幸せをブロックしている物質について | ~毎日を天国モードにする!「引き寄せの法則」ブログ~

幸せをブロックしている物質について

幸せになる為には、体内に摂取する物に配慮する事は必要不可欠です。


多くの人々が日々摂取される飲み物(アルコール、カフェイン、フルーツジュース、ソーダ)は全て脱水に繋がり、気分を低下させます。気分を低下させると言う事は、何かあった訳では無いのに落ち込むと言う意味です。スポーツドリンクや甘いミネラルウオーターも同様です。


気分が低下すると、毎日の生活の中で引き寄せ出来事も本来より重く、荒く展開して行きます。


又スイーツ系や揚げ物なども気分とパフォーマンス低下の繋がりとなるので、本当の意味で幸せになる為には、これらの気分を低下させる食品や飲料と決別される事を強くお勧めします。水だけ飲むと、肌も綺麗になり、エネルギーが増え、気分が向上して、人生も上手く行きます。


個人的には有毒物質の定義は、身体に害がある物だけでなく、気分の低下(不必要な落ち込み)、最悪の場合はアルコールやカフェインの様に、感性の鈍化に繋がる飲料や食品は全て有毒物質と認識しています。スイーツも同様に有毒です(甘さは果物で充分)。自分は数年前迄は毎日デザートにチョコレートやアイスやらケーキやら食べてましたが、今では考えるだけで寒気がします。同じく昔は毎晩飲酒してましたが、今では有害物質が入ったグラスを手に持ちながら「かんぱーい」と言ったり、写真を撮る光景にも寒気を感じます。


又、ドレッシングや飲料などに良く使用される果糖ブドウ糖液糖という物質も有毒であり、間違えて摂取すると、翌日から醜い二日酔いの様な症状になるので、絶対避けたい物質です。これに関しては、殆どのラーメン屋さんや、色んな食品に利用されている化学調味料も同じです。


世の中の殆どの方はこれらの物を日常的に、一つだけで無く、様々な物を色んな組み合わせで摂取しているので、本来の状態から良くて80%、悪くて20%位の、身体も心も重い状態で過ごされているのでは無いでしょうか? 


有害物質が体内に無い、「通常」の状態を知らないと、100%未満の状態が普通で無い事に気付きません。殆どの人間は生まれてからずっとスイーツを摂取しているので、「普通」と「自然な状態」を把握してる方は僅かでしょう。又、「普通」と「普通以下」を意識される方の割合は更に低く、たまたま数日スイーツを食べないと、「今日は調子いい日。でも明日は何が来るかわからない」と、調子とはランダムに変わるとの考えが一般的です。


アスリートも試合によって絶好調な日があるのと、何をやってもダメな日の落差があるのには、試合前にケーキを食べたりする事による有害物質の影響の多少はある筈です。自分も趣味ながらバスケをしていますが、有害物質摂取してない時は身体の軽さとパフォーマンスは安定しています。たまに間違えて科学調味料など摂取すると、リングが遠く見えて乱調になります。例えば弁当屋さんが利用するドレッシングが市販の物で、果糖ブドウ糖が利用されてたりするので、近所のお店ではドレッシング抜きでお願いしています。



上記で述べた有毒物質を摂取する前と、カフェインや酔いや血糖値の急上昇が落ち着いた後では、どちらの状態の方が気分が良く、ナチュラルな幸福感を感じれるのか? 確実に後の方が気分が低下します。


自分個人で言うと一回有毒物質を摂取すると、完全回復迄数日かかります。アスリートはシーズン中や試合前日はアルコールや揚げ物を避ける方もいるので、日単位で気分とパフォーマンスに影響があると考えて良いでしょう。


仮にアルコールや揚げ物やスイーツやカフェインの影響がほんの3〜4時間のみで、5時間目には元通りに戻るとしても、1日の中で貴重な数時間を低気分で過ごすメリットはあるのでしょうか? お酒の酔いが覚めた後の1時間でも無駄にする価値は無いと私は思います。


毎日4時間気分を低下させるとすると、一週間で28時間。起きている時間の約二日間は気分を重くして、本来よりも重めの出来事を引き寄せながら過ごす事になります。ケーキやアイスクリームを食べる時の僅か数分の快楽の為に、引き寄せる事はしばらくは本来より重くなります。


例えば旅行中に訪れた観光地でソフトクリームを食べると、その後の旅行のクオリティーも低下して、本来の体験未満の状態で過ごす事になります。


(追記)英語による色んな研究によると、スイーツなどから余分な砂糖を摂取すると、完全に抜ける迄最長で14日かかるらしいです。と言う事はやはり世の中の殆どの人は砂糖による症状を引きずりながら過ごしている事になります。


繰り返しますが、毎日スイーツを食べていると、この「本来」とは何かも体感された事が無いまま過ごされています。


もし毎日スイーツやら揚げ物やらカップ麺やらカフェインやらビールやらを摂取されている場合ですと、週7日間。月30日。年365日。人生80年はこの重い状態で過ごす事になります。まあさすがにお酒を生まれてからずっと飲んでいる人はいないと思いますが(アメリカンジョークです)


幸せになりたい。引き寄せの法則を実践したいと心掛けても、まずは身体と心の状態が80%位迄行かないと、土俵入りしたとは言い難いです。


状態が80%ですと、世の中を観るレンズも80%迄低下しているという意味になります。気分とレンズが低下する事により、考えもネガティヴになり易く、老化などを意識し易くなり、加齢の証拠も発見し易くなります。


出来るだけ幸せになりたいと心から思われているのなら、まずはお試しで上記の有害物質抜きの生活を1週間試して見て下さい。最初は禁断症状があるかもしれませんが、子供の頃はアルコールとカフェイン無しでも充分楽しかったと言い聞かせてみて下さい。


1日の始まりは、「爽やかな朝だ。今日1日が楽しみ! よし行くぞ!」と思うの何

自然ですが、「あ〜朝か。しんどいけど仕事か学校行かなければ」と思い目覚めるのは、何らかの有害物質に影響されている可能性があります。


自分はもう何年も有害物質無しで生活してますが、食べ物に関してはとても満足していますし、飲み物も美味しい水があれば幸せです。


シアトルタイムズで営業の仕事してた時代は「コーヒー飲まなければ仕事にならない」と思う程中毒だったのですが、ある日から初めてオレンジジュースだけ飲み、ちゃんといつものテンションで顧客とちゃんとやり取り出来た時の感動は忘れられない思い出です。しかしオレンジジュースとは生産過程で加熱され、オレンジの栄養素が蒸発され、ただの砂糖水と変わらないらしいです。w


まあ今は完全水のみで、その当時より遥かに高いテンションで、専門学校の授業をしているので本当に誇りに思ってます。