SBS一宮 -95ページ目

GSXR750RRのオイル漏れ

GSXR750RRのオイル漏れでの修理依頼です。

特に修理に関して問題は無かったんですがやっぱり燃焼室には一杯カーボンが溜まっていました。

やっぱり綺麗にしたほう方が気持ち良いし、圧縮比が高くなりすぎて異常燃焼を起したり、

カーボン噛みが起きないように掃除しました。

A$SBS一宮


$SBS一宮

綺麗にしたのですが、写真を撮り忘れました。

すみません。(;^_^


追伸



ヘッド側でしたが、掃除したの見つかりました。


$SBS一宮


交換したガスケットです。

$SBS一宮

DR-Z400Sのヘッドライト光量不足

$SBS一宮
$SBS一宮



火曜日にDR-Z400Sの車検が有りました。

初期型なので、ヘッドライトの電気抵抗を外しショートカプラーを取り付け、

ヘッドライトバルブを45W/45Wに変更してイザ車検場へ。

今までこれで落ちた事有りません。

当店、一応国土交通省認証工場なので排ガステスターは持っています。

排気ガスはOKでした。

ヘッドライト光軸と光量は事前にテスター場で調べて貰いました。

テスター場のの人が不吉な事を光量足りないね。

エェー今までこれで合格してたけど、テスター場の人曰く、180カンデラは欲しいね。

最低でも170カンデラないとダメじゃないかな?

数字は159カンデラ?????。

摂り合えず一度車検場のラインを通ってから考えよう。

車体周りの確認はOK排気ガステストもOKブレーキ、スピードもOK

後はヘッドライトだけ緊張しながら、若干前気味に位置取りして少しでも明るく表示されるようんにね(笑)

通常回転を上げるとヘッドライトは明るくなるのですが、

DR-Z400Sの場合はアイドリングが一番電圧が高く回転を上げると電圧が低くなります。

だから回転を上げて合格できないんですよね。

後はヘッドライトにダイレクトでバッテリーから太い線を引く、

途中の電気抵抗が減る事によって明るくなる。

色々考えながら光軸テスターの表示を見ていたら○でした。

あれ、拍子抜けしましたが、取り合えず合格で良かったです。ヾ(@°▽°@)ノ

合格しない時にはここに書く事ちょっと言う事も考えていました。(;´▽`A``

接触不良は怖いです。

 
アドレスV125Gカップラー接触不良です。

リコールになったのですが、接触不良で電気抵抗が増えて抵抗が増えるて

電気が流れにくなり熱を持ってきます。

そして熱でカップラーが溶ける時が有ります。

 

グラストラッカータンク塗装

オレンジのグラストラッカーが売れました。

でも本当は黄色が良いと言うお話でしたので、塗装を提案しました。

当店は発色性の良いPPG製の塗料です。

発色性を考えてPPG色番 D794を提案させていただきました。

それも原色でイエローを際立たせる為下にホワイトを塗った後でペンダントイエロー(D794)

を塗装しました。

クリヤーに黄色を混ぜてキンディイエロー風にしました。

実はキャンディー色は染料系の塗料を使うんですが、日光による退色が激しいので、顔料による

キャンディー風にしました。

透明感が出てますよヽ(;´ω`)ノ

良い感じに仕上がりました。

ドライヤーで暖めてステッカーを剥いでます。

$SBS一宮


白い塗料を塗った写真撮り忘れました。( ̄_ ̄ i)

黄色く塗りました。

$SBS一宮


艶が有るでしょう。

$SBS一宮

TW200Eのロンスイ

TW200Eです。

当店で改造したわけではないですが、修理のついでのご依頼です。

前回チェーンが外れるとのことで取り付けました。

チェーン用スライダー。

$SBS一宮


チェーンは外れなくなったがチェーンの音がうるさい。

と言う事で前の部分にもスライダーを取り付けました。

ちゃんと最初からロンスイのメーカーに付けておいてよ、と心の中では思いましたが、

お客さんには笑顔でいました。(笑)

$SBS一宮
$SBS一宮


やっぱこの仕事向いてないのかも?(笑)

たまにはバイク以外も良いかも?

