○今回の収穫物

-

 

 

○収穫物メモ

今回は購入しなかったが、西洋古典関連で探していた文庫本を見つけた。誕生日のプレゼントに買ってもらおうw

 

◯収穫物価格

-

 

◯メモ

大学近くの古本屋というと語学関係、大学の教科書関係、文庫本などが豊富な店が多いが、こちらはそれらはもちろんあるのだが、サブカルチャー系、カウンターカルチャー系の資料が多いのに驚かされた。あまり広くはないが喫茶スペースもあり、CDも販売している。ここは通わないとw

 

○書店概要

@legrandsnes

○行き方

地下鉄根津駅、湯島駅から歩いて5分強、東京大学池之端門向かい

 

◯東京古本とコーヒー巡り対応ページ

61p

 

・音楽 有 free wi-fi outlet

・楽曲

 

 

 

 

Peggy Lee

 

 

・メモ

Oscar Peterson & Stephane grappelli

評価を変えつつあるPetersonと割と気に入っているgbrappelliのアルバム。

両者とももう少し聴き込んでみる必要があるな。とりあえずperterson trioの“We get requests"は以前から好きだw

 

・店内外

 

・サイト

 

https://twitter.com/Kissa_E_And_L

 

 

・drink and food

多分プリンw

 

・書籍

 

 

 

・コラム

4月初めての授業の日。今季からは金曜は2限のみなのでN先生の授業が終われば比較的余裕が持てる。一方修論の準備を進めなければ秋口大変なことになるのだな。さてどうバランスを取っていくかなw

 

・記載場所

横浜市長尾台

 

・滞在時間

60min

タイム:79'42''

時間:15:33 - 17:23

距離 :10.31km

ペース:7’44”/km

カロリ:668kcal

脈拍数:-回/分

温度:18℃

湿度:70%

月間累積:59.56km(30.44km to go 目標90km)

年間累積:371.64km(728.36km to go 目標1,100km)

 

⚪︎before run

腕立て伏せ 20回

腹筋10回

サイドレイズ-回

ヒンズー・スクワット-回

 

○往路

天気は悪いがとにかく走るぞ。

 

◯the turn

片手に抱えた書籍をこちらに返却だ。

 

◯復路

あーついに雨が降ってき始めた。

金井公園。帰りを急ぐ。。

やっとゴール。下半身にガタがき始めたw

 

○after run

腕立て伏せ 20回

腹筋10回

サイドレイズ-回

ヒンズー・スクワット-回

 

○BGM

 

-

 
 
 

 

 
 

○メモ

最近BGMがありません。なぜなら、イアフォンを中心としたapple関係のケーブル一式を入れたバッグを紛失したからです。辛い(^_^;)

 

○日々の日記

○記載場所

横浜市長尾台

 

 


 

 

・メモ

ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い

 

[古典ギリシアの精神/¥2,090]

[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]

[651p/978-4-480-08071-4]

[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラ

 

 

 

・メモ

駒場の図書館でたまたま見つけた本。自分で好きな本だけ読んでると視野が狭くなりがちなので、たまには他人様の見解も参考にしようということでw

 

今回100冊の中から読んでみようと思ったのは以下のものです。

『言語科学の世界へ』東京大学言語情報科学専攻編

『人生の短さについて』セネカ

『恋愛論』坂口安吾

『堕落論』坂口安吾

『ツァラトゥストラかく語りき』ニーチェ

 

 

[現役東大生が選ぶいま読むべき100冊/¥1,540]

[西岡壱誠著/光文社(2019/2/25)]

[310p/978-4-334-95076-7]

[@kobunsha_cs]

[坂口安吾、セネカ、ニーチェ、東京大学言語情報科学専攻編]

[単行本][図][031][kv 00][bb 05][mt 025]

 

 


 

 

・メモ

ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い

 

[古典ギリシアの精神/¥2,090]

[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]

[651p/978-4-480-08071-4]

[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラ

 

 

 

・メモ

ジョン・コルトレーンの生涯を至上の愛の4つの楽曲に合わせた章立てで(承認、決意、追及、賛美)、印象的な場面を劇画で表現した本。コルトレーンの生涯を知らない人にはインパクトがあるかもしれない。ある程度知っていると確かにそんな感じかなぁ的な感想とともにニヤッとしながら見る感じかな。

