78nanahachiの
草木染めラボは
草木染めのカラーチャート製作をメインに、
染色の工程や技法を学びます。

草木で染めた素材は
化学染料と比べて、
色ムラや色あせしやすいのですが、
簡単な道具で自分でもできるということ、
工夫次第で様々な色を出すことができます。

また身の回りの自然に親しむひとつの方法として
季節ごとの植物の面白さを体験することも
目的のひとつです。



【テーマ】
身近ある植物を染色に使用。
カラーチャート製作。
板締めなど、絞りの技法を使った
オリジナルな布づくり。










【染料】
ヨモギ、ふき、紫蘇、ドクダミ、ビワ、くるみ、
クチナシ、ウイキョウ、ムクゲ、柿の葉、
百日紅など身近にある植物
*染料植物は状況により変更あり

【対象】

自然に触れたい方

草木染めに興味のある方


【所要時間】2時間

10:0012:00

(開始10分前より入室可)


【日程】
2020年
10/12、11/9、12/14
2021年
1/18※、2/8、3/8

※社会状況の変化を注視しその都度開催の可否を決定したいと思います。

【定員】
1〜3名

【参加費】
一回4800円(税込)

【教材】

手ぬぐい

カラーチャート布

持ち込み素材の染色は可能ですが、当日配布された染料の範囲内でお願いいたします。


【会費】

一回4800(講座料・教材費・光熱費・設備費)


【持ち物】

講座中の飲み物

エプロン

ゴム手袋

エコバッグ

空きペットボトル

(余った染液が持ち帰れる場合があります)


【場所】
78nanahachi
埼玉県ふじみ野市駒林78

【講師】
横山頼子

【新型コロナウイルス感染症予防対策について】

・マスクの着用をお願いします。

・納屋に消毒液を用意しますのでご利用ください。また、ご自身でもできるだけ消毒液をご持参ください。

・ソーシャルディスタンスを意識しながら講座をお楽しみください。

37.5℃以上の発熱や倦怠感など、感染が疑われる症状を発症された場合は参加をお控えください。

・飲食タイムは省略させていただきます。


▽お申し込みはこちら
お申込み後、詳細のご確認メールをいたします。