私が目指す店=自分があったらいいなと思う店。




簡単にまとめると






★対象 : 働き盛りの一見健康な人


       病名はつかないけど健康的なしんどさを抱えている人


       もう少しこうだったらよりハッピーな生活が送れるのにな、って人




★店のあり方 : リラクゼーション + 治療








人はみな幸せになるために生きている。




で、私の職業観の基本にあるのは




「その人のより幸せな毎日のための手助け」






子供の頃は、人がより幸せに生きていくためには「教育」が大事だと思っていた。


だから、教師になった。






教師になって、自分が体調を崩して、病名のつかない体の不調を抱えた時、


「健康」が幸せには不可欠だと感じた。


だから、鍼灸マッサージの道を選んだ。








この道を選んだ時、ほとんどの人から




「180度方向転換やね」




と言われたけど、私の中ではどちらも根本は一緒だった。












で、今あるほとんどの店・治療院は




「~に効く」とうたいながら、無資格者や素人がマニュアル通りにもんでいる「リラクゼーション店」




か、




「治療」とうたいながら、やってることはリラクゼーション店と大して変わらない「治療院」




だと思う(個人的な大まかな価値観ね)。








私は「健康」のためには「リラクゼーション」「治療」も大事だと思うから


はじめから両方を目的にして独自スタイルの店を作りたい。


あ、あと、「美容」もね。






ま、まだ臨床的・経営的には一歩も踏み出せてない状態なので


ひとまず、現時点での理想ね。








その意味で、とりあえずリラクゼーションの店は働いてみたり


いろいろ行ってみたりしてるけど


治療院ってとこはいまだに学校の付属治療院以外


ほとんど行ったことがないので


卒業後、まずはばりばりの治療院で修行するのか、


ある程度自分のやりたい方向性に近いところで修行するのか…


それがこの夏の就活のテーマです。