久々に荒れた海へ… | 静岡SaltWaterFishing

静岡SaltWaterFishing

地元の静岡で、シーバス、ヒラスズキ、ヒラメ、青物、アオリイカ、をその時の流行りなんかに流される事無く、自分なりの考え方や攻め方で楽しく狙っています。

久々の更新になります…


最近の釣りは…


たまに、ヒラメを釣ったり…


たまに、シーバスを釣ったり…


程度です…


今日は、久々にヒラスズキ狙いで海へと行ってみました。


良い釣りが出来た訳でも、良いサイズが釣れた訳でもありませんが、再度認識が出来たかな?といった内容でしたので書いてみました。





少し前からロッドをHI-TIDEにかえているんですが、自分の釣りの中でも、特にヒラスズキに関してはリールの巻きではなく、ある程度ロッド操作でピンポイントの釣りを展開していくので、実際のところは風に煽られても穂先がたわまないような、穂先まで硬いロッドを好みます。このHI-TIDEに関しては、穂先は素直に入るので、今回のような爆風だと、まだまだロッド操作になれていないのが現状で、ルアー操作が思うように出来ていません… しかも、今回入ったポイントでは、限られた立ち位置しかなく、海の状況的にも波の払いだす流れの方向と、強く入る風の方向が全く違った為、どうしても狙いたいピンポイントでルアーを止めておく事が思うように出来なかったので、しょうがなく、今回はサイズ狙いは諦めて、ミノーの巻きで誘ってみました。


M 148を使い、開始早々に反応はしてくれましたが…


やはり…


といった答えが出ましたね…

リールを巻いて釣っていけば、このサイズがメインとなってしまいます…


自分が普段この界隈でヒラスズキを狙う場所は、誰もがシーバスやヒラメを狙いに行くような場所です。こうした普段何気無く行くような場所でも大型のヒラスズキがいる可能性があるポイントはいくらでもありますから、海が荒れたら、こうした場所へ行って大型のヒラスズキの可能性を探している訳なんですが、やはり巻きで食ってくる個体は50㎝~60㎝がほとんどとなり、80㎝以上のサイズはあまり出ませんね。実際問題、今回のポイントも季節に関わらず、まともに狙っていけば少なくても70㎝後半くらいなら、普通に出る場所でもありましたからね。


この後も、試し…?というより、確認の為に他のミノーを使い、あえてのミノーでの巻きの釣りをやってみましたが、釣れるサイズは、やはり45㎝~65㎝まででした。





今回の釣りでは…


数を釣る中でのサイズ…的な運任せではなく、狙ってサイズを出していくなら、ラインを引っ張ってルアーにアクションをいれていたらやはりダメだな…


と、再度感じた釣りとなりました。





●タックルデータ●

●ロッド
tailwallk
HI-TIDE TZ
S110XH

●リール
Daiwa
CERTATE HD 4000H

●ライン
よつあみ (YGK)
G-soul x8 Upgrade PE
1.5号

●リーダー
よつあみ (YGK)
GALIS
FC Absorber
Slim & Strong
8号/37lb

●ヒットルアー
TACKLE HOUSE
M 128
M 148
TKLM120
K2F 122

Go-Phish
TKLM120-GP
ヒラフィードGP 128
M128GP










後、ミノーに関してなんですが、これには自分的に、サイズが釣れる◯◯が間違いなくあるんです。こうした事に関してと、自分の考え的な事を、近々、久々にアメンバー限定公開で載せてみようかと思います。


わかりやすく言ったら…


例えば、自分はミノーのフックの番手やリングの番手を変えていますが、こうした事の詳しい意図なんか、色々な事を載せてみたいと思いますので興味のある方は見てみて下さい。










先日、購入したルアー達。


TACKLE HOUSE
CONTACT FEED SINKING SLIDER 85
CONTACT FEED SINKING SLIDER 85(H)
クセが無く、非常に扱いやすいシンペンです。18gはシーバスやヒラスズキに。30gはヒラメに。って感じです。




Go-Phish
TKR GP (130H HI-FI Lipless)
これは、使い手次第的な感じで、自分が好きなタイプのルアーです。水への馴染みも良いので、何かと活躍出来ますね。





後は、中古コーナーに、ほとんど使っていない綺麗な、ソウルズ ボンバートラウト8ヘビーシンキング等があったので、そのあたりもいくつか購入してみました。