「迷」探偵レジジ・その4(最終話)「ネット回線トラブル「検証」編!」 | レジストリーTIME

レジストリーTIME

レジストリーのブログ

「「迷」探偵レジジ」シリーズ

 

過去のシリーズは こちら↓を 御覧下さいm(_ _)m

 

 

 

 

軽く おさらいを しておきますd(^-^)ネ!

 

<我が家のネットワーク機器>
(1)ひかり電話ルーター(モデム)
(2)Wi-Fiルーター
(3)ネットワークプリンター
(4)NAS・ファイルサーバー
(5)スイッチングハブ
 
 

<「問題の切り分け」・手順>

(1)物理的な場所から 確認する

(2)PCから 近い順番に 確認する

(3)家の中の ネットワークに

 異常が無いか?を 確認する

(4)家の中と お外(= インターネット)に

 接続できるか?を 確認する

 
 
ムッチャ 端折って 考察の結論を 述べると
 

・これは オイラの拙(つたな)い 認識ですが

 「Wi-Fiルーター」には 我が家の中から

 お外(= インターネット)に 繋ぐための

 関所となる「WAN」という差し込み口があります

 

・「WAN」というのは 「Wide Area Network」の

 略称です

 以下のページ↓の中に 分かりやすい図があります

 

 

・丁度 このページ↑には 電柱からPCまでを

 1つの線と考えた時に LANケーブル等の

 差し込み口について 書かれていました

 

・我が家の 「Wi-Fiルーター」に 差し込んでいる

 LANケーブルの 差し込み口は 「WAN」です

 

・お家の中の ネットワークでは 問題が無い

 けれども お外(= インターネット)に 繋ぐ所に

 問題がある

 

・すなわち コレは 「Wi-Fiルーター」の

 「WAN」側に 何かしらの 問題があるのでは?

 というのが 今回のオイラの「見立て」です

 

 

という訳で いざ 「検証」して行きます!
 
手順は 上述の <「問題の切り分け」・手順> の
 
通りに 行っていきます(‥ゞポリポリ
 
 
(1)物理的な場所から 確認する
 
・我が家に 設置している 各種機器の電源が
 ONになっているか?
 
・各種機器の 電源ケーブル・LANケーブル等
 繋(つな)がっている ケーブル類が 全て
 キチッと 差し込まれているか?
 
 → 全て 確認した所 異常無し!
 
 
(2)PCから 近い順番に 確認する
 
・コマンドプロンプトを 起動し
 「PING(ピング)」コマンドを使って
 まずは 自分のPC宛に お電話をかける
 お電話をかけるには 「IPアドレス」を使う
 
・自分自身を表す IPアドレスの事を
 「ループバックアドレス」と 言います
 これは 職業訓練校でも 習いました
 この「ループバックアドレス」というのは
 ある程度 決まっていて IPアドレスが
 「127.0.0.□」となり 1番最後の□の
 中に入る 数字は 「0~255」までなら
 多分 どれでも OKだと 思います
 ただし 今回は 上のページ↑の中で
 書かれている通り 「127.0.0.1」で
 入力してみました
 
<接続できている時>
 
<接続できていない時>
 
ちょっと 見辛くて 済みません(;^_^A アセアセ…
 
ひとまず 今回は 「ループバックアドレス」を
 
入力すると 無事 応答があり
 
「接続できている」事が 分かりましたw
 
 

(3)家の中の ネットワークに

 異常が無いか?を 確認する

 
・ここから 行う事は (2)で行った事を
 繰り返して行く感じです
 
・「ループバックアドレス」と 違うのは
 「IPアドレス」の 番号だけです
 
・前回のブログの おさらいになりますが
 我が家にある ネットワーク機器は
 
 (1)ひかり電話ルーター(モデム)
 (2)Wi-Fiルーター
 (3)ネットワークプリンター
 (4)NAS・ファイルサーバー
 (5)スイッチングハブ です
 
・この内 (5)には IPアドレスが
 ありませんので 無視します
 
・(1)~(4)には 固定のIPアドレスを
 オイラが 振り分けているので
 先程の 「ループバックアドレス」と 同様に
 それぞれの ネットワーク機器に
 「PING(ピング)」コマンドで お電話を
 かけて行き お返事があれば OKです
 
 → (1)~(4) 全ての ネットワーク機器と
   お電話が つながったので 異常無しでしたw
 
 

(4)家の中と お外(= インターネット)に

 接続できるか?を 確認する

 
・やはり 当初の「見立て」通り どうやら
 ココが1番 怪しい部分と なりました…
 

・お家の中の ネットワークでは 問題が無い

 けれども お外(= インターネット)に 繋ぐ所に

 問題がある

 

・すなわち コレは 「Wi-Fiルーター」の

 「WAN」側に 何かしらの 問題があるのでは?

