自立した社員を育成するために「セルフプロデュース」能力の必要性 | 企業イメージ戦略!プロデュースから教育まで

企業イメージ戦略!プロデュースから教育まで

~企業のイメージが人の心を動かす!~
クリニック・サロン・店舗など人が集まるところには
心を動かせるハードとソフトのイメージが必要です。
「イメージづくり」からそこで働く人のイメージに相応しい「教育」を致します。

あなた自身が‘セルフプロデューサー’になって自分ブランドを構築しませんか?」
長いお盆休みの数日は原点に返り考えると
行き着くところはこちら!
起業当時から変わらず

ビジネスで成功するには
企業に所属して仕事をしている人も
自分で仕事をしている人も
激変する時代を生き抜く為に

理想の自分を創り出す力、自分をプロデュースする能力は
ますます必要になります。

自分の見た目、人との接し方、振る舞い方
SNSの見せ方、毎日の生活でできるセルフプロデュース

そのステップは3ステップ

①理想の自分を思い描く
  身近なロールモデルを探したり具体的な言葉にしてみる

②現在の自分と比較分析
  何が理想に足りないか、長所は、自分らしさの追究

③自分らしさ×なりたい自分を演出
 現在と自分の理想のギャップを縮め近づけていく
  トライし改善しながら日々創り上げていく

私が「人はセルフプロデュースによって価値がつくれる」・・・そうした考えを持つに至ったのは私の育った環境と関係があります。

父が大手映画会社に勤めており、私がオムツも取れない頃からミュージカルや舞台を鑑賞したり、昭和の大スターの楽屋に伺って挨拶をしたりそんな中で育ちました。
両親からは常に、「その場に相応しい服装で恥ずかしくない立ち振る舞いをしなさい」と言われてきました。

「セルフプロデュース」は必要なことだと常に意識して
学生時代も、就職時代も主婦時代も起業してもそれが私の軸でもありました。

常に理想の自分に近づくための
セルフプロデュースです。

企業ブランディングでも
企業研修でも
個人アドバイスでも

この力を身につけていくプロセスを
一緒にお伝えしているのです!

この能力は一度身に着けられれば
人生に何度となる訪れる
描きたい自分自身を創り出す最強の能力になります。

企業研修で「企業が目指す社員」を育成してきたのも
この自立した社員になるための個々のプロデューススキルをお伝えし、

講師ブランド塾では「なりたい講師」としてやるべき
セルフプロデュースをお伝えし

個人コンサルティングでも
私が居なくても自分でできるプロデュース力を
一緒に行いながら自立へ導いてきました。

現在タイタンの学校でも芸人を目指す方々にお伝えしたり
2014年度のミス・ユニバース~現在のミス・ジャパンに至るまでビューティキャンプでお伝えしたきたのも
こちらです。

自分探しして足元を掘って気づいても
そこからどうするか?が
「理想の私」への近道です。
そのどうするか?をお伝えするのが私の仕事です。

セルフプロデュースを楽しみ習得することで
あなたの人生を有意義に楽しく豊かにしませんか?