょう。全体の枠の問題はあるでしょうが、ファミリー客を増
   やすことに繋がり、『栃木SC』を観戦することによって『栃木愛・郷土愛』の醸成に繋がると思
   います。

⑤色々と好き勝手なことを書いてきましたが、今から本気で集客活動を進めていかないと簡単に
  は観客は増えないということです。『栃木SC』を愛する人達に協力を仰いで、一緒に集客活動
   を続けていきましょう。そのためには、再三言い続けているのですが、クラブ主催のサポーター
   カンファレンスの開催をすべきだと思います。一部限定で開催しているような噂は耳にしますが
   オープンに出席者を募集して、テーマを絞って事前に質問・意見を募って開催すべきでしょう。
  どうしたら観客が増えるのか、クラブが良くなっていくのか、熱く考えている人達の意見を集め
   ていくことが必ずや大きな財産になっていくと信じています。