これまた不定期。ネタ切れてる時にちょうどいいね←
どうも、ライオンです。
DIVAアケ復帰を若干考えてる…
というのも孤独の果てに新バージョンが(
PVも変わってるとか…見てえ…

最近のタイトルネタまとめいきまーす

母艦(10/2)
jubeatの楽曲、Mothershipがネタ。
母艦がぼっかーん♪
元はsota氏のコメントがネタ。
「好きな楽器は?」「そうですね、僕は母艦かな」 会場「???」
sota氏マジsota←

しゅうまつがやってきた(10/9)
ささくれPのリン曲「しゅうまつがやってくる!」が元ネタ。
その時に使ってたMTGのデッキが終末ってカードを使うデッキだったのと単純に週末だったので。
まさしくこの曲にぴったり!←

ダブルインパクトってポケモンの技にありそう(10/15)
元はjubeatの楽曲およびその作者、DOUBLE IMPACT。
96ちゃんとsota氏のユニットですね。
ジャケットが火と水っぽいので1回目炎40,2回目水40くらいの二段攻撃かなーとか考えてました。

ユニバーサル度胸ステップ(10/23)
beatmaniaの作者名義、ユニバーサル度胸兄弟とその楽曲BGAが元ネタ。
作者はwac氏とLED氏。
前作で度胸兄弟としてDIAVOLOを作っていて、その時もBGAが特徴的でした。
2人の偽トランが変なステップ踏んでるやつね。
それが今回ユニバーサル度胸兄弟としてパワーアップして帰ってくるっていうねw
気になる人は画像検索でもすれば見つかると思います。

今日はこれ、あがってもいいんですよね?(11/22)
アニメ咲-saki-のセリフですね。
カン!ツモ、四暗刻!

すべての譜面が過去にあった→過去になった(11/26)
KACのDDR決勝の1曲目と2曲目が元ネタ。
PARANOIA REVOLUTION(激)はTAG氏の楽曲で、過去に登場した難譜面がまとめて襲いかかってくるという譜面になっています。
Valkiry dimension(超)はDJ YOSHITAKA氏の楽曲で、DDRでSP最難関と言われる超難易度譜面。
16step/secの雪崩はランカーをも蹴落とす鬼畜っぷり。やべえ。

クロスバースト(11/30)
デジモンにありそうな名前って記事で言ってますが、元ネタはpso2。
PSE BURST中に別のPSE BURSTが発動すると発生します。
PSE BURST!→CROSS BURST!!→ONE MORE!! これだけでレベルが後半でも1上がります。
発生したら積極的に活用しましょう←

ラジオネーム「恋する☆Primちゃんっ!!」(12/6)
jubeatの楽曲、†渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†が元ネタ。
作曲LED氏、歌Prim氏。
電波曲。選曲Lv10←

リンちゃんが可愛いのではない、可愛いがリンちゃんなのだ!(10/9)
リンちゃんなう!の人としておなじみsezuさんの発言。
当たり前のことなので説明は不要。
(ってニコニコ大百科も言ってる←)

以上!
では、また次回!