2016東北クリスマスファンタジーツアー(TCFT) 子どもたちからの返事が来はじめました! | みちしるべ

みちしるべ

人は生まれによって尊からず

その行いによって尊し

かけた情は水に流せ

受けた情は石に刻め

右は極楽 左は地獄

心ひとつが道しるべ

12月10日(土)

 

東北クリスマスファンタジーツアーまで13日。

 

略するとTCFT、流行りのPPAPのようなリズムです♪

 

12月2日(金)和歌山での仕事でひと段落し

急ピッチで96のご家庭、161人の子どもたちへ手紙を出しました!

 

こんな感じのお手紙(これは岩手Ver)をひとりひとりに向けてメッセージを変えて送りました。

字が上手ではないので、文明の利器に頼りきりです。

 

LOFTで封筒、シール、便せんなど

家電量販店で素材集、ハガキ、トナーなど

100円ショップで細々、買い揃え

デザインをあーでもない、こーでもない、孤軍奮闘し

丸2日かけてようやくできる手紙がこれです。

 

 

早速、3通のお手紙が返ってきました!

 

 

こちらのお子さんは5年のお付き合いになります。

津波で親を亡くされました。

震災の頃は2才、今年で8才。

超逃走中という3DSのゲームが欲しいようです。

 

彼はとにかく強く優しいカッコいい大人になりたいのでしょう。

欲しいゲームからもそれが伝わってきます。

 

下のお手紙は彼のお姉ちゃん。

震災の頃は3才、今年9才に。

2人とも「人の役に立ちたい」という想いは変わっていないようです。

お姉ちゃんの欲しいゲームはまたかわいらしい。

みんなで力を合わせて村をつくっていくというゲーム。

人の役に立ちたいという想いに、人と力を合わせるという価値観が芽生えているのに気づかされます。


 

そして、こちらは南相馬9才になる女の子。

なんと!夢や願いが書いてありません💦

しかし知っています。昨年から彼女は

「将来は漫画家になりたいです!」と言っていました。

絵が上手だし、色使いも独特、そしてなんといっても日清カップヌードルのChiliTOMATO。

「おいしいですよ!」って♥

 

そして敬愛する方々より、ご寄付をおあずかりいたしました。

今回、サンタの出足が鈍くほとんど発信もしていないにも関わらず

「今年もされるんですか?」とお声がけくださる方々がおられることにびっくりしています。

ほんとうに有り難いことです。

 

✨2016ご支援者様(順不同)

東京都 唯我様(月曜日ですね!パトスカフェ!)

京都府 福井泰代様

広島県 匿名様

岩手県陸前高田 山谷 和弘様

岩手県陸前高田 現地高校生チーム様

岩手県陸前高田 鈴木旅館様

北海道 匿名様

宮城県仙台市 タイムズカーレンタル仙台空港店様

 

※プレゼント募集はもうしばらくお待ちください💦

 

アンパンマン活動資金を応援くださる方はこちらにくま

口座名義:東日本大震災被災地の子どもたちへクリスマスプレゼントを! 

ゆうちょ銀行 店番518 普通3724645 

※ゆうちょからは15150-37246451

 

手紙を出して、サンタの国からの中継地点、広島でひとやすみしている間

ホームページの手直しをしたりなどし、あらためて

みちしるべを贈るクリスマスとしてのスタンスを確認しました(自分で書いておきながら)。

あらためてHPのトップページにお目通しいただけたら幸いです。

 

http://xmas-for-tohoku.jimdo.com/

 

そしてそして2015年のご支援者様のみなさま方へお贈りするポストカード、ムービーなど鋭意制作中でございます。

ムービーは年内、難しいですがポストカードはクリスマスカード仕様で制作中です。

何分、素人の手作業なもので不格好極まりないですが、キモチはこもってます花火

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

ひと段落したところで、日課の朝サイクリング。

濃霧注意報が出ている日で、翌日は快晴。

原爆ドームと平和公園を撮ってみました。
このコントラストに意味を感じるのはサンタだけではないでしょう✨

 

それでは、もう少しプレゼントの知恵を練りたく思います。

引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします_(._.)_