東京おもちゃ美術館 | “ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ

“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ

2010年8月にママになりました!!
初めての育児にとまどいながらも頑張る日々を書いていきます。
かわいい限定品も大好きなので、そちらの紹介もお楽しみに♪

3連休の真ん中、日曜日。


朝、急にご近所ママのwayoさんから誘いを受け、旦那さんが運転する車に同乗させてもらい、四谷にある『東京おもちゃ美術館』へ行ってきました!!


この美術館のことは知ってはいたけど、どんなところかまではよく知らないままの出発。


車中では旦那さんそっちのけで話し続け、あっという間に到着しました!



“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ
「そろばんの玉が!!」


美術館は昔小学校だったところをそのまま利用しているので、建物自体があたたかい雰囲気でした。

写真撮れませんでしたが、飲食できるお部屋はそのまま教室でしたよ!


このように、木のぬくもりに触れられるコーナーばかりでした。

そろばんの玉がたくさん敷き詰められてたのは圧巻でした。


ボールプールも、確かここではヒノキのボールだったかな?

小学生が占領していて、ペコナは端の方でおとなしく遊んでいました。



“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ
「とにかく叩く!!」


昔から両手に何か持たないと気が済まないペコナ。

木琴や木魚を叩くバチを見つけると、もれなく両手に持ち、楽器を叩いては、その後バチを持ってウロウロ。

いい迷惑です(-_-;)



“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ
「いらっしゃいませー♪」


ペコナとwayoさんの娘さんがいちばんはまっていたのが、このコーナー。

『お店ごっこ』。


ペコナはこのレジにすごく惹かれていました。

あるボタンを押すと、引き出しが開くので、それが楽しかったみたいです。

本来の意味を全然わかってない…。

だから、お金入れる場所に何度もパンを入れていました(;´Д`)


wayoさんの娘さんはここがどういう場所なのか理解していて、お店の人になりきっていました。


連休だったせいか、四谷という場所なのにすごく混んでいていたけど、子供たちはそんなこと気にせず、ノンストップで遊んでいました。


またひとつ、楽しい思い出ができました。

wayoさん、誘ってくれてありがとう☆