ここ最近なかなかアウトプットできていないのは

肝体質の私、今はいろんな出会いを通じてインプットすることが多いからでして。

 

私は初対面の人であっても、

深い話をすることが好き、かつ得意なのですが、

いろんな人と出会って話をしていると、

本当に世の中っていろんな人がいて、いろんな生き方があるな、と

改めて実感します。

 

そしてそうやって他人と関わり、

自分と比較したり、相手目線のフィルターを通して自分を見たりすることで、

自分という人間を知っていくヒントをもらっています。

 

 

人と話しているとつい、

 

「この人が本当にのぞんでいるものは

なんだろう」

 

と考えてしまいます。

 

 

人って欲張りだから、いろんなものを手に入れたくて動くし、

やさしい人は他人のために

自分の体や心や時間を犠牲にしても

がんばれてしまう。

 

 

だけど、そうやって自分を犠牲にして相手にやさしくした結果、

その人が本当にほしいものは、何?

手に入っているそれが、本当にほしいもの?

そのかげで、何かがバランスを失っていない?

 

 

 

そんなことを考えながら、自分についても考えます。

 

 

私が本当にほしいものは何?

この人と同じように、何かを犠牲にしてない?

見かけばかりのものを得るために消耗してない?

本当に満たされている?

 

 

ただ、これは頭で考えたり、心に聞いたりするだけでは、

分からないことも多くて。

 

 

分からなくなったら、頭や心だけでなく、

体に聞いてみること。

自分の笑顔を観察してみること。

 

 

それを続けてて、私の体はいい状態になってる?

本当に心からの笑顔が出て輝いている?

 

 

これも一つの方法です。

ただ、観察ができるようになるにも

トレーニングと時間が必要です。

 

そしてその観察やトレーニングとヒントになる一つの手段が

東洋医学や鍼灸だと思ってます。

これらを学び、セルフケアに取り入れたことで、

昔よりは悩みや迷いが少なくなっています。

悩まない、ということではないですけどね。

 

 

みなさんにも東洋医学や鍼灸を知ることで

自分を知るヒントを手に入れてほしいなと思ってます。

そうすることで、より自分を知って、

少しだけでも生きやすくなると思うから。