東大に受かりたいなら、まず東京に引っ越そう。 | 東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略

東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略

1期生合格率100%!東大に「完全」特化したオンラインの「敬天塾」。【今なら個別の入塾説明会で無料カウンセリング実施中】東大二次試験の数学が4倍に伸びる生徒も続出!世界史満点講師からも教われます。

とある仕事の関係で、東大合格者がいかに偏在しているかを説明することになった。

その時に、いくつか資料を作ったので、こちらに掲載。

ちょっとデータが古いのですが、大雑把な構図は変わらないと思うので、ご勘弁。

 

 

まず、このように、東大合格者は東京に超偏在している。

 

「そりゃ、東京は人口が多いから」というツッコミもあろうが、人口比では説明できないくらい多い。

東京の人口は、日本の総人口の約1割。対して、東大合格者は3割強。

さすがに、東京には「何か」があると言わざるを得ないでしょう。

 

表にしたものがこれ。

 

47都道府県のうち、半分くらいが、県全体で20名程度しか東大に受からせられない。

20名と言ったら、東京の中堅高校1つ分くらいの規模。例えば、西高校という東京では有名だけど、地方では全く無名の高校くらい。

 

私の出身の山梨だと、5名くらい受かる高校が県内トップで、山梨全体で20名という状況。

つまり、山梨全体の優秀生をかき集めて、やっと西高校と対等に勝負できる。しかも、その西高校は東京では中堅。

 

これが、佐賀とか鳥取になると、もっと差がつく。何しろ、県全体で5名程度しかいない。

東京で5名程度の合格者となると、中学受験や高校受験に失敗した人がいくところ。もしくは、3番手4番手の層が進学するところとなるでしょう。

 

東京の受験生が頑張っているのは当然。しかし、地方の受験生がチャンスを失っているのではないか?

ということで、敬天塾を作り、地方にも情報とノウハウを届けて、チャレンジする機会を与えていきたいと思っています。

 

最近では、社会人受験の方にも利用してもらっており、大変うれしい。

社会人受験となると、そもそも受け入れてくれる塾や予備校がないそうだ。

その点、敬天塾はウェルカム。

学びに年齢なんか関係ない。

今年は、吉本芸人のさんきゅう倉田さんがうちから合格して、多くの期待を寄せていただいている。

※さんきゅう倉田さんのことについては、こちらで書いています。

 

情報が戦略を作り、戦略が進歩を呼び寄せ、合格に達します。

よろしければ、敬天塾のHPへお越しください。(無料のものが大半ですから、ご安心下さい。)