モスバーガー・・・それは心(胃)惹かれるワンランク上のハンバーガー | Roowの食う&料理&歩くの日記

Roowの食う&料理&歩くの日記

呑んだくれですが、ラーメン大好きです。
肝臓ボロボロなので、低山の縦走くらいしかできません。
カメラは動画・静止画とも大好きです。料理は基本的にトージロープロの中華包丁です。
PCは基本的に自作派です。誰かシビレるPC組ませてください。

モスバーガー
カメラ:ソニーNEX-5+E30ミリマクロ

モスバーガー・・・・

初体験はもう30年近く前なんですね・・・・・・

てりやきバーガーの出現・・・・・・
モスバーガーのジューシーさ・・・・・
全てがバーガーチェーンの枠を超えていました・・・・
モスバーガー

爾来、やはり「ちょっと美味しいハンバーガーが食べたい」時には、モスに行ってしまいます。

今回は、メインの「とびきりハンバーグサンド トマト&レタス」、
それに定番の「モスバーガー」、さらに「オニポテ」を持ち帰りしました。

モスバーガー

「オニポテ」・・・・・いいネーミングですよね~ヽ(*´∀`)ノ

特にわたしはこの「オニオンフライ」が大好きです!!
他のバーガーチェーンでも販売してくれないかなあ~&セットに入れてくれないかな~と思ってます。

モスバーガー

定番のモスバーガーは、やはりミートソースがすごい・・・・・
袋状になった包み紙なしでは、食べるのが困難なシロモノ・・・・・
でも、それだけにジューシーで美味いっ!!

モスバーガー!ブラボー!!!

モスバーガー

そして、メインは「とびきりハンバーグサンド トマト&レタス」!!

これのポイントは「国産肉100%」というコピーです。

つまり、

・牛肉と豚肉を混ぜている

これは良いと思いますよ。
牛だけのパサパサした食感ではなく、牛と豚を混ぜることで、
旨みとジューシーさを引き出しています。
実際、ハンバーグは牛100%より、牛8~7:豚2~3くらいの混合の方が旨いと思います。

モスバーガー

もう一点は

・和牛ではなく、国産牛

そう、国産牛と和牛は全く違うのです!!

和牛ではこの値段で出すことは困難でしょう。

ああ~美味かった~(*゚▽゚*)
やっぱり、モスは良いなあ~ ご馳走様でした~