PlateCrack迷走の軌跡 -3ページ目

台風19号(Vongfong)

台風19号が日本に接近しています。前回の18号もそうでしたが、太平洋上で強化され日本に向けて誘導されているようです。
今年になって日本に上陸した台風をMIMIC_TCで見ていると、日本に向けて誘導、強化され上陸前に弱められているように思えます。日本に向けて大漁の湿った空気を持ち込んで雨をもたらしているように感じます。
今回の19号も上陸前に弱められ、雨台風となるのでしょうか?
雨を降らせる意図は?洗い流したいものがあるのでしょうか?

台風18号(Phanfone)と気象操作

台風18号の接近に伴い九州、四国、本州各地で強い雨風が観測されています。
さて、久々に気象操作によるものと思われるリングが雨雲レーダーにより千葉県市原市辺りで観測されました。

東京電力、雨量・雷観測情報 10月5日7:00-13:00
画像をクリックするとアニメーションが再生されます

20141005ring

参考 HAARP Ring 4月3日

このリングが発生すると、数日内(24~48時間以内、稀に72時間以内)に強風、竜巻、落雷、雹などの荒天が起こると言われています。
よく画像を見ていると、うっすらとではありますが長岡の南部(小千谷付近)を中心としたリングも確認できます。

現在の雨量

201410051500-00

台風18号の予想進路

1418-00

MIMIC-TCをモニターしてきて、ほとんどすべての台風の進路、強度が操作されていると考えています。今回の台風も太平洋上で強化されているようです。

また、気圧の急激な変化は地盤にも影響を与えますので、風雨、地震、火山活動にご用心ください。

東京都新島観測点での微振動と茨城県南部M5.6の地震

16日4時30分、6時20分、8時40分頃に防災科研高感度地震観測網 N.NJMH  東京都 新島 (にいじま) 観測点で微振動が観測されています。これはマントルの移動によるものであると考えています。マントルの移動により地盤に働く力が変化し、その後1-2日は地震が発生しやすくなると考えています。
その後16日 12時28分に茨城県南部でM5.6の地震が発生しました。
気象庁ではここ2、3日は余震に注意するよう呼びかけていますが、余震ではなくM6,M7クラスの更に大きな地震が起こる可能性があると思います。
また、先日起こったXクラス、Mクラスの太陽フレアに伴って放出されたCMEが地球に先日から明日頃まで地球に到来し、磁気嵐を引き起こしています。この際に暖められた陸地の岩盤が7日ー14日後に冷え始め、マントル境界で凝集することを原因とする地震が発生しやすくなると考えています。来週の23日から30日までの間も警戒が必要だと思いますs
何事もなければ良いのですが、念のため備えを見なおしておくことをお勧めします。