タカラプロ野球カードゲーム デザイン(1989年~1993年)編 | プロ野球カードとサイン

プロ野球カードとサイン

プロ野球カードとサインでは、BBM・カルビー・タカラといった、NPBを取り扱うトレーディングカードを中心に選手の経歴を紹介。

アメンバー限定記事は主に球場でサインを貰う(インパーソン)際に更新しています。

80年代〜90年代のOB選手を中心です。

 

時があいてしまいましたが、タカラプロ野球ゲームの記事


タカラプロ野球カードゲーム デザイン(1978年~1984年)編

タカラプロ野球カードゲーム デザイン(1984年~1988年)編


今回は、1989年~1993年までをご紹介。


●平成元年(1989年)版 

平成初年のデザインは、1987年版に戻りました。このデザインは1995年まで継続されます。

また、この年には、ロッテからも野球カードが発行されます(1990年まで)



カード背景は、1987年、1988年に引き続いて、謎のスタジアムw


カードモデルは、オリックスブレーブス門田博光さん。


1988年に身売りを決めた阪急は、オリックスへ。それと同時に、南海もダイエーへ譲渡されます。


その結果、子供のため単身赴任を避けたかった門田選手は、引き続き西宮球場に拠点を置いた、オリックスブレーブスへ移籍しました。


BBM(ベースボールマガジン社)がカードを発行し始めるのは、1991年。そして、オリックスが西宮に拠点を置き、ブレーブスと名乗ったのは1990年のため、「オリックスブレーブス」のカードが発行されているのは、カルビー、ロッテ、タカラプロ野球カードがメイン。


そして、門田さんは、1990年まで在籍し、翌年からダイエーへ移籍するため、数少ない「オリックスブレーブス時代の門田選手カード」なのです。




●平成2年(1990年)版 

1990年にデビューした選手といえば、ソウルオリンピックで日本代表として、銀メダルに貢献した、近鉄 野茂英雄投手。この年、カルビーは野茂選手をカード化せず。「90年の野茂ルーキーカード」は、タカラのみの収録に。



1990年は、背景が真っ青に。これは、全球団真っ青デザインでした。


そして、この年日本球界最後の在籍となった方、巨人 ウォーレン・クロマティさんです。


ジャイアンツ至上最強助っ人と呼ばれてもいるクロマティ選手は、1984年からジャイアンツに在籍。


オールスターゲームに出場はするものの、打撃は低迷。この年限りで退団し、翌年はロイヤルズへ。


BBMでの現役カードはなく、カルビーとタカラのみ発行です。


また、こんなカードも・・・。



ダイエー 有田修三 選手 なんか変・・・。


実は、有田さんのこの写真は、「 顔 」だけを別で貼り付けしています。


前年まで巨人に所属し、1990年からダイエー。写真が間に合わなかった関係かと思います。


このように、「顔だけ合成(このほかに、1980年の阪神:デーブ・ヒルトン)」や、「全部イラスト(1987年の中日:落合)」みたいなイレギュラーカードが幾つかあります。これを探すのもタカラの楽しみ方ですね!



●平成3年(1991年)版 

セ・リーグでは、5年ぶり6度目の広島カープが優勝。この年限りで、阪神甲子園球場のラッキーゾーンが撤去されます。

そして、シーズン途中にベースボールマガジン社からBBM社からベースボールカードが発売スタート。


そして、タカラカードは1991年から、



バストアップの正面写真ではなく、プレー中の写真が導入されます。


しかし、写真管理は球団によってまちまちのため、中には前年同様のブルーバックでのバストアップ写真のカードもありました。


モデルカードは、近鉄 赤堀元之投手。赤堀投手は、1991年までは背番号「40」で、翌年から「19」に変更されます。


赤堀さんのBBMカード化は、1992年からなので、背番号「40」時代は、タカラのみとなりました。




●平成4年(1992年)版 

 ヤクルトスワローズは、野村克也監督率いる、14年ぶり2度目のセリーグ優勝。90年代の強いヤクルトへ導いていきます。



モデルカードは、2018年ヤクルトスワローズの監督へ復帰する、日本ハム 小川淳司 さん。


ヤクルトの控え選手だった小川選手は、現役最終年の1992年 日本ハムファイターズでプレーしました。


「日本ハムの小川淳司」をカード化しているのは、タカラのみです。



●平成5年(1993年)版 

 サッカー「Jリーグ」が開幕し、この年の流行語大賞がJリーグになるほどの、サッカーブームに。

前年から発売開始していた、カルビー「Jリーグチップス」もサッカー人気と共に、順調な売れ行きになりました。

その結果ではありますが、プロ野球は縮小傾向に。タカラにとっては、テレビゲームに続いて、Jリーグも天敵に。。。



モデルカードは、現在チームの編成部長を務める中日 松永 幸男さん。


松永さんは、1990年にドラゴンズへ入団。1992年に19試合登板し、1993年にタカラプロ野球カードへランクインしました。


松永さんのBBMカード化は、1996年。そのため、1993年のタカラがルーキーカードですね。


このサインは、インパーソンで頂いたのですが、


「このカードは見たことない。珍しい。」


と話をされていました。


今では、1選手・OBカード化につき、選手に何百枚か渡るようになっていますが、タカラはカードゲームなので、選手へメーカーから直接渡すことはなかったようです。


門田選手のような現役時代成績を残された選手の晩年カードや、現役時代の成績はなくても、球界で仕事をされている元選手の貴重なカードが発行されているシリーズがタカラプロ野球カードゲームですね。



次回は、1994年から、発行終了年となる1998年までご紹介します。