アンテナこうなりました | 思いつきアラフォー夫婦のi-smart平屋生活

思いつきアラフォー夫婦のi-smart平屋生活

2012年9月一条工務店との出会いからの記録

こんにちは、ちゃあぱです

去年の9月にちゃあまが アンテナどうしました? と記事を書きました

我が家がどうしたかと言うと 八木式アンテナを付けしました
先月末にhana★さんがアンテナで悩まれてましたので
(勝手に名前出してすいません、ご迷惑でしたら言ってください)
我が家もアンテナで悩みました、全面太陽光パネル搭載でも場合によって八木式アンテナ
を付けることが出来ます、我が家の例ですがご紹介させてください

取り付けたアンテナはこちら

 
マスプロ電工さんより画像お借りしました

 マスプロ電工 家庭用UHFアンテナ 高性能型 LS20 重量2.7kg
詳細は マスプロ電工 HMより
 
このアンテナをこんな感じで付けてます

 
電線が邪魔ですねスイマセン



ズームです

 

裏側

 
何とか太陽光パネルをかわしてます

打ち合わせ中にアンテナは壁付けタイプをお願いしました、一条から勧められたのは
これ↓

 

を、我が家の写真で衛星アンテナが付いている場所に付ける
施工は一条提携業者ですので安心出来るとのことでした
費用は
・彩(地上デジタルアンテナ本体)
・UHFブースター
・施工費・付帯備品
・税込み ¥65.000 です
衛星アンテナをつけた場合+35.000-だそうです
費用も安いので、電波レベルを調査していただいたのですが・・・・
高さが足りなくフジ系とテレビ東京系が映らない映っても受信レベルが低い
しかし八木式なら問題なく映るとの結果でした。

八木式にした場合は
¥110.000
衛星をつけた場合は+20.000-だそうです
ちなみに衛星はスカパーで施主支給です

うちの地方は田舎なのでフレッツTVが対応してません
対応してればそちらをお勧めします、費用も安く見た目も良いですよね

ケーブルTVには対応してる地域なのですが、月額料金を考えるとコスパが悪すぎ
八木式で受信できるならその方が安いのでケーブル推しのちゃあまを説得しました


ちなにみケチな私、最終的に友人の電気屋さんにアンテナ工事を依頼しました
引渡し日に施工していただき入居に間に合いTV無しの生活は避けられました
 

うちは、たまたまアンテナの向きが太陽光パネルに掛からなかったので設置できました

 

こればっかりは地域や場所によるので、しっかり調査してもらう事をお勧めします。
受信感度は最高です
でも見た目は最低です

参考になりましたらお一つお願いします
      
トラコミュにも参加しています

一条工務店 -夢発電

一条工務店 照明・電気配線

一戸建て ブログランキングへ