個人レッスンでは、必ずピアノを弾かせてもらえるのか? | 喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市「ぴありな音楽教室」は、音楽的成長と共に、人としての成長を大事にレッスンをしています。喜多方市の他、会津若松市、下郷町、湯川村、磐梯町と多方面から習いに来ていただいてます。中学生以上を対象にした1レッスン制も設けており、大人の方に好評です。

個人レッスンでは、必ずピアノを弾かせてもらえるのか?

こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。

問い合わせの電話で、

「個人レッスンでは、必ずピアノを弾かせてもらえますか?」

と聞かれたら、私の場合は、

「NO」

もちろんケースバイケース。

習う対象が、小学生以上だったら、ピアノを弾く事が多いです。

年長さんの場合は、子供さんによります。


私は、導入期では、ピアノランドメソッドの考え、二段階導入法の考えを取り入れています。

第一段階は、ピアノを弾くための準備。


◇聴く

◇歌う

◇動く

◇見る


それぞれの力を伸ばし、統合させ、第2段階のピアノ演奏に進みます。

「早くピアノが弾きたい」と思う方も多いと思いますが、これらが培っていない状態でのピアノ指導は、きっと、後になって、必ず大きな問題となって立ちはだかると思います。

そして、何より、こうした第1段階の経験は、幼児期の子供たちにとって、感性を育みます。

ピアノレッスンは「弾く」という一本の柱では倒れます。

必ず、読譜、リズムなどたくさんの柱が支え合って成り立つのです。

第一段階は、これらの柱の土台もあるのです。

児童期の場合は、この部分が「第1段階」と「第2段階」が並行していく感じなので、ちょっと、忙しい感じはあります。


そうそう、もう1つ「ピアノを弾かせてもらえるのか?」に大切な事があります。

この答えに音楽の下準備も大切という事の他、楽器を楽器として扱えるか?ここも大切な事。

ピアノは、私にとって大切なものです。

高価なものでもあります。

そして、この教室に通ってきてくれる生徒さんたちが演奏する楽器です。


楽器を大切に扱えなければ、年齢に関係なく、ピアノは弾かせません。

触らせません。

「楽器を(物を)大切に扱う」という心が培ってから。


ピアノを始めたい、興味のある方がいましたら、問い合わせください。


・年少・年中さんを対象にした、新しい教室のコースプレ・ピアノコース が出来ました。


・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。


ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


◇ ぴありな音楽教室ホームページ

◇ 連絡先

◇ ぴありな音楽教室からごあいさつ

◇ レッスン料

◇ 体験レッスンのご案内
     【住所】福島県県喜多方市塩川町 御殿場