村上春樹が東電と「効率社会」批判 スペインでのスピーチ内容に賛否両論

との記事を見て思うのですが、やれば出来ると思うのですが、テレビや携帯電話、パソコン、車、

バイク無くても生きていけますよね。

江戸時代には無かったんですから。

周りに有るから、隣に有るから家も欲しい。

だから必要その為には仕事仕事

そして企業は生き残る為に効率効率。

効率良く生産しないと日本は世界に取り残される。

隣の国が頑張ってるから、日本は取り残されないように頑張るなんでしょうね。

じゃないと社会は不安なんでしょうね。

何にも無くても生きていけますよ。

と社会には必要無い遊びのバイクを売って、パソコンでコメント書いてるバイク屋店長が

言っても説得力ないか?((*´∀`*))

身近でも景気が悪い話が多かったですがそれでも

まあ

頑張ろう。

みんな頑張ってるし。ヽ(゚◇゚ )ノ

レッツ4ウェイトローラ

レッツ4ですが丈夫なエンジンだと思います。

でも余り全開で走行しているとウエイトローラが磨耗します。

磨耗すると走行中に減速してもハイギヤのままになります。

そこから加速してもハイギヤードなので加速がすこぶる悪いです。

時々点検しましょう。

駆動系を点検するとウエイトローラが表面の樹脂部分が無くなります。



$SBS一宮

アドレスV125Gフロントフォーク

 
 
アドレスのフロントフォークです。

下から覗きこまないと見えません。

覗くのは好き(笑)

じゃなくてフロントフォークも時々見て掃除しないと。

こうなってるかも?

 


ステンレスタワシ等で円周方向に磨いてください。


上下に磨くと縦キズが入ってオイルが漏れ易くなります。

一番良いのはこんなに錆びさせない事です。(笑)

 

バイクからイグニッションON時の電源を取り出す方法


仕事柄用品取り付けの依頼が時々有ります。

純正の用品だとカップラーでボルトオンですが、汎用品だとメインキーがON

の時に電気が流れる線を取り出す時に困りますね。

それにメイン電源は12Vですが、インジェクター関係の電圧は配線を細くしたり

スイッチの焼損を防ぐ為6Vで動いています。

くれぐれもインジェクション系から取り出さないで下さい。

燃料系が誤作動しまし最悪壊れます。(笑)

私はそんな時出来るだけ線をカットせずに元に簡単に戻せるように配線を作って

割り込みさせます。

よく使うのはホーンの回路を使います。

普段ホーンを鳴らしたままにする人は余りいないでしょうし、

使っても一瞬ですから一番支障の無い回路です。

それにホーンの回路はメインキーONでホーンにプラス電源が掛かります。

ホーンスイッチでアースに落としてホーンを鳴らすので、間に入れてプラス電源を取り出すのに

向いています。

下の写真が分かりにくいですが製作した割り込み用の配線です。


ホーンの配線に割り込ました時のしゃしんです。



完成です。




ヘッドライトが点灯しない。2

ヘッドライト点灯しない。

基本ヘッドライトバルブを疑いますが、両方同時には切れにくいです。

本来はハイ側、ロー側別々に切れます。

たまに両方切れる時はヘッドライト点灯時に水が掛かりガラスが割れるとハイビーム、ロービーム

切り替えた瞬間に切れます。

今回メータのハイビームのランプが点いたままです。

ヘッドライトは3本の線で繋がっています。

ハイビーム用とロービーム用とアースです。

アース側が断線するとメータ側のハイビームに電気が流れて点きっぱなしになります。

ですので、正解はアース系統を確認するでした。



$SBS一宮


上記配線アースが抜けかけています。


$SBS一宮

下記ヘッドライトソケット端子も磨り減ってます。

$SBS一宮

序にハンダで肉盛です。

$SBS一宮

完成

$SBS一宮