仲良くしている卒業生から
「最近 #不眠症 ぎみなんやけど
#CBD っていいんかな?」
と聞かれました。 

結論から言うと、 

「わからない」

いいかも知れないし、
なんともないかもしれないし、
よくないかも知れない。 

私自身は(不眠症でもありませんし)
興味がないのでチラッと話に聞いて
グミを一個かじっただけで
使ったことがほぼなくて。

私は医者でも研究者でもないので
CBDそのもののエビデンスに基づいた効果は 

https://mymeii.jp/introduce/ijin-satouhitoshi/ 

こういったもので確認されると
いいと思います。

ただ、これが
「不眠症ぎみなんやけど #鍼灸 ってええん?」 

という質問であっても、
私の答えはほぼ同じなのです。

「私は鍼して寝ると気持ちよくて
スッキリするからいいと思うけど、
今のあなたにとっていいかどうかは
わからない。」

彼に続けて言いました。

「そもそもなぜ不眠症ぎみなのか、
その原因は自分で分かってる?」

薬にしてもサプリメントにしても
鍼灸のような代替医療にしても。 

ある程度はエビデンスで効果があると
されています。

でも、それはあくまでも数値、
パーセンテージの話です。
原因が100パーセント化学物質的な問題ならば、
100パーセントの効果も期待できるかもしれませんが、
人の健康に関わる症状って、
原因が化学物質だけであることの方が少ないし、
一つの要素だけでなく、
食事、メンタル、疲労、季節、体質…
いろーんな要素がかかわり合って
その症状という形で出てきていることがほとんど。 

そうだとすれば、薬や #サプリメント や施術が効果のある場合もあれば
効かない場合もあるし、
たとえ効いたとしても
一過性のものであって、
根本的な原因、つまり、
その人の生活的な要素を改善しなければ、
「治った」とはならないことの方が多いのです。

私も高校教師をしていた時は
#過敏性腸症候群 はじめ、いろんな症状に悩まされていました。
年中お腹が痛くて冷えるから、
氷の入ってる飲み物は一切飲まなかったし、
大好きなアイスも数年間口にしませんでした。 

その時は病院で処方された薬を飲んでも
全く改善しなかったし、
マッサージに行っても
一時的に楽になるだけで、
次の日にはもう同じことでした。

体と心が限界だと感じて、
仕事をやめようと決意したら
その瞬間から少しずつましになっていきました🤣 

やめて1年くらいでは
アイスが食べられるようになりました😍🍨

自分自身がこういう経験をしてきているので
私は鍼灸師ではありますが、
みなさんの不調を
鍼で治してあげよう、とは思わないのです。 

ただ、その時間だけでも、心も体も
なるべく気持ちよくリラックスして、
日常や苦しさから解き放たれた
まっさらな心と体で、
本当の自分の気持ちに向き合ったり、
今の自分に必要なセルフケアに気付いたり。
そういうきっかけになればいいな
と思って鍼灸師を続けています。

一番大事なのは、自分で #自分を知る こと。

そうして初めて、自分の健康も自分でコントロールできるようになるから。それが、#未病治、#Happyに生きる ことに繋がるから。

私の話を聞いた彼も
「そうですよね~結局表面だけ改善しても
結局エンドレスループですよね」
と納得してました。

もちろんCBDを試してみて合えばそれでいいと思います。
彼は遠方に住んでいるので
帰省の時にはうちに来てくれますが、
近所でいいサロンが見つかれば、
そういうところで癒されるのもいいと思います。 

でもそれらとは別に、
不眠症ぎみになってしまっている彼の中の根本的な原因、
これを探ることを本人がやらなければ、
結局は…
と思うわけです。

.
.
.
.

あなたの #不調の原因 は何ですか?
ほんとの原因に気付いてますか?
薬やサプリメントを飲んで、
気持ちいい #マッサージ に行って、
本当に治ってますか? 

はっと思い当たる方はぜひ
もいさへどうぞ🤭
一緒に #根本的な原因 を探る、
#宝さがし をしていきましょう🎵

#高松市 #鍼灸院 #鍼灸サロン #健康美 #中からキレイに #自分探し #屋島 #変わりたい #肩凝り #腰痛 #更年期障害 #冷え性 #花粉症 #アトピー