 

[コルトレーン/¥2,035]

[パオロ・パリージ著、石原有佐子訳/Pヴァイン(2016/3/14)]

[127p/978-4-907276-52-2]

[@pvinebooks]

[チャーリー・パーカー、マイルス・デイビス、マッコイ・タイナー、アリス・コルトレーン、エルヴィン・ジョーンズ、至上の愛、my favorite things、the giant steps、ballades]

[単行本][店][030][kv 00][bb 05][mt 025]

●進捗

homeric greek 3/380

iliad homer book 1  26/192

しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語 48/315

古代ギリシャ語語彙集 34/119

CDエクスプレス古典ギリシア語 77/138

古典ギリシア語初歩 112/213

the greek particles xxviii/611

a greek grammar for colleges  15/683

プラトン 『ソクラテスの弁明』注解 8/169

ソクラテスの弁明・クリトン 19/135
独習者のための楽しく学ぶラテン語 113/267

キケロー「スキーピオーの夢」203/331

 

英語で読む哲学 14/224

中級ドイツ文法  60/327

解説がくわしいフランス文法問題集 20/229

イギリスをディープに旅する英語 89/323

古典ギリシア語入門 13/210

ロマンス語の話 15/146

ロマンス語入門 6/170

ラテン語練習問題集  14/166

英文読書術 46/187

ポルトガル語  10/274

 

イタリア語練習問題集 9/259

古典ギリシア語入門 13/206

新・リュミエールフランス文法参考書 1/337

 

ギリシア哲学と現代 28/206

インプロヴィゼーション  8/268

自然科学の歴史 13/228

科学の歴史 22/203

科学哲学 1/182

知の欺瞞  iii/313

世界でもっとも美しい10の科学実験 24/335

翻訳はいかにすべきか 44/178

西洋古典楽入門 79/331

宇宙創成 下 32/327

 

ヘロドトス 歴史 上 154/452

国家(上)180/475

 

8ヶ国科学用語辞典 読了

 

4月26日(金)

 

4月25日(木)

 

4月24日(水)

午前中、本郷に行くはずが特に理由もなく駒場のキャンパスへ。図書館は激混みでした。みんな、勉強好きだねぇ。その後本郷へ

 

4限はタキトゥスの購読、私の担当分、vol.15, sec.4での解釈を巡ってけんけんがくがくの議論に。1つの単語の影響がどの範囲まで及ぶか、ここでいう僅かのものたちというのは、果たしてローマ側かパルティア側か?この議論を楽しめるようになったことがうれしいw

 

夜は恵比寿でライブ。大変楽しかったw

 

本日はこれでおしまいw

 

4月23日(火)

この日は1日ジョギング以外は外出せずにすごす。

 

午前中、タキトゥスの担当分の翻訳を進める。

 

お昼はレトルトカレー。スープカレーのキーマも意外にいけるw

 

午後は図書館への返却を兼ねてジョギング。雨も降らなかったw

 

その後もタキトゥスの翻訳を続け、一応訳は完成。

 

晩御飯はツナのスパゲッティ。

 

夜遅く翻訳を提出して本日は終了w

 

4月22日(月)

朝イチ、水曜日のタキトゥスの予習を2時間ほど集中して実施。

 

2限はプラトーンの国家の授業、今回はビジターのアルゼンチン人研究者の特別公演だった。とりあえず授業はなし。

 

午後、本郷に移動し、少しだけ勉強

 

晩御飯は生姜焼き

 

オリンピック代表の試合は見るのが怖いので見ずに寝る。

 

4月21日(日)

午前中は1階のお掃除。

 

お昼はタンメン

具材:豚肉、玉ねぎ、キャベツ、青梗菜、にら、舞茸

 

午後にはジョギング

 

午後のお茶の時間

 

その後図書館へ書籍返却、晩御飯の当番ではないので後はのんびりw

 

4月20日(土)

この日は下記の書籍を終わらせるべく、行く先々で持ち歩き、やっと終えたw

 

