78nanahachiの
草木染めラボでは
植物から染料を抽出し、
糸や布を染めることです。


草木で染めた素材は
化学染料と比べて、
色ムラや色あせしやすいのですが、
簡単な道具で自分でもできるということ、
工夫次第で様々な色を出すことができます。

また身の回りの自然に親しむひとつの方法として
季節ごとの植物の面白さを体験することも
目的のひとつです。


草木染めのカラーチャート製作をメインに、
回を重ねながら少しづつ染色の工程や技法、
そして植物の薬草としての役割についても学んでいきたいと思います。


【テーマ】
薬草染め
カラーチャート製作
板締めなど、絞りの技法を使った
オリジナルな布づくり










【染料】
ヨモギ、ふき、紫蘇、ドクダミ、ビワ、くるみ、
クチナシ、ウイキョウ、ムクゲ、柿の葉など
*染料植物は状況により変更あり

【対象】

自然に触れたい方

植物染めに興味のある方



【日程】
2020年
10/12、11/9、12/14
2021年
1/18※、2/8、3/8

※新型コロナウイルスの影響による社会状況の変化を注視しその都度開催の可否を決定したいと思います。

【時間】
10:15〜2時間半程度

【定員】
1〜3名
【参加費】
一回4800円(税込)

【場所】
78nanahachi
埼玉県ふじみ野市駒林78

【講師】
横山頼子


▽お申し込みはこちら
お申込み後、詳細のご確認メールをいたします。