骨格を維持する体幹筋力が低下すればまず起き上がれなくなりますし5)、姿勢を安定させるには体幹筋群が協調して働いてくれる事が重要6)なのに、立つことも座っていることも困難になります。胸椎後弯(円背、猫背)などの脊柱変形も起きます。

 当然、スポーツなどのパフォーマンスは低下するばかりです7)。いやいや、仕事もできません。遊びにも行けません。

 

 例えば酸素が……(続く)

 

5) 7)「体幹と理学療法(藤本鎮也ら、理学療法—臨床・研究・教育20:7-14,2013.)」

6)「体幹筋トレーニングによる姿勢安定化の検討(平川善之ら、骨・関節系理学療法13)」