HIP TO BE SQUARE / HUEY LEWIS AND THE NEWS | JUKEBOX から きこえてきたアメリカ

JUKEBOX から きこえてきたアメリカ

テキサス・マンハッタン・ハリウッドと
アメリカ滞在時の90年代を中心に 当時の思い出の曲やジュークボックスでかけた曲
そして、80年代 70年代など懐かしい洋楽をご紹介できればと思います。

 

 

 

HIP TO BE SQUARE / HUEY LEWIS AND THE NEWS

 

 

 

 

 

 

1986年にリリースされた4枚目のアルバム "FORE!" から、2枚目の

シングルヒットになった 男のアンセム "HIP TO BE SQUARE" です(笑)

これもシリーズ 

"カツアゲされまくったビリヤード" の "勝負曲" の1曲でした Bレイノルズ

ガキの頃から好きでしたが、マンモス怖いカテーテルを3回やらされた

今の自分だからこそ、この曲のことがもっと好きになるし、めちゃくちゃ

やってきた自分のことのように、この歌詞が笑えます(Bレイノルズ 笑)

 

4回目が来ないことを、ビビりながら JESUS と神様にお願いしてます。

けっこう忘れますが、5種類の薬をちゃんと飲むようにしています(笑)

動脈硬化と注射はマンモス怖いからね。

昔の僕のことを知っている連中からすると、中途半端にビビりながら

仲間の誰よりも、健康に気をつけている僕のことを笑っています。

 

最近新しく毎日摂ってるのが、白ごま(スプーン2)、お酢(マジ大量)←

これは大量すぎると胃が負けるかも(笑)

新しいことやりたいから、勉強した健康ものはあれこれ試します。

今は "新玉ねぎ" が美味しいし、酢漬けにしたものを毎朝トマトと一緒に

食べるなどなど、大量の生姜も毎日摂取させていただいてます。

健康に関わることでやっていることは、同年代と比べてもかなりあると

思いますよ。

箇条書きにすると、かなりやっています(いつか箇条書きだけのブログ)

書こうかな(笑)

このブログを "美容?健康ブログ" に変えよかな Bレイノルズ

 

小遣いの90%が健康系の予算へ(笑)

最近重宝しているのが、健康バイク(エアロバイク)と呼ぶマシーンを

毎日5分(たった5分かい !!)苦しみながらこいでいます。

散歩だけじゃ足りないので、自分の魂と根性を追い込んでいます(Bレイノルズ 笑)

 

最近薄くなってきたと "勘づいているので" 薄毛対策の予算も確保(Bレイノルズ 笑)

インスタの広告で見かけた、卵成分?由来の薬用ものを試してるけど
笑ったことに
この広告で、先輩が出演?していて、スクリーンショットして、本人に
送ったら、どんなCM編集になっているのか本人は知らなかったようで
笑えました(笑)
ちなみに育毛ではないとのことで、僕は対策もそうだけど、モリモリと
復活してくれるものを探してます(笑)
オススメがあれば、教えてくださ~い Bレイノルズ

 

 

 

この "HIP TO BE SQUARE" という言葉

昔は好き勝手にめちゃくちゃやっていたけど、今は "まじめ" になったぜ。

それが "イカしてるんだよ" そんな感じかな それを HUEY LEWIS が唄う

から、この曲はアメリカ感が半端なく感じられるから、笑えます アメリカ旗

とにかく "明るいアメリカ人" のイメージの HUEY LEWIS は最高です アメリカ旗

 

今すぐ

アメリカを走りたくなります アメリカ旗

 

オッサンになると、オッサンの遊びや歓びも、多少変わったりするもの

コロナでほぼ4年

コロナのおかけで、アメリカにも行けずに、遊べてないので、そろそろ

オッサンの本気の遊びをやろうと思います Bレイノルズ

 

 

 

 

 

 

 

 

■STUCK WITH YOU ★

■HIP TO BE SQUARE

■WHOLE LOTTA LOVIN'

■JACOB'S LADDER ★

■I KNOW WHAT I LIKE

■SIMPLE AS THAT

■DOING IT ALL FOR MY BABY

 

 

 

 

このアルバムからは7枚ものシングルがリリースされ、前作 "SPORTS" に

続き連続全米1位のアルバムになり、ロングセラーアルバムになりました。

"THE POWER OF LOVE" の大ヒットのあとに、待望されたこのアルバムは

期待を裏切らないアメリカらしさを感じられます アメリカ旗

5枚のシングルがベスト10入り、2曲★が全米1位 アメリカ旗 になるヒット

まさに HUEY LEWIS AND THE NEWS の黄金時代だったなって思います。

 

僕がテキサスに入ったときに、まだこのアルバムは売れていて、6枚目の

シングル "DOING IT ALL FOR MY BABY" がヒットしていました。

そして

次のアルバム "SMALL WORLD" がリリースされ、毎日のようにMTVでも

"PERFECT WORLD" がヘビーローテーションされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

アルバムのクレジットをよく見るのが楽しみなんですが、当時日本にいた

僕には分からなかった大物の名前があり、アメリカに行ってから、この

2人の名前が分かるようになりました。

 

■JOE MONTANA

■RONNIE LOTT


この2人はアメリカンフットボール SAN FRANCISCO 49ERS の伝説です アメリカ旗

この2人の名前を聞いたことがないアメリカ人はいないんじゃないかな。

"PRO FOOTBALL HALL OF FAME" そんな2人が BACKING VOCALS で

参加しています。

バンドのサンフランシスコ愛が伝わってきます。

僕がテキサスに入ってから分かったことですが、アメリカではどのプロ

スポーツよりも、アメリカンフットボールが一番熱狂的に人気があるって

ことです。

この頃は、この2人の SAN FRANCISCO 49ERS の超黄金期で、とにかく

強過ぎて、僕はもちろんテキサスなので texas  名門 DALLAS COWBOYS を

応援していましたが、僕がテキサスにいた間は、超氷河期でした(Bレイノルズ 笑)

 

アメリカに行く前にこのPVを録画してよく観ていましたが、アメリカに

行ったら絶対にライブを観るんだと執着していました。

最高のタイミングでライブを観ることが出来き、その時に経験した笑える

話はまた書こうと思います。

 

"HIP TO BE SQUARE" は、全米3位の大ヒットになり、バンドにとって

8枚目のベスト10ヒットになりました アメリカ旗

とにかく

この "HIP TO BE SQUARE" は、スポーツ番組や映画やCMなどなどに

使われていて、永遠にアメリカンスポーツのアンセムになっています アメリカ旗

 

 

 

HUEY LEWIS AND THE NEWS のことを少し書いています。お時間あれば

■DO YOU BELIEVE IN LOVE / これぞアメリカ アメリカ旗アメリカ旗アメリカ旗

 

 

 

 

 

 

MY DREAM IS STILL ALIVE 

ROUGH BOY