こんにちは。

 柴田しずかです。

 

 いかがお過ごしですか??

 

 

 ====================

    配慮の前に受けとめるか、受け流して

 ====================

 

 差別解消法の影響で、

 

 「合理的配慮」

 

 という言葉が一人歩きしていると感じる今日この頃です。

 

 「何か配慮することありますか?」

 

 もう、

 耳にタコができて、

 焼きあがるくらい言われているセリフです。

 わたしに向けてではなくても、言われているのを聴くのもうんざりするときがあります。

 

 そういう発言をする人全てではないけれど、

 言い返したくなります。

 

 「いやぁ、配慮というより、

 まずは、人権尊重って考えてもらえませんか?」

 

 

 自分に向けても、

 他の人に向けても、

 言いたくなるこころの声だったりします。

 

 どんなことに気を配ればいいか?

 が、「必要な配慮は?」なんですけど。

 

 それ以前に、

 その人を

 

 「一人の人間として受け入れていない」

 

 こと、けっこうあるように感じます。

 

 あるときの会話。

 

 思い切って言ってみたことがあります。

 

 「配慮というより、

 言葉や行動、変えてもらえませんか?」

 

 例えば。

 障がい者だからと、「配慮」して、収集が大変だろうと、

 本人の合意がないまま、情報共有の量を減らす。

 

 難病患者だからと、

 飲み会には誘わない。

 

 挙げればキリがないのですが・・・・・。

 

 配慮と差別、はきちがえているというか、

 ハラスメントのボーダーラインなことやっている人、けっこう多いんです。

 

 で、

 わたしが指摘した人たちは、

 心底驚いたのか、

 驚いた素振りをしたのかは定かではないですが。

 

 「そっかぁ、普通の人がされて嫌だと思うことは、

 嫌なものなんですね」

 

 

 ・・・・・・おいっ!!

 

 その場に医療従事者も居合わせて、

 その方が、

 

 速攻で、

 「当然です」と言っておられましたが。

 

 わたしは、

 呆れすぎて、ツッコミをいれることもわすれてました。

 

 健常者と障がい者や難病患者。

 マジョリティとマイノリティ。

 

 同じ人間なんですよ。

 

 多数派か少数派かの違いだけ。

 

 不思議な趣味を持っている人とかだって同じです。

 

 家から出られないで苦しんでいる人だって同じです。

 

 合理的配慮という言葉を使ってもいいですが、

 

 まずは、

 

 「そういう人がいる」

 事実を受け止めてください。

 もしくは、受け流してもいいです。

 

 あぁ、そういう人もいるんだ~って。

 

 別に受け入れなくてもいいです。

 出来る人が、できない人の気持ちを理解できないのと同じように。

 

 心身ともに五体満足な人、

 ノーマルな生活をしている人、

 理解しきれない心理や行動があるのは当然です。

 

 拒絶したくなる気持ちが芽生えることもあるでしょう。

 

 だから、

 受け入れてとはいいません。

 

 ただ、

 世の中には、

 そういう人もいる、

 そんな世界もある。

 

 事実は、事実として、

 チラリと見てください。直視しなくていいです。チラ見程度でじゅうぶん。

 

 そのうえで、

 できそうだったら「配慮」という言葉を口にしてください。

 

 配慮と差別の違いが判らない人は、

 自分がされたら?と考えてみてください。

 

 全て理解はできなくとも、

 嫌だなぁと思ったら、相手も嫌だと思うというのも、

 そういうものだと考えてみてください。

 

 今回も、

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

話し相手サービスに登録しています。

カウンセリングは敷居が高い、

気軽にお話したいという方、

よかったら、お電話ください。

些細な世間話、愚痴、相談などなど、

多岐にわたる内容のお電話がきています。

もしもしサービス

以前使っていたカウンセラーネーム「静花」で登録しています。

携帯番号に直接電話する形式:10分300円

 

わたしは、受付時間少ないですが、

他のスタッフでも、優しく明るくお話聴いてくれますよ(*^。^*)

自分の思いのたけを人に話すのは、

メンタルヘルスで大切です

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 もちろん、通常のカウンセリングも、

 引き続き、お受けしております<m(__)m>

 対応時間や料金につきましては、

 アメブロのメッセージでお問合せください。

 

 

        ~~~~~メール講座のお知らせ~~~~~

 

メール講座、

ただいま新作作成中です!

2019年の軌道修正に沿った内容にする予定です。

 

すでに、新作作ると宣言して半年近く・・・・。

どこかで本腰入れたい(^_^;)

 

 これまでの、

 「視覚障がい児の“できない”を“できる”に変える7日間講座」は、

 新作が出来上がるまでは、配信可能です。

 

 ご希望でしたら、登録してください(新作完成後、こちらの講座は配信中止します)

 

 ~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~< 視覚障がいを持つお子さんの“できない”“できる”変える
7日間講座卒業証書

<1日目>お子さんに視覚障がいがあるあなたへ
<2日目>目が不自由でも、たくさんの○○で情報キャッチ!
<3日目>弱視の私が、自立できたたった1つの秘密
<4日目>なぜ、学校卒業後こそ大切なのか?
<5日目>「そっと見守る愛」VS「しっかりお世話する愛」
<6日目>一生役立つ!生活力を身に着けるカンタン法則
<7日目>お子さんの将来を明るくする3人からの魔法
   ラブレターラブレター3秒で登録できますラブレターラブレター
     ↓  今すぐ登録する ↓

    無料メール講座登録フォーム

 


障がい者 ブログランキングへ