iPhoneの修理は画面交換で何とかなりました〓■●_ピクピク… | レジストリーTIME

レジストリーTIME

レジストリーのブログ

皆様 こんばんはぁm(_ _)m

 

レジストリーでございまぁすヽ(^0^)ノ

 

 

昨日 使っている iPhone SE2という

 

古い機種の 画面操作が いよいよ ヤバい状態となりw

 

昨夜の19:40に リンゴさんのお店を 予約して

 

iPhoneの症状を 確認してもらいました(‥ゞポリポリ

 

 

前回 4月下旬に おかしな状況になり

 

リンゴさんのお店を 予約した 1時間後くらいに

 

症状が 元に戻りやがったんで

 

予約をキャンセルして 様子を見てたんですが

 

結局は 再び 悪化しましてw

 

 

修理に出さねばならん状況に なっとったんですが

 

職業訓練校が 始まってしまい

 

毎日 追い立てられる日々に 追われて

 

修理が 後回しになってました…〓■●_ピクピク…

 

 

昨日の朝から 挙動が 更に 悪化し

 

画面のタップも ほっとんど できず

 

1度 電源OFFにして ONにしてから

 

暗証番号を 入力しようとしたら

 

iPhoneの 画面 右半分が 全く タップできず

 

暗証番号も 入力できんという

 

恐ろしい状況に なりましてw

 

 

致し方無く 夜遅い時間に 何とか 予約が取れたので

 

昨夜 リンゴさんのお店に 行って来た次第です

 

 

修理担当の方が 簡易テストを して下さった所

 

iPhoneの画面 右端の上から下までが 一切

 

タップに反応しないという 症状が

 

確認できたので 直ぐに 画面交換の

 

手続きを 行ってもらいました

 

 

この時点では 画面の不具合だけですが

 

もしも 画面の不具合の他にも

 

基板の不良やらが 出た場合は

 

最悪 このiPhoneを 交換という形になるとも

 

教えてもらいました

 

 

画面交換をした時点で 他にも エラーが無いかを

 

確認してもらえて もし エラーがあれば

 

画面交換もせずに この状態で 返却する事も

 

できますとの事

 

この場合だったら 同じ機種交換となり

 

何だかんだで 4万程。。。。。゛(ノ>_<)ノヒィ

 

 

画面交換のみならば 税込み19400円との事でした

 

背に腹は代えられないのと とにかく

 

暗証番号さえも まともに 入力できん状態というのは

 

ヤバ過ぎるんで 画面交換対応を お願いしました

 

 

19:40という 遅い時間の 予約だったので

 

画面交換をした時点で 他にもエラーがあるかどうか?の

 

判断は 30分程あれば できるけれども

 

画面交換した iPhoneを 渡してもらえるのは

 

翌日になるとの事でした

 

 

取りあえず 結果だけでも 直ぐに 知りたかったので

 

リンゴさんのお店で 待ってました

 

すると どうやら 他のお客さんが 修理をキャンセル

 

されたのか 画面交換が 完了した状態で

 

iPhoneが 帰って来ました

 

 

わざわざ 日曜日の朝に また このお店に来るのは

 

面倒やなぁ~と 思ってたので 有り難かったです

 

画面交換された iPhoneは 何となくですが

 

全体の タップの反応も良くて 使いやすくなりました

 

まぁ 税込み19400円の 修理代は

 

結構 痛い出費でしたが

 

 

現時点で ホームボタンがある iPhoneの機種というのは

 

オイラが 持ってる iPhone SE2 と

 

iPhone SE3しか 無いようです

 

 

徐々に iPhone SE2は 無くなって来ていて

 

いずれは iPhone SE3しか 対応しなくなる日も

 

近付いて来てると 思われます

 

 

今回のように 画面が死亡した場合

 

ホームボタンが無いと タップ操作もできず

 

即死状態になる事を 経験してる身としては

 

ホームボタンが ある方が まだ マシです

 

 

もっと言うなら タッチパネルよりも

 

確実な ボタン操作の方が 更に 信頼性が高いんですが

 

スマホが 主流になってからというもの

 

このボタン操作のできる 機種というのは

 

恐らく 高齢者が使う ガラケーの名残を 受け継いだ

 

スマホくらいしか 無さそうです…

 

 

画面操作や タッチパネルの製品や

 

iPhoneの バッテリーって

 

ホント 善し悪しが あるんですよね…

 

その人の 使い方にも よるとは 思いますが

 

万が一 外れを引くと ホント トラブルばっかりに

 

なってしまいます

 

 

コレは 以前 リンゴさんの お店の方も

 

バッテリーに関しては 当たり外れがあるから

 

運悪く 保証期間が 切れてから 壊れるケースに

 

ぶち当たると ホンマ 修理代が エグいという…w

 

 

そんなこんなで ひとまず

 

画面交換だけで 済んだので 助かりましたわ(‥ゞポリポリ

 

 

一応 大事を取って データは

 

PCに バックアップを 取っといたんですが

 

使わずに済んだので 何よりですヽ(^0^)ノ

 

 

シレッと 店員さんに iPhone SE3の金額についても

 

聞いてみた所 62000円程とかw

 

現時点で オイラが 使っている iPhone SE2を

 

下取りに出した場合は 12000円

 

それでも 5万もするとは バカ高い…

 

 

携帯を 買い換えるのも

 

段々 難しくなって来ましたなぁ(‥ゞポリポリ

 

 

ガラケーから 一時的に Androidを 使ってましたが

 

利便性を考えて iPhoneに 乗り換えてから

 

助かってるのは 古いiPhoneを 新しいiPhoneの横に

 

置いて放置しておくだけで データのほとんどが

 

新しいiPhoneに 転送される件w

 

 

コレが 使えるのって ホンマ 楽ちんですわ…

 

単なる 電話帳等の データだけじゃなくて

 

古いiPhoneに 入っている アプリやら

 

その他諸々の 大半が 並べて 置いておくだけで

 

新しいiPhoneに 転送されるって ホンマ 楽よねw

 

 

何だかんだで iPhoneを使い始めて

 

2台目ですが 次から iPhoneを買うのは

 

これまでのように 2万円~3万円までで

 

買う事は 難しそうですね…

 

 

大事に使おうと 思います(‥ゞポリポリ