かじゅmade -61ページ目

Wedding 小物入れ

IMG_0306blog.jpg
前回の記事で載せた小物入れをWedding風にアレンジしました。



▼角度を変えてアップ画像


IMG_0300blog.jpg



IMG_0299blog.jpg



IMG_0298blog.jpg



IMG_0297blog.jpg



IMG_0306blog.jpg



IMG_0305blog.jpg



IMG_0304blog.jpg




白いツブツブやパールを配置していく作業がとても楽しかったです。

バランスを取るのが難しいけれど
このバランスを考えてデザインしていくのが楽しいです。


もうちょっと 飾り付けてみてもいいかな?

何でもそうなんだけど
足し算はいくらでも出来るんだけど引き算は難しいです。


ジューンブライドの季節ですね。
従兄弟が結婚式をあげるので何となくWeddingを意識して
作ってみました。



小瓶をリメイク

IMG_0285blogのコピー



IMG_0293blog.jpg



IMG_0291blog.jpg


普通の小瓶をちょこっと 飾ってみました☆

ビーズやパールを通してコルクの蓋へブスッと挿して。

可愛いです。

制作している最中にこの小瓶を見ると制作意欲が湧いてきます。

路地裏

IMG_0167blog.jpg



IMG_0168blog.jpg



                IMG_0169blog.jpg



IMG_0185blog.jpg





下町大好きです。

路地裏があると入らずにはいられません。

都会のように洗練されたものより

味わいある昔ながらの年を重ねてきた雰囲気が好きです。

アラジンのランプ? ロウソク立て?

IMG_0282blog.jpg


可愛らしい ゴールドの“ロウソク立て”を見つけたので

底にレジンを流そうと思い購入しました。

ピカピカです(笑)


▼底にパールやゴールドのビーズを樹脂と閉じ込めました。
 
IMG_0280blog.jpg




▼全体像

IMG_0283blog.jpg

一層目の樹脂を流したところで まだビーズが半分出ている状態です。

この上にもう一層 違う感じで流し込もうか

このままにしようか まだ考え中です。

小物入れにしようかな?


大きさは 手のひらサイズの小さなものです☆



セピアカラーのウサギ

IMG_0275blog.jpg

ウサギモチーフでレトロ調に作ってみました。

もうちょっと ウサギを濃いこげ茶にして重厚感を出そうと思ったんですが

出来上がってみたら これも優しい雰囲気でまた良い感じです。




▼アップ

IMG_0279blog.jpg

▼横から

IMG_0277blog.jpg