【シェア】消えた一億円… | 『自分と家族の健康は、自前で築く』整体カウンセラーのブログ
おはようございます。
セルフ整体塾・新宿天心会の吉田です。
 
 
今朝は、清水社長のFacebookからです。
 
アンソニーロビンズ!
 
 一時期行ってみたいセミナーのナンバーワンでした。
ジョン・ディマティーニに会って、その情熱は薄れてしまいましたが、
死ぬまでに1回は行きたいと今でも思っています。
早く行かないと、不治の病を抱えているトニーに会えなくなってしまいますからね。
2年以内に行こうと思っています。
後世、伝説として語り継がれる人物であり、セミナーであることは間違いないですしね。
 
経験としては、してみるべきかなと思ってたりします。
 
トニーにはYouTube戦略が巧みなブレインがいますので、
YouTubeに動画がかなりあります。
やはり優秀な人のところには、優秀な人がたくさん集まりますね。
 
その中から、これまた感動的な動画です。
一度ご覧ください
 
 
 
 
(以下、引用開始)
 
 
2週間前にあったはずの1億円が
なくなってしまいました。。。
 
他人にまかせる、というのは
難しいものです。
 
うまく行っていた人生が
急に変わってしまいました。
 
これまで悪いことなどしていなかった
なぜ私なのか、
なんでこんなことになったのか?
何をどうしたらよいのか、
 
人生が終わったとも思えてくる。
 
2週間前にオフィスにいた時を
思い出すと、まるでひと人生も
昔のことのように感じる。。
 
ああ、なんてひどいんだ。。
 
そんな状況にある夫婦が、希望を持って
一歩を踏み出していくストーリー。
 
他人にお金を任せていた
1億円(100万ドル)が、
なくなってしまった。
 
さぁ、あなたならどうする??
 
==================
トニー(アンソニー・ロビンズ)は言う。
 
自分が特別(最悪)だと思っていることは、
まったく特別なことではない。
 
多くの人も(言わないだけで)
大変な苦しみや苦悩を経験している。
 
起こってしまったことは辛いことですが、
それはもう終わったことなんです。
 
その場所に留まれば留まるだけ、
あなたは内側から死んでしまう。
 
私は、喜んでみなさんと共に人生を
切り開く道を探していきます。
 
ただ、あなたも自分のすべきことを
してください。
 
現状をなげき続け、留まるのではなく、
一歩前に踏み出すのです。
 
・・・
ぜひ、映像を御覧ください。
 
そして、その表情の変化と言葉を聞いて
厳しい状況にいる人が、前に向かう
瞬間を味わってください。
 
その感情的な体験が、あなたを
起き上がらせて前に進む原動力となり、
他人を助けて、輝かせるチカラと
なっていくのです。
 
デイトウィズデスティニー
2019年5月
 
来年は、すごいメンバーが参加表明を
しています。
 
私も一緒に行きます!
 
人生を飛躍させる旅に出よう!
 
 
 
 
(以上、引用終了)
 
 
 
私。
 
一説には、和多志が、私の言語だったと言います。
本当かどうか知りませんよ。
しかし、これは的を得ている話に感じます。
 
自覚意識が言う「私」は、沢山の記憶等で構成されています。
そのメインの構成要素を、どこの記憶に置くかで、自分運命は決まります。
というか、決めています(自分で決められる範囲はね)。
 
この決め方によって、年収、家族関係、働き方そして死に方が、大きく大きく変わります。
 
 
 
なので、とりあえずでも、
この事実やメインの変え方は、知っておいた方がいいと思います。
 
この動画でも言っているように、
自分の記憶の中のどこに焦点を当てているかで、私蔵が決まってしまうのです。
 
この相談者のように、自分のアイデンティティーが、
1億を盗まれた者」「1億を失った者」「人生の落伍者」などと獣欲的なIDをつけていると、
そのように潜在意識や体の動き含め、全てがそちらの方に向かってしまいます。
悲劇は悲劇で面白いものですが、それが嫌ならば、変えるべきです。 
 
どこに焦点を、私が当てるか? だけなのです。
トニーは、このことトライアドということで説明しています。
ディマティーニの使いっ走りの私としては、VFで説明しますが、
それだと感動を周囲に呼ばないので(笑)、この動画の方が普通の人に分かりやすいと思います。
 
すべての記憶は、はっきり言えば嘘です。
これを説明するのに、かなり時間と紙幅がかかるので止めますが、
嘘なんです。
そう私も、あなたも、嘘つきなんです。
 
ただし、自分にとって気持ちの良い嘘をつくべきです。
自分の使命に沿うような嘘をつくべきなのです。
 
つまり、未体験の記憶を採用するか、どの過去の思いを採用するかなどは、
私たちに残された数少ない自由な選択肢でもあるのです。
これをどのようにデザインするかが、即、人生のデザインとなります。
 
この辺のことを分かっていないと、現代は大変になります。
今では色々な所で教えていますので、良質なものを選んで、
まだ知らない方はぜひとも学んで下さい。
 
良い週末を。
 
 
 
(感謝)
 
 
吉田直樹 拝