熊谷市深谷市本庄市9月(長月)稽古スケジュール

 

  

9月玄関のしつらい   中秋の名月 月見団子  秋の旬の魚(サンマ)

菊=縮緬香袋

中国では、九月九日は九という陽の数字が二つに重なることから、めでたい重陽

(ちょうよう)の節句として祝いました。山奥に住む菊慈童(きくじどう)が菊の花の露を飲んで七百歳も延命したという伝説から、長寿の厄払いの花として菊の花びらを浮かべた酒を飲んだといわれています。菊花かおる秋空に映えて、美しく可憐な赤とんぼが空高く飛び交う風景には、なんとなく懐かしさを感じさせられますね~ニコニコ

 

下記、稽古スケジュールご確認ください!グッド!

日付   曜日  場所      会場          時間

9月 2日(土)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場   9:00~11:30

9月 2日(土)深谷場所 幡羅公民館多目的ホール  15:00~18:00

9月 3日(日)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場   9:00~11:30

 

9月 9日(土)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場   9:00~11:30

  ※10:00~試し斬り予定(三日前迄に巻き藁本数×大きさを連絡ください)

9月 9日(土)深谷場所 深谷公民館多目的ホール  15:00~18:00

9月10日(日)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場   9:00~11:30

 

9月16日(土)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場   9:00~11:30

9月16日(土)深谷場所 幡羅公民館多目的ホール  15:00~18:00

9月17日(日)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場   9:00~11:30

  ※10:00~試し斬り予定(三日前迄に巻き藁本数×大きさを連絡ください)  

 

  

昨年は会津まつりの会津藩公行列に参加しました。早朝6:30からの着付け

昨年も女優の「綾瀬はるか」さんが顔を見せましたが・・・今年はどうでしょうか?

  

会津駅前の「白虎隊像」 新選組祭りの斎藤一墓前にて  娘子軍「中野竹子」

              斎藤一親族の方と無外流岡崎宗家の記念撮影       奮戦の地にて

  

全国から集まる    会津まつり藩公行列に集まる   会津磐梯山を背景に

新選組女剣士ポーズが良いね

 

<会津まつり>9月22日(金)・23日(土)・24日(日)参加してきます

 

※9月23日(土)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場 会津祭り参加のため中止 

※9月23日(土)深谷場所 深谷公民館多目的ホール 会津祭り参加のため中止

※9月24日(日)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場 会津祭り参加のため中止

 

9月30日(土)熊谷場所 熊谷市民体育館 剣道場   9:00~11:30

9月30日(土)深谷場所 幡羅公民館多目的ホール  15:00~18:00

 

  

仲間と会津のナイトライフ 会津名物の満田屋の田楽を 喜多方ラーメンを食する

 

    

いつもピグ部屋に訪問あし

ブログイイね「ありがとうございますラブラブ

またブログをご覧になっている皆様に

「ありがとうございますラブラブ」感謝ニコニコ

 

いつもいいねフォローありがとうございます

感謝(^^♪

フォローしてね!