子離れ 親離れ | 人生やりきってる息子?! 〜一浪経ての大学ニ年生と家族日記〜

人生やりきってる息子?! 〜一浪経ての大学ニ年生と家族日記〜

現役大学入試では、ほぼ全滅(>_<)
目標だけは高い自意識過剰、見栄っ張りの息子。
浪人生活では極力親は手を引きました。
四月からは大学三年生のスタート!
単位やらサークル…第一子、心配は尽きません。
母の仕事や日常生活も織り交ぜます。

お久しぶりですー滝汗

慣れない職場に、やや…かなり
お疲れの私ですDASH!
もう既に辞めたくなっていますガーン



息子は履修やら、サークルやら
とにかく、毎日楽しそうラブラブ

弾けてますアップウインクラブラブ


サークルもいくつか迷って、迷って
あるスポーツ系のものに決めましたビックリマーク

早速、新歓合宿やらに行ってしまい
まして…
金曜日夜から→車
今日もいませんー滝汗


更に
息子の大学のスケジュールと、バイト
のある日など、把握しきれない母は
夕飯時にひとりぼっちになってしま
う事がほとんど❣️
妹ちゃんも下校後、予備校なので…


あれほど、夕飯の時間を気にした
浪人時代ですが…
「夕飯いらないから」
「サークルの新歓だから遅くなる」

と、全く違った日々に
子離れ、親離れを感じていますアセアセ

嬉しい事なんでしょうが…
何か、寂しい…
息子フェチだったのでしょうか私?
笑笑


あとは、あの食べる事が生きがい
の息子が…
炭水化物を食さなくなり、なんと
7キロ減ったとかビックリマーク


洋服も、
「〇〇が欲しいから買ってきたから」チュー
安めのものはレシートにて請求ありひらめき電球


「〇〇欲しいから、一緒に行ってくれ
ない?」照れ
高めのものは自分で買えないので誘われ
ますーひらめき電球


息子のサークルには付属高校からの
先輩(年齢は同学年)と、指定校
推薦の先輩や同級生。
はたまた、一浪経ての一般入学生
が多いらしく、
履修関係は先輩のご指導を参考にし
たのだとかビックリマーク

サークルはコミュニケーション能力
社会性を育てる場であると、
パパさん、私も時代は違えど
わかってますし…
授業とは違う大切な事も
楽しんで学べと
応援していますーウインク




気づけば、
土日はパパさんと二人きりポーン

段々、そうなっていくのですねー滝汗