ランキングに参加しています

この下の「ブログ村 介護ブログ」という赤い文字をクリックしていただけると幸いです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログ村 介護ブログ

注意: 私は、本ブログにおける過去および将来の私の写真、情報、メッセージまたは投稿の使用を許可しません。この声明をもって、本ブログの内容に関する開示、コピー(スクリーンショット含)、配布、または他の行為をすることを固く禁じます。

 

 

 

 おはようございます。「水野敬生オフィシャルブログ」です。介護業界に身を投じて30数年。介護・福祉の仕事に関することの他、趣味や様々な出来事を綴っていきたいと思います。

 

 自身が勤務する社会福祉法人では、地球温暖化防止国民的運動「チャレンジ25キャンペーン」に参加しています。

 

 そこで、毎月25日(頃になるかも)は、『月刊「チャレンジ25キャンペーン」』とし、地球温暖化に関する情報、啓蒙をお届けしています。今回は、この冬は豪雪に注意が必要』を紹介しようと思います。

 

 今年9月、気象庁は世界的に異常気象をもたらすとされているラニーニャ現象がペルー沖で発生したと発表しました。ラニーニャ現象が発生すると、日本では夏は気温が高くなり、冬は気温が低くなるという傾向があります。2017年秋から2018年春にかけて発生したラニーニャ現象では、東京都でも大雪が降りレインボーブリッジで約50台の車が立ち往生したり、新潟県では寒波による水道管の破裂で1万世帯以上が断水になったり、福井県では物流の遮断によりスーパーやコンビニで品薄に、ガソリンスタンドで燃料が不足したりと、大変な被害をもたらしました。

 

 

 

 したがって、この冬は豪雪に注意が必要だということでしょう。ラニーニャ現象は、地球温暖化の影響が大きいと考えられていますが、気象庁が発表している「世界の気温変化」では、100年あたり0.72の割合で気温が上昇していることがデータから分かっています。このことに代表されるように、これまでにないスピードで変化していく気候、多発する異常気象が引き起こす環境の変化は、トラやライオンをはじめ、様々な野生生物を、絶滅の淵へ追い込んでいっています。

 

 WWFジャパンによると、現在、地球温暖化の影響を受けていると考えられる野生生物の数は、およそ2,800種で、この数字は、今後さらに増加してゆくと見られており、地球温暖化による野生の生きものたちの危機は、地球上のあらゆる命を支える自然環境の崩壊につながると警鐘を鳴らしています。20178月に、IUCN(国際自然保護連合)が発表している世界の絶滅の恐れのある野生生物のリスト「レッドリスト」には、約24,000種あまりの野生生物が「絶滅の危機の高い種(絶滅危機種)」として掲載されています。

 

 そして、レッドリストは野生生物を追いつめる大きな11の要因の一つに、「気候変動」つまり地球温暖化を挙げています。地球温暖化は、大気中に含まれる二酸化炭素などの温室効果ガスによって気温や海水温が上昇し、氷河や氷床が減少する現象です。地球温暖化は平均的な気温の上昇だけでなく、熱波といった異常高温や大雨、干ばつの増加など様々な気候の変化をもたらしています。この原因となる温室効果ガスは、いうまでもなく人の活動によって増加しています。

 

 

 

 

 熱帯林には、地球上の野生生物種の約半分が生息・生育しているといわれていますが、一説では、1975年以降、毎年4万種程度が絶滅しているといわれており、今なお多数の種が絶滅の危機に瀕しているといわれます。しかし、これらは人間が確認できている生物種の話であり、本当はもっと多くの種類の生物が、気づかれることなく絶滅しているかもしれないということです。事実、オーストラリアで2019年から2020年にかけて発生した現代史上、野生生物にとって最悪の災害の一つといわれる前例のない規模の森林火災により、30億匹の動物が犠牲となった、もしくは住処を失ったといわれています。

 

 先日もテレビニュースで放映されていましたが、インドとバングラデシュにまたがるスンダバンスは、トラの生息地として特有のマングローブ林で多くのトラが生息しています。トラは泳いで島に移動していますが、温暖化の影響で水位が上がり、人とトラの生息地域が限られてきていることで、人とトラとのトラブルも以前より増しています。温暖化は人間だけでなく多くの野生動物たちに影響を与え、その結果、人間にも悪影響を及ぼすという負の連鎖になることを、それを引き起こしている人間がもっと自覚し早く行動に起こさないことには、動物だけでなく人間も滅びてしまいます。

 

 溶ける氷床、死滅するサンゴ、焼ける森林、とどまることなく上昇し続ける気温に、人がどう向き合っていくかをしっかり考え、行動していかなければなりません。一人ひとりの行いは、ちょっとしたことかもしれない・・・。でも、それがチームとなって結集すれば、地球規模の大きな力になれる・・・。日々の生活の中で、私たち一人ひとりが地球温暖化防止を意識し、できるところから温暖化防止の取り組みを始めてみましょう。

 

Facebook

 

ランキングに参加しています

この下の「ブログ村 介護ブログ」という赤い文字をクリックしていただけると幸いです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログ村 介護ブログ

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村