この日は、西荻窪 → 富士見ヶ丘 → 下北沢と渡り歩き、最後に少しだけ駒場の大学図書館でお勉強し帰宅。

 

晩御飯はボロネーゼ風スパゲッティw

 

 

---------------------------

西洋古典関係はこちらに

 

4月末までの予定

月:ドイツ語

火:英語

水:ロマンス語

木:英語

金:ドイツ語

土:英語

日:ドイツ語

 

毎日:ラテン語 or 古典ギリシア語 

smyth文法書

古典ギリシア語初歩

スキーピオーの夢

・音楽 有 free wi-fi outlet

・楽曲

 
 
 

木の実ジャズナイツ/山下たかしとグッドフレンズ

 

 

Jacknife/jackie McLean

 

 

 

・メモ

Tete montolieu

リズミックなteteが、含蓄のあるペデルセンと組むと極上のクオリティの楽曲に仕上がる。これは何度でも聴きたいアルバムだw

 

Paul bley

Paul bley調査を今後の目標に上げていながらまだ全く進捗がない。今回聴いたアルバムはかなり初期のもので、意外にファンキーな演奏に驚いた。きっとこれ以降どんどんプレースタイルが変わっていくということなんだろうな。

 

・店内外

 

・サイト

・drink & food

コーヒー

 

・書籍

 

 

・コラム

4月になり授業が始まった。金曜日は今季2限しか取っていないので、午後はフリー時間にしよう。ルートは2つあって

 Ella & Louis -> 文京区図書館 -> Bousingot -> R

 on a slow boat to -> 神保町古本屋街 -> 月花舎

どちらも音楽とほんという私の2大趣味の欲求を満たしてくれるw これから金曜日がとっても楽しみだw

 

・記載場所

千代田区猿楽町

 

・滞在時間

60min

・音楽 有 free wi-fi outlet

・楽曲

 

 
 
 
 
 

Toshiko her trio, Her quartet

 

 

 

 

 

 

・メモ

今まで気に留めていなかったが、よくよく調べてみると、このお店結構な数の本格的なジャズがかかっていたことがわかり嬉しくなる。多分有線なんだろうと思うが、とにかく音楽を流してくれるお店は嬉しいw

 

・店内外

-

 

・サイト

・drink & food

ミルクコーヒー

 

・書籍

 

 

 
 

・コラム

明日(4/5)からの前期授業開始を前に、落着かない日々だ。授業についていけるのか、論文は書けるのかといった不安には当分悩まされそうだ。。
 
・記載場所

横浜市長尾台

 

・滞在時間

45min

・音楽 有 outlet

・楽曲

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

・メモ

Keith Jarrett

このアルバム、初めて聴いたのは大学2年の春に、大岡山のガールトークというジャズ喫茶だったと思う。初めて聴くkeithのサウンドを捉えきれず、呆気に取られて聴いていたと思う。それから何度もジャズにトライしたが、跳ね返され、やっとジャズの楽しみ方が自分なりに判ったのもKeith Jarrett standards vol.1のgod bless the childを聴いた時だった。今から41年前の出来事w

 

Charles tolliver

圧倒的なブラスセクションの響きに心臓を掴まれ、一体これは誰の演奏だろう?erskineのビックバンド?と思い確認してみるとcharles tolliverのビッグバンドだった。いい音出すなぁ。パースネルをみるとGeorge Colemanの名前が! 悪いわけがないw(偏見こみw)

 

・店内外

 

・サイト

・drink & food

カフェオレ

 

・書籍

 

 

 
 
 
 

・コラム

神保町にオープンしたこのお店、大変期待が持てる。というのも、今まで授業後、あるいは授業の合間にon a slow boat to...にでかけることはしょっちゅうだったがそこからもう一歩足を伸ばして神保町に行くことができなかった。この店があれば、
 授業(本郷三丁目)→ on a slow boat to... → 神保町古本屋街 → 月花舎
という黄金のルートが確立するわけだ。こんなゴージャスなルート、使わないわけがない。店内のコンセントも使えることができたので、次回も相談してみようかなw
 
・記載場所

千代田区神田神保町

 

・滞在時間

60mi