3年ぶりに開催… | 静岡SaltWaterFishing

静岡SaltWaterFishing

地元の静岡で、シーバス、ヒラスズキ、ヒラメ、青物、アオリイカ、をその時の流行りなんかに流される事無く、自分なりの考え方や攻め方で楽しく狙っています。

3年ぶりのフィッシングショーへ!





まずは、ゴリ…いや、ボスに挨拶しに、KM工房ブースへ…
相変わらず、ゴリ…いや、ボスはゴツイ!

胸板の厚さが正にゴリ…!

ちなみに、ボスのヒラスズキの釣果は、ヤバイね!と感じるくらいに更にゴツイんです。

見た目も釣果もインパクトのあるボスとの話の中で…

たけちゃん、皆俺がバナナ食ってると喜ぶんだけど、実は野生のゴリラってバナナは食ってないんだよね〜

と、貴重な情報を頂きました。





その後はオーナーブースへ行き、西浦さんに挨拶を…
西浦さんは顔に似合わず喋り方が超丁寧なんですよね。





後は、ゴリ…いやボスと一緒にテイルウォークブースへ行って…

その後は、個人的に…

PEを見に行き…
PEはX BRAID一択ですね。



偏光を見に行き…
買おうとしていたモデルが無くなっていたのが残念…


ウロコブースを見に行き…

ツララブースを見に行き…

いつの間にか撮られて…
これで終わり!

他のブースは全く見ていません…

フィッシングショー大阪は、このように↓
大きな部屋で4つにわかれていますが、6号館Aゾーンから、6号館Bゾーンへ移動するのにも毎回長い列に並ばなればならないくらいの賑わいぶりでかなり混んでいましたが、久しぶりにゴリ…いやボスとあって馬鹿話が沢山出来たから良かったです。

後、会場でお声をかけて下さった方々ありがとうございました。





帰りにお土産も買いに色々行きました。

とりあえず頼まれていた、なんちゃらおじさんの…だったような…そんなチーズケーキを…
10個買い…





いつも御世話になっている酒(芋焼酎)好きの方には、酒屋へと大阪の酒を買いに行きましたが…

大阪とは全く関係ないコレを…
大阪に行ったからには、普通は大阪に関係がある物がお土産となる訳ですが…

今回は、大阪とは微塵も関係ない…だけど、貰ったら嬉しい物。といった感じで行った場所とは全く関係ない魔王をあえてのお土産にしてみました。





お土産関係の荷物も沢山ありましたが、今回は車なので問題無く、釣具屋さんなんかも色々とふらふら出来ました。

そんな感じで、フィッシングショー(大阪)は終わり、片道4時間30分かかる帰路へとつきました。





帰宅し、荷物やお土産を整理していると、あることに気づいてしまった!

今回フィッシングショーから自分の為に持ち帰った物が…

ゴリ…いや、ボスから頂いたステッカー

西浦さんから頂いた物と…

帰りに、堺のブンブンへ寄り道して買った、ウロコジグ1つ…

のみ…

フィッシングショー会場から出て、あれだけ色々まわったのに…

自分の物で持ち帰ってきたのは、たったこれだけでした…