”ジョン・レノン”のソロで最も売れた代表曲トップ10! | リアルパワーストーン by 風水師・西山貴琉

リアルパワーストーン by 風水師・西山貴琉

本当に効果のあるパワーストーンや風水の使い方とは? 
天然石を活用し、気の流れを改善してハッピーライフを実現したいという方のための知恵袋ブログです。ちょっと興味があるだけという方も、マニアの方も、業者の方も、皆で一緒に楽しめるような話ができたら最高ですね!

昨日は、ジョン・レノンの命日でした。


日本では、1941年12月8日の真珠湾

(パールハーバー)攻撃により日米が

開戦した苦い経験の日として記憶され

ている方も多いでしょう。


1980年12月8日は、期末試験の一夜漬

け勉強をしていたと思います。翌日、

期末試験が午前中で終わり、帰宅する

と「ジョン・レノンがニューヨークの

自宅前で射殺された」と大変な騒ぎに

なっていました。


ジョンの最後の言葉は、「撃たれた」

でした。オノ・ヨーコが傍で「救急車

を呼んで!」と叫び、現行犯逮捕され

た男はジョン・レノンのファンだった

と新聞で読みました。


犯人がサリンジャーの小説「ライ麦畑

でつかまえて」を携えていた、という

話を聞き、すぐに買って読みました。


ニュース映像では、集まった人たちが

「平和を我等に」を歌っていました。

ジョンのソロデビュー曲です。



ビートルズを聴き始めたのは中学生の

時です。友達から借りた通称『赤盤』

と『青盤』…最初から聴いたことのあ

る曲がいくつもありました。


幼稚園の運動会で流れていた「オブラ

ディ・オブラダ」、中学の下校時間に

は毎日「イエスタデイ」がかかってい

ました。ビートルズを耳にしないで生

活することなど不可能なほど、誰もが

彼らの曲を知っていました。


この写真は最近、ビートルズの最後の

新曲「ナウ・アンド・ゼン」が発売さ

れたあとに撮ったものですが、その店

の邦楽と洋楽を合わせたCD売上ランキ

ングの4位に『青盤』、5位に『赤盤』

がありました。


10位にはザ・ローリング・ストーンズ

の新作アルバム『ハックニー・ダイア

モンズ』が飾られ、隣りには3位と9位

にYOASOBIも並んでるし、一体いつ

の時代の店舗売上ランキングなのかと、

しばらく頭がボンヤリとしてしまいま

した。


すでに『赤盤』と『青盤』は合わせて

3,000万枚以上、世界中で売り上げて

いるロングセラーのベスト盤ですが、

今回のリマスター盤も含め、どちらも

週間ランキングで全英1位にはなれず、

若干の差で売り上げの多い『青盤』の

2位が最高位ではないかと思います。


なお、自分は最初からビートルズの音

楽にのめり込んでいったわけではなく、

中学生の頃は特にジョン・レノンの鼻

にかかるような奇声が好きではありま

せんでした。


特に「LSD(ルーシー・イン・ザ・ス

カイ…)」とか、そのあたり…それで

も『アビーロード』やボール・マッカ

ートニー&ウィングスのベスト盤など

を聴いて、徐々にビートルズにハマっ

ていったのですが、ジョン・レノンの

ソロに関しては全く聴いていませんで

した。


ちょうど、ジョン・レノンが5年ぶり

のニューアルバム『ダブル・ファンタ

ジー』を発売し、数週間した頃でした

…リアルタイムで初めてジョンのソロ

アルバムを聴き、ヨーコの歌が交互に

入ってくることに少々ゲンナリしてい

た時、その大事件が起きて180度、指

向が変わってしまいました。


狂ったようにジョンのソロ曲を聴き、

高校生の時にはビートルズ時代も含め

ほぼ全ての曲を聴いて、あろうことか

ジョンの声がやっぱり一番いいなあ、

と素直に感じるようになってしまった

のです。


ジョン・レノンのことをちゃんと書く

のは、これが初めてです。ビートルズ

