珍しく、連日の投稿になります。

実は昨晩、大学の救急外来にお世話になった時に

姫の症状を改善させるために

念のために、抗生物質が処方されたのですが

タクロリムスを飲んでいるのに

併用禁忌の抗生剤を処方されてしまったのです。

最初、呼吸器症状を良くするためなので

呼吸器系の感染に効果のあるクラリスロマイシンが選択されました。

そうだわね。その方がいいわね。

と、思って、時間外薬局にそのまま取りに行ったのだけれど

おや?待てよ…いいんだっけ?

と、ふと思い起こし

ネットでタクロリムスやセルセプトと併用しても問題のない抗生剤を調べたら

クラリスロマイシンが、タクロリムスの血中濃度を上昇させ、腎不全や高カリウム血症を引き起こすと書いてある!

もし、併用するなら、入院加療しながら、こまめに血中濃度をチェックすることって書いてある!



最近、タクロリムスの血中濃度がとても不安定で

先月、やっと狭いストライクゾーンに入って来たばかり

それなのに、そんな危険な目には合わせられません。



慌てて、薬剤師さんに、

タクロリムスとの併用はダメでしたよね?

って、確認したら

そうなんですよ。僕が先に気付くべきなのに、ごめんなさい💦

と、謝られてしまいました。



大学病院でも

姫のように心臓移植した患者さんを

普段から管理している訳ではないので

タクロリムスの血中濃度が5〜15であれば、問題ないんですよね?

って、一般論を言われてしまう有様。


だから、やっぱり、親が気づいて、

大事な我が子を守っていかないといけない事って

たくさんあるんだなと

今回も改めて気づかされたエピソードでした。


結局、ジスロマックという抗生物質に変更になりましたが

タクロリムスとの併用は問題ないようですが

セルセプトとのはどうなのか?
これも大丈夫なの?

って、疑心暗鬼になりながら、恐る恐る飲ませていますチーン