ランキングに参加しています

この下の「ブログ村 介護ブログ」という赤い文字をクリックしていただけると幸いです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログ村 介護ブログ

注意: 私は、本ブログにおける過去および将来の私の写真、情報、メッセージまたは投稿の使用を許可しません。この声明をもって、本ブログの内容に関する開示、コピー(スクリーンショット含)、配布、または他の行為をすることを固く禁じます。

 

 

 

 おはようございます。「水野敬生オフィシャルブログ」です。介護業界に身を投じて30数年。介護・福祉の仕事に関することの他、趣味や様々な出来事を綴っていきたいと思います。

 

 自身の勤務する社会福祉法人では、提供する介護サービスの質の向上、ご利用者満足の向上などを目的に、品質の国際規格ISO9001の認証を取得しています。そこで、毎週水曜日(たぶん…)は、介護とISOに関連した記事をお送りしています。本日のテーマは『香川県の社会福祉法人で講演』。

 

 ISO90012015の機関区要求事項「6.1リスク及び機会への取り組み」では、組織は、リスクと機会に対応する活動を計画しなければならないとされています。そして、リスクと機会に対応するためにとった処置の有効性を分析し、評価し、不適合が起こった場合には、必要に応じ、計画の際に決定したリスクと機会を見直すことが定められています。

 

 

 

 

 201912月以降、中国湖北省武漢市を中心に発生した新型コロナウイルスは、短期間で全世界に広がり、現在のところ感染経路、治療法、感染してからの経過など、明確には解明されていない部分が多くあります。このため、世界中の研究機関が新型コロナウイルスの解明に向けて様々な調査や研究を急ピッチで進めています。特に、高齢者の方や基礎疾患のある方は重症化しやすい可能性が考えられていることから、介護を要する高齢者の方々が利用する高齢者施設や事業所などでは、細心の注意を払いながら、日々業務にあたっています。

 

 こうしたことから先日、四国・香川県にあります特別養護老人ホームや介護老人保健施設など9つの介護事業を設置経営する社会福祉法人にお招きいただき、感染症の予防対策について正しい知識を身に着けご利用者と社会とのつながりをなくさないために〜」をテーマに高齢者福祉施設における感染対策などに関する講演を行いました。当日は、多くの法人職員の方々が参加され、皆さん熱心にお聞きいただきました。

 

 感染症とは、「感染症の定義感染症:微生物等によって何らかの症状を引き起こしている状態」と定義されており、病原微生物として、大腸菌、腸管出血性大腸菌、黄色ブドウ球菌などの細菌や、ノロウイルス、水痘、麻疹、風疹、インフルエンザ肝炎(ABC型)、エイズなどのウイルスがあり、新型コロナウイルスもその一つです。

 

 

 

 高齢者施設は常に集団感染のリスクを抱えています。なぜなら高齢者施設は病院と自宅の中間的な施設であり、居室、浴室、トイレなどが共用で、食堂やリビングなどで共同生活を送るところも少なくありません。また、職員は医師、看護師が少なく、介護職員が多いことも特徴で、入所者は入れ替わりが少なく、長期に入所する方がほとんどです。そのため、入所者が感染症を持ち込む場合は外出や外泊後が多く、また、ショートステイ利用者、面会者、職員などが感染症を持ち込むことも多くあり、この持ち込まれた感染症による集団感染が一番の問題になります。

 

 こうしたことから、感染を伝播しないように面会者をはじめ、外部の人々の健康チェックをすることが大切です、特に職員はご利用者の食事の介助など密接に接触するため、職員の健康管理も重要であす。また、この際、職員やご利用者の健康状態をチェックする有用な方法として症候群サーベイランスがあります。症候群サーベイランスを行うことにより感染拡大を早期に発見でき、集団感染を予防する手助けとなるからです。

 

 症候群サーベイランスとは、毎日、発熱、咳、下痢、嘔吐、皮疹などの症状をチェックし、継続的に調査、監視、把握することで、当該症状利用者の急増と感染症の流行を早期に探知するシステムです。症候群サーベイランスは、新型コロナウイルスはもちろん、インフルエンザ、ノロウイルス感染症、疥癬などのアウトブレイクを早期に発見できる可能性があり、当該症状利用者が急増した際に、迅速に管理、予防を図ることが可能といわれています。こうした症候群サーベイランスも含め様々な対策により、大切なご利用者の命を守ることが高齢者施設の役割といえます。

 

 

 

 一方で、感染者のみならず、そのご家族や周辺の方々、介護従事者やそのご家族などに対し、誤った情報や認識によって、不当な差別、偏見、いじめ、SNSでの誹謗中傷などが発生しているのも事実です。そして、こうしたいわれのないいじめや差別的な扱いを受けた職員は心を痛めています。医療スタッフも同様ですが、介護業務に従事されている方々は、高齢者の命や生活を守るため、日々懸命に新型コロナウイルス感染症に立ち向かっています。

 

 したがって、ご自身の周りで差別などにつながる発言や行動があった時には、それに同調せず「そんなことを言ってはいけない」「そんなことはやめよう」と声を上げてください。人々の優しさこそが新型コロナウイルスとの戦いの強い武器になると思います。いじめや差別、偏見、誹謗中傷は紛れもなく人権侵害です。多くの方々のご理解とご協力を是非ともお願いします。

 

 今後もISO9001認証取得事業所として、法令や倫理規程、就業規則をはじめ、法人内に存在するマニュアルなどを確実に遵守し、真にご利用者が安心して利用することのできる組織として、成長し続けていきたいと思っています。

 

Facebook

 

ランキングに参加しています

この下の「ブログ村 介護ブログ」という赤い文字をクリックしていただけると幸いです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログ村 介護ブログ

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村