みなさま。こんばんは。久しぶりのブログの更新となってしまいました。
メッセージをくださった皆様、ご返信が遅くなりましたことをお許しください。


今日は、セルフマネジメントのお話です。
ストレスは、誰もが大なり小なり持っています。
そして、ベストなストレスケアは、個々人の好みなどにより、
異なります。日々、ベストな状態でいたい、公私ともにより充実させたい、
そう思っていらっしゃる方は、現在、抱えていらっしゃるストレスにより
対策やケアの方法を変えてみませんか。

ひらめき電球心に、「怒り」や「不満」があり、それがストレスになっている場合、
嫌なことを我慢することが多いときには、
「吐き出す」ような活動が効果的です。例えば、大きな声で歌を歌ってみる
(ご近所に聞こえるのが気になる場合は、カラオケボックスでもできますね)、
面白い映画やコメディをみるなどして、大笑いする。踊る。
テニス、バレーなどの球技やボクシングなどで何かをたたく。
早足&歩幅を広くしてウォーキング&お散歩してみる。
枕やクッションをたたく。などが対処としては良いでしょう。
好きなことや楽しいことを意識して、
スケジュールに組み込んでみると、心の病の予防にもなります。



ひらめき電球「緊張」、「不安」、「環境の変化」が原因のストレスの場合、
リラックスできる活動が効果的です。

マッサージを受ける、アロマバスでリラックス。絵を描く。
自然の中で小鳥の声に耳をかたむけたり、
花や木々をみて、ゆっくりとした時間を過ごすのも良いですね。
リラックスできる音楽を聞きながらのティータイムも良いですし、
ときには、動物園で、動物達の様子を観察するのも楽しいと思いますラブラブ
(ちなみに、写真↑は、ロンドンの動物園にて)

ひらめき電球仕事がストレスの場合は、仕事の内容によってケアを変えてみませんか。

パソコンに向かうデスクワークが中心の場合は、
海や山、木々など雄大な景色がみえる場所に行き、遠くを眺めてみる。
公園で、ジョギングやヨガをするなど体を動かすのもベストです。

例えば、(わたくしごとですが)先月の仕事がたてこんでいたある日のこと、
夕方から郊外に花火を観に行ったのですが、
海辺で過ごす花火と、美しい花火にとてもリフレッシュして、
翌日から、仕事の能率がアップしていました。
気分転換の時間は、決して時間のロスにはならないのです。

接客業で常に人と接していたり、身体を動かすお仕事をされている方の場合、
音楽を聞いたり、ピアノをひいてみたり、部屋で長めのスキンケアタイムを楽しんだり、
絵を描いたり、リフレクソロジーなどのボディケアを受けてみるのはいかがでしょう。

ポイントは、日頃、長時間とっている活動とは、別の活動をしてみること。
どんな活動を取り入れると、日々の暮らしがバランス良くなるだろう、と考えてみる事です。
どんな習慣をプラスすれば良いのかは、十人十色。
ぜひ、自分ならではの心と身体の健康を維持する方法をみつけてください。

*・・ココロのビタミン・・*


(注)ストレスがたまると、お酒をたくさん飲む習慣があり、
それが楽しい!という方もいらっしゃるかもしれません。
ただし、喫煙や飲酒、食べ過ぎなどはストレスを発散しているのではなく、
実際にはストレスをどんどん溜めることになってしまうので、お気をつけ下さい。
依存症や摂食障害になったり、肥満や成人病につながることもあります。

♡ハートストレスを溜め込まず、上手に付き合うことができると、
毎日がもっと楽しくなるはず。より良い状態を目指していきたいですね。

既に過度のストレスにより、心身の不調が出てしまっている場合、
ストレスを発散するためにおすすめした上記のような活動ができなくなっていたり、
以前は、楽しいと思えていたことが楽しめなくなっていることもあります。

現在の状況によっては、ストレス発散の方法のみで症状を改善させることは
難しくなりますので、心理療法やカウンセリングを受けて、
専門家にお手伝いしてもらうことをおすすめしますプレゼント