四年ぶりのコロナ禍で休止を経て第14回本庄総合公園で「春まつり」が開催され

芝生公園ステージでは13団体の歌や踊りが披露されました。

この日はイースタンリーグの公式戦「西武ライオンズ」対「読売ジャイアンツ」が

同日、隣のスタジアムで開催されました。

  

 ②後の先で正中線をとる ①互いに間合いを計る  総合公園春まつりチラシ

(★上記は刃引きの形での演目で仕立ちとして出演しました)

 

①一足一刀 右足一歩踏み出し刀を真向斬りすると前頭骨に当たる

②手前(仕立ちが後の先で正中線をとります)怖がるな~引くな~下がるな~

「捌け(さばけ)」正中線をとった剣先が顔や頭に触れると「斬れます」

(★高段者以外は真似をしないようにしてください非常に危険な演目の技です)

 

左ステージから芝生公園のパノラマ全景、右手前テントが本部席 

(雲行きが怪しい天気で私共の演武時は小雨雨が降り出し、音響音譜の係りの方は

大変でしたね~、こちらは、この時ひらめき電球だけマイクカラオケを外され~説明できないよ~ガーン・・・)

 

  

新鮮な野菜が即売で好評です  ひょうたんPR撮影  自動車展示コーナー

(メイン通りの両脇には買い物&PRコーナーがあり数多い出店舗があります)

 

  

家族の協力ラブラブあっての「剣術・居合道」です フラダンス音譜今回、三組もあったよ~

 

  

対敵との「間合いひらめき電球」を計る   演武前に全員記念撮影  演武者整列します

 

   

居合形「座技」を演武   居合形「立ち技」を演武  組太刀・剣術形を披露

(遠景はスタジアム、西武ライオンズ対読売ジャイアンツ戦が試合中です)

 

  

最後の演目①「試し斬り!」 ②風車のように回し斬り  ③逆袈裟斬り

 

①の中学二年生の女剣士Jさん、私の言う通り上段、中段、下段と三回(三刀)

場所を下げながら切り刻んで腰を沈めながら床と平行に膝元で斬り止めしました。

そうです!先が床(石畳)に当たるとカチンドンッと音鳴りして刃が欠けます。(太刀筋をシッカリ刃筋を揃えて斬り止めましょう!)

②の中学一年生A君は、私の言う通り右から袈裟斬りを三回(三刀)連続して

風車のように回し斬りです。手首を捻り身体を捌きながら上から下から太刀筋を回転しながら(回しながら連続して斬る技です)この技で、いかに右手の力を加えないで

斬れることが解ります。右袈裟が斬れるようになったら今度は左袈裟斬りですね~

その次にレベルは逆袈裟です、頑張ってスキルアップアップしましょうね~ニコニコ

 

帰りの駐車場に向かう通り脇に「小さなバラ花壇赤薔薇」を見つけ撮ってカメラみました。

いろんな名前があるんですね~ではまたね~バイバイウインク

前日は国際大会で翌日が「本庄総合公園春まつり」とイベントが続き、さすがに疲れましたね~早く帰って寝ましょうzzz~「お疲れさまでした~」

 

  

本部席に挨拶(テント内) 本部席の隣に咲くツツジ  クリストファーコロンブス

 

  

  ジェミニ        だんじり囃      ミスターリンカーン

  

 ミセスアイリスクロウ      ラブ          楽園

    

いつもピグ部屋に訪問あし

ブログイイね「ありがとうございますラブラブ

またブログをご覧になっている皆様に

「ありがとうございますラブラブ」感謝ニコニコ