【太陽光発電レポート】19kW全量買取 第1回 (2013/11) | 思いつきアラフォー夫婦のi-smart平屋生活

思いつきアラフォー夫婦のi-smart平屋生活

2012年9月一条工務店との出会いからの記録

こんばんは ちゃあぱです
めっきり寒くなってきましたね、山口県でも朝は10度を下回る日が続いてます
そして夕方になると床暖房の快適さに早く仕事終わらせて家に帰りたいと思う日々です
床暖房、サイコー です

先日、我が家のポスト(出来立てホヤホヤです)に中国電力から
電気使用量のお知らせ<<平成25年11月分>>
*購入電力量のお知らせ*平成25年11月分 が入ってました、も~う待ってましたよこの日を

では早速 

我が家が引き渡されたのが10/26です、検針日は11/19です

まずは使用量から

電力会社 中国電力株式会社
契約種別 ファミリータイプ2 電化住宅割引適用
使用期間 10/26~11/18
使用量  317 kWh 請求予定額  6,075円 うち消費税 289円
                   再エネ発電賦課金 129円 電化住宅割引 -638,02円
内訳 デイタイム 51 ファミリータイム 83 ナイトタイム 183
床暖房を入れた日が11/11からなので、思ったより安いです*注意全量買取なので発電分は含まれてません*

そして購入量(売電額)

購入電力量   1,426 kWh
購入予定金額  59,892 円
うち消費税相当額        2.852 円

どうですか?
初めての事なので感想が難しいですが一言、上出来!!
ちなみに 11月の一条工務店のシュミレーションでは 1119 kWh です
シュミレーション比 127.4% です、月を跨いでますが23日分ですから驚き です

我が家の発電払いは 月額 63,627円 の120回です 
1515kWh以上の発電でチャラになる計算で行けばあと 89 kWhでチャラです
あと7日あったら十分プラス収支も考えられますね、なにより一安心です
ちゃあまの反対を押し切って導入したかいが有りました。

山口県はお天気もソコソコ良かったのも有りますが200wパネルの実力も期待できそうですね
全量買取のデータが少ないので一先ず報告まで

Web内覧会もしたいのですが、まだ不具合箇所の対応が済んでないので、また改めて行います
もしかしたら外構からになるかも?


 皆様のポチッとに励まされています
      
トラコミュにも参加しています

一条工務店 -夢発電