人は広告を「読まない。」「信用しない。」「行動しない。」
広告業界では有名な言葉です。

こんなことを言われると
チラシを配っても反響なんて取れるわけがない
 

がんばってチラシを考えて作って配っても
思ったような反響が取れなければ

「やっぱり無理か」 と

たった1回やっただけであきらめてしまう

本当に本当に多いです。


反響の出るチラシとは


多くの方が抱えているだろう
悩み、不安、願望を

「私のことだ」と同意してもらい、
且つ、ある程度、信用してもらうことができれば

「どうすればいいの?」と欲しくなったり、詳しく知りたくなり、
行動に移してもらうことができ、反響、来店に繋がります。



興味があることなら見てもらえます。
興味を引くためには「私のことだ」と思わせること。

信用を得るためには
まずは知ってもらうこと。


知ってる人、知ってる店になれれば
ある程度信用してもらえます。

興味を持ち、ある程度信用してもらえれば
行動に繋がります。



さて


チラシではないのですが

「なかなかやるな!」という広告が

電車のドアのガラス部分に貼ってありました。

こちら

 

「イライラ性敏感肌って知ってる?」

めちゃくちゃ良くできたキャッチコピーです。


え?


ピンとこない?


広告の打ち手側の意図を勝手に想像して
解説してみました。

お手数おかけしますが
続きはコチラへ⇒ 反響が出そうな広告を解説してみた。

メインのブログに飛びます。

 

お知らせ

私のメインブログをリニューアルしました。

美容・サロン・不動産・塾・教室・塗装・リフォーム・整体院
飲食店・士業などカテゴリーごと読みやすくしています。

ぜひこちらからお越しください
ポスティングの神によるチラシ集客術