の研究家は世界にゴマンといて、結構

語り尽くされているので、今まではあ

えて避けてきたテーマでしたが…


たまたま前々回、ジョージ・ハリスン

の命日に彼のソロ曲トップ10動画(↓

下記のリンク記事を参照)をご紹介し

た手前、ジョンの命日にも同じことを

してあげなければいけないような気が

して迷った挙げ句、やっぱり書くこと

にしました。

命日の一日遅れで誠にすみませんが、

ジョン・レノンのソロにおける代表曲

トップ10動画をお楽しみください!!


ちなみに、ジョン・レノンのソロ曲で、

全米トップ10ヒットは全部で8曲あり、

全英でも8曲、両国でトップ10に入っ

ているのは5曲なので、計11曲のトッ

プ10ヒットがあるのですが、下記のラ

ンキング動画は全英でも全米でも10位

に入ってない曲が一つあり、必ずしも

売り上げ枚数どおりの順位にはなって

いないようですので、若干の補足説明

を動画の後に付け加えておきます。


では、どうぞ…↓



動画では「スタンド・バイ・ミー」が

10位に入っています。これを入れたい

気持ちはよくわかります。オリジナル

曲てはありませんが、ジョン・レノン

に「ダーリン、ダーリン…」と叫ばれ

ると、切実で胸に詰まります。


リバー・フェニックス主演の名作映画

『スタンド・バイ・ミー』が公開され

たのは、これより十数年もあとのこと

です。


ゴキゲンなカバー曲集アルバム『ロッ

クンロール』(1975年)からシング

ル発売された「スタンド・バイ・ミー」

は全米20位、全英30位が最高ランク。


ですから、これよりヒットした曲は他

にいくつもあります。


例えば、ジョンの死後にまとめられた

アルバム『ミルク・アンド・ハニー』

(1984年)からシングル発売された

「ノーバディ・トールド・ミー」は全

米5位、全英6位。両国でトップ10に

入っています。↓



この動画には、一世を風靡したポップ

アートの巨匠アンディ・ウォーホール

の顔も見えます。後に編集された未発

表テイク集『メンローブ・アベニュー』

(1986年)では、ウォーホール定番の

シルクスクリーン画がアルバムのジャケ

ットに採用されていました。



でも、個人的にはオリジナルの代表曲

としてトップ10を選ぶなら、全米9位

(全英では23位)の人気曲「夢の夢」

(♯9 Dream)を入れたいですね!


この曲は『心の壁、愛の橋』(1974年)

からのシングル第二弾でしたが、第一弾

の「真夜中を突っ走れ」は当時人気絶頂

にあったエルトン・ジョンとのデュエッ

トで、ビートルズ解散後のジョンにとっ

て初の全米1位となりました。


これはビートルズ4人の中で、最も遅い

全米1位到達でした。発売前、ジョンは

「こんな曲が1位になるとは思えない」

と、エルトン・ジョンに話していたそう

ですが、エルトンは「絶対1位になる!」

と予見していたみたいです。


カナダでも1位になっていますが、なぜ

か全英では36位と、国によってずいぶん

好みが分かれる結果となっています。


そんなわけで、トップ10ランキング動画

では8位でしたが、売上的にはもっと上位

にランキングされてもおかしくないでしょ

う。


しかし、もっと気になったのは動画に使用

されている音源が通常とは別のバージョン

で、エルトン・ジョンの声が入っていませ

ん。


実際、本来のバージョンは、エルトンの声

がうるさくて、ジョン・レノンの声がよく

聴こえません。


そこで、ジョン・レノン単独の完成バー

ジョン動画を探してみたら、ありました

!…下の動画は、ランキング動画の単独

バージョンとも音源が異なり、オリジナ

ル完成盤のリミックスのようです↓




長くなってしまったので、補足の続き

は次回にします。