ストレスを溜めない方法(医師&山崎&整体院院長によるトーク) | 整体ビジネス講座

整体ビジネス講座

~売り込まずにクライアントを獲得する、美しきネットビジネスの思考と手法~


ストレスを溜めない方法(医師&山崎&整体院院長によるトーク)

こんにちは、山崎です。

和身塾&トライアル講座へお申し込みいただいた方には、お申し込み後のメールを送っています。

もし、メールが送られてないよー。という方がおられたら、山崎までメールorメッセージくださいね。

以下、和身塾整体院 木村院長より

【お知らせ】

podcast番組第8回「ストレスを溜めない方法」

次回は、明日4/28(木)7:00が配信日です。

・ストレスに対する誤解
・ストレスはメンタル(精神的な面)だけではない
・ストレスは肉体にも溜まる
・ストレスに強くなるためには
・ストレスを減らす方法
・アトピーや腰痛とストレスの関係
・ストレス解消方法だけでは問題が解決できない

などについて話しています。

精神的にストレスがかかっているということは肉体にも影響し、肉体にストレスは溜まっています。

精神的なストレスをいくら解消しても肉体的なストレスが全てとれる訳ではありません。

ストレス解消方法ばかりに目を向けるのではなく、

まずストレスがかかっていることに気付き、どこにストレスがかかっているかをみて、元々のストレス要因を減らす必要があります。

「今日からできる」肉体に溜まっているストレスを減らす方法も話していますので聞いてみて下さい。




こちらをクリックすれば聞くことができます。



ストレスが身体に及ぼす影響とは、人が想像しているより大きいです。糖尿病は単に「糖質の摂りすぎ」の問題ではありません。

「笑うだけでも血糖値は激減する」

という、村上和雄先生と吉本興業による研究報告は有名ですが、笑う以外にも健康的な日常を送るためにもストレス解消は欠かせません。

みなさんが想像されている以上に、ストレスを解消することは大切ですので、是非ストレスという視点を持って、ストレスを発散させてもらいたいと思います。

お酒は心のストレス解消ですが、肉体的にはストレスが溜まるので要注意。

現代医療との対話では、ストレス解消について医師の見解についても伺っています。




明日はメルマガ配信日です。

**************
毎週金曜日に配信中の「和身塾」メルマガ。

身体の使い方、セラピスト施術スキルUP情報、
独立起業のための整体院サロンビジネス情報、
ダイエットやグルメ情報まで無料でお届けします。

メルマガ読者は1840名を越えました。
メルマガ登録はこちらから
**************