●進捗

homeric greek 3/380

iliad homer book 1  26/192

しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語 48/315

古代ギリシャ語語彙集 34/119

CDエクスプレス古典ギリシア語 77/138

古典ギリシア語初歩 94/213

the greek particles xxviii/611

a greek grammar for colleges  15/683

プラトン 『ソクラテスの弁明』注解 8/169

ソクラテスの弁明・クリトン 19/135
独習者のための楽しく学ぶラテン語 113/267

キケロー「スキーピオーの夢」203/331

 

英語で読む哲学 10/224

中級ドイツ文法  29/327

解説がくわしいフランス文法問題集 20/229

イギリスをディープに旅する英語 20/377

古典ギリシア語入門 13/210

ロマンス語入門 6/170

ラテン語練習問題集  14/166

英文読書術 46/187

ポルトガル語  10/274

 

8ヶ国科学用語辞典 58/241

イタリア語練習問題集 9/259

古典ギリシア語入門 13/206

新・リュミエールフランス文法参考書 1/337

 

ギリシア哲学と現代 11/191

インプロヴィゼーション  8/268

自然科学の歴史 13/228

科学の歴史 22/203

科学哲学 1/182

知の欺瞞  iii/313

世界でもっとも美しい10の科学実験 24/335

翻訳はいかにすべきか 25/210

 

宇宙創成 上 102/387

ヘロドトス 歴史 上 154/452

国家(上)180/475

 

音楽史に刻まれたロック 読了

 

3月15日(金)

午前中はワクチン接種、6回目w

 

その後駒場の図書館へ行くがまさかの休館、傷心を抱え街を彷徨ったのち帰宅。

 

晩御飯はピーマン肉詰め、今回もうまくできましたw

 

3月14日(木)

この日のメインは夕方、自宅近くの「慶」での旧友たちとの宴w

からのクラフトビールw

 

以上w

3月13日(水)

午前、なんの記憶もなし(^_^;)

 

お昼、タンメンw

 

午後、ワクチンの接種会場を実際に確認した後東京へ、

戻ってきて晩御飯は麻婆豆腐w

 

その後の記憶もありませんw

 

3月12日(火)

朝一、「音楽史に刻まれたロック」読了。

 

 

午後は大学図書館での貸出停止処分回避のため本郷に慌てて参上する。

まずは区立図書館へ行きCDを返し、

 

大学図書館で書籍を返却し、少しだけワーク。

 

夜はハンバーグだw

 

3月11日(月)

朝、昨日からかなり体調は回復したが、まだちょっと不安がある感じ。

午前中はちょっと大人しくしている。

 

お昼はキムチうどん。写真無し。

 

午後はずっと8言語の語彙力アップを図る。

 

4時前にちょっとお茶でくつろぐ。

 

晩御飯は回鍋肉、キャベツ多めw

 

結局この日は体調回復がメインで大した成果なし(^_^;)

 

3月10日(日)

午前中、災害時の避難訓練に参加、この時すでに体調がおかしかった。

 

午前中はドイツ語を片付ける。

 

 

お昼はレトルトカレーでお茶を濁す。

 

午後はずっと体調不良。

 

15時過ぎにお茶の時間。

 

その後も体調はすぐれず。

 

晩御飯は茄子と挽肉のスパゲッティ。本来ならやりたくなかったが、女王様がコロナのワクチンを受けて手が上がらないため仕方なく。

 

隙間時間に古典ギリシア語に挑戦していたが、結局1課終えることができず。そして体調は元に戻らず21時過ぎにベッドへ。あぁ。

 

 

どうも女王様が先に引いていた悪性の風邪をうつされたらしい(^_^;)

 

3月2日(土)

朝イチ、まずは多言語語彙力アップw

 

 

午後はジョギング

 

晩御飯は生姜焼き。今にして思えば体調が普通だったのはこの時までかw

---------------------------

西洋古典関係はこちらに

 

3月末までの予定

月:ドイツ語

火:英語

水:8ヶ国科学用語事典

木:英語

金:ドイツ語

土:英語

日:ドイツ語

 

毎日:ラテン語 or 古典ギリシア語 

smyth文法書

古典ギリシア語初歩

スキーピオーの夢