楽しみにしてる事リスト | ~毎日を天国モードにする!「引き寄せの法則」ブログ~

楽しみにしてる事リスト


簡単に天国モードに突入出来る方法を紹介させていただきます。

これまで天国モードワークをいくつか紹介させて頂き、「どれをいつすれば?」となるかもしれませんが、感覚や気分によって「今日はこれ」と決められるのをお勧めします。自分の場合は毎週2回ルーティンとして決まった曜日にするのに加えて、直感で「今はこれ!」といった形でどのワークが丁度良いか伝わって来ます。

今回もリスト作成ですが、一度スマホなどにリストが出来ればいつでもどこでも見れて天国モードに入れます! 仕事などで気分が落ち込んだり、疲れていて「夢は遠い1日だった」見たいになった際に適したワークです。

単純に今楽しみにしている事をリストにするだけです。まずはもう決まっている日々の生活の中の楽しい事から始めるます:

来週焼肉行くのが楽しみ
来週から気温が春らしく暖かくなるのが楽しみ
仕事終わったらゆっくりドラマを観るのが楽しみ
街に出かけて人間観察するのが楽しみ

などなど。 一つ一つの楽しみな事について考えるだけで気分が盛り上がり、天国モードに吸い込まれ安くなります。自分はこの記事を急に書きたいと思う程天国モードになりました。

ちなみにこの人間観察でいつも専門学校の生徒さん達に言っているのですが、自分も周りの人間を観察しているのですが、周りの人間も自分を観察しているので、ギブアンドテイクが成立してますね。ww

最初のリストの中身をもう少しレベルアップさせ、今度は未だ実現していないけど、実現した形がイメージ出来る事を書いて行きます。

例えば¥500兆円のお金が振り込まれる事をイメージするのは難しいかもしれませんが、¥1,000円が予期せぬ形で振り込まれるのは想像しやすいかと思います。

この様に未だ起こって無いけど、具体的に想像出来る事は、引き寄せの射程範囲内にあると言うこちらです。ある程度距離が近いから想像出来るのです。

なので例えばこの様な事:

上司に新しい仕事が決まったと伝える事
一緒に楽しい時間を過ごせる、素敵な人と出逢う事
その素敵な人から鳥肌物の初の連絡が来る事
海外旅行に行く事

具体的に想像が出来、射程範囲内にある事なら、リストの中身をイメージするだけで気分が盛り上がります!想像力を武器にするのです!

これまでにご紹介させて頂いた毎週のルーティン引き寄せワークをする前にこの「未だ実現していないけど楽しみリスト」を振り返る事をお勧めします。リストを見た上で気分をワクワクした上でワークをされる事によって、それらの願望実現の世界に向かって毎回感情を飛躍させる事が可能です。 リスト作成と閲覧自体もワークなのに、それにいつものワークを加える、これぞまさにダブルワークですね。 会社の同僚にも、「私ダブルワークしてる」と伝えておきましょう。ww ワークが二つだけに「ww」です。

何度か時間をかけて繰り返し、気が付けばリストを見ても、余り楽しみじゃなくなるかもしれませんが、そうなれば既に実現したか、実現直前のどちらかと言う意味です。

願望実現の「射程範囲とはどれだけの期間で実現出来る?」と思われるかもしれません。これは物事をどれだけデカい夢かと思う度合いや、実際にどれだけ実現に近いかによって状況が違って、来月実現する物もあれば、数年かかるのもあるかもしれません。しかし想像出来るからには、この生涯中に実現が前提で存在する願望であります。ですので願望実現の冒険を楽しんだ物勝ちと言う奴です。

人によっては直感で、「この時期までにはこれが実現してる」と感じる事があるかもしれません。それに気付いた時点では未だ引き寄せられる程の時点では無いかもしれませんが、その後この様なワークに出逢ったり、遭遇する出来事や気付きなど、全ての要素を考慮した上で、直感とは存在します。

受験勉強で言えば、直感で東大に絶対受かると感じる。しかし3年生の夏の時点では東大に受かる偏差値では無い。しかしその後秋にかけて塾を変え、もう特訓するので入試試験のある2月迄には合格出来るレベルになる。

何かを引き寄せる事についての直感も、その様に先を見据えた上で、「いつこの願望が実現する」などが分かります。