 というのが 今回のオイラの「見立て」です

 
 
さて とは言うものの ココから どうやって
 
この「Wi-Fiルーター」の 「WAN側」が
 
壊れているのか?という事を 突き止める方法を
 
残念ながら オイラは 持ち合わせておりません…
 
で・す・が
 
今回 なぜ 思い切って
 
この「検証」を行おうと 思ったのか?と 言うと…
 
 
実は この「Wi-Fiルーター」と
 
全く同じ 型番の「Wi-Fiルーター」が
 
実は もう1台 手元に あったからですっwww
 
 
「何で 2台も 同じモン 持ってんの?w」
 
って 普通の方なら 思われるでしょう…w
 
 
このブログの コアなファンの方々ならば
 
直ぐに お分かり頂ける 最大のヒント
 
「ゴミ屋敷」ですっwww
 
 
そう 実は 祖母と 2年前に永眠した 伯母が
 
住んでいた 「ゴミ屋敷」に
 
「Wi-Fiルーター」を 設置したのは
 
他でも無い このオレですっwww
 
 
この時も 伯母が こちらの都合も考えず
 
「ちょっと アンタ Wi-Fi 使えるようにしてっ!」
 
と いきなり 理不尽な 呼び出しを 行ったため
 
丁度 その時 我が家の 「Wi-Fiルーター」を
 
オレが 設置した事もあり
 
「同じ機種なら オレが 直ぐに 対応できる…
 いざとなったら この借家(=ゴミ屋敷)が
 無くなる時には この Wi-Fiルーターは
 オレが 回収しとけば 予備機としても
 使えるから エエかも?w」
 
等とw
 
すでに 呼び出しを 食らった時点で
 
ココまで 考えて 全く同じ機種を
 
ゴミ屋敷に 設置していましたw
 
ザマァ見ろいっ( ̄ー ̄)ニヤニヤw
 
 
「Wi-Fiルーター」設置から 数年が経ち
 
2年前の 2022年に 伯母は永眠
 
祖母は グループホームに 入所
 
ゴミ屋敷の 後始末を 我が家の 家族3人の内
 
主に 母とオレが 行っていた時に
 
この「Wi-Fiルーター」を いの一番に
 
回収していたのは 他でも無い このオレですっwww
 
 
ゴミ屋敷にあった 「Wi-Fiルーター」の設定を
 
我が家の 「Wi-Fiルーター」の設定と
 
全く同じ状態に 設定し直して いざ設置っ!
 
 
設置してから 今日まで 今の所は
 
1度も 回線が落ちるという トラブルは
 
発生していませんっww
 
やったぜぃヽ(^0^)ノ
 
しかも 故障した 我が家の「Wi-Fiルーター」も
 
全部 壊れているという訳では 無いので
 
ウチの LAN配下に設置して
 
「Wi-Fi(無線LAN)」機能は これまで通り
 
滞り無く 使えています(^_-)vブイブイッ
 
 
つまり 家の中から お外に出る
 
「WAN」側の 差し込み口の 辺りだけが
 
どうやら 壊れかかっているのでは 無いかなぁ?
 
というのが 今回の「検証」で 分かりましたw
 
 
まぁ この「Wi-Fiルーター」自体が
 
かれこれ 6年くらい? 使っているので
 
たまたま 運悪く 壊れやすかったのかもですが
 
ひとまず おかしかった ネットワーク環境が
 
元通りになって 良かったで~すヽ(^0^)ノ
 
 

見た目はオッサン!

中身はガキんちょw な

「迷宮」だらけの 「迷」探偵…

その名は「迷」探偵レジジw

 
「真実は…いつも お腹一杯w」
 
 
今回も 御覧頂き
 
ありがとうございました~m(_ _)m