スキンシップで

世界中の家族をHappyにしたい飛び出すハート

 

子どもたちには親に愛された、
という実感を持って育って欲しい飛び出すハート

 

そのために、

ママたちを一番先に癒やしたいラブラブ

 

3回高齢出産のひらき紫帆(しほ)です。

 

 

 

 

なんだかイライラ、

 

なんだか不安、

 

とにかくなんだかスッキリしない、

 

子どもも落ち着きがないし、

 

何を考えてるんだかわかんない。

 

あ~~~~~~っおーっ!!!

 

 

 

 

 

子育て中は家事も育児も、仕事もあって、
本当に余裕がありません。

 

私も「高齢出産&3児の母&ワンオペ」だった時は
アトピーが再発し、髪も抜けました・・・

 

 

 

そんなときに必要なのは、

 

「まずは休息と、人の助けを求めましょう」

 

とか言われそうですが、

 

 


それが無いから、できないから、

大変なんですあせる

 

(寝ている間に子どもに何かあったらどうする??

子どもが寝ている間に片付けないといけないこともあるし~)

 

 

 

 

そんなときに、

 

  • お金もかからず、
  • 簡単に、
  • すぐにできること

があります。

 

 

触れることです。

 

 

えっ、たったそれだけ?

うそや~ん。

 

 

と思った人、いえいえ、
それ、騙されたと思ってやってみてください。

 

凄いことが起きます。

 

 

 

人は優しく触れて、
体感(気持ちいいなあ)を感じることで

癒やされていきます。

 

目を閉じて、
じっくりと味わうように感じてみてください。

 

自分で自分に触れるだけでも構いません。

 

 

 

 

お子さんがいたら、

お子さんをハグしたり、

 

 

『ちょっと触らせて、ナデナデさせて』

 

 

と静かに、優しくふれて、
しっかり感じてみると、
癒やされていきます。

 

 

 

お子さんがいるなら、
体をちょっとだけ借りましょう。

 

そして、
子どもの体の温かさを
しみじみと感じてみましょう。

 

 

 

途中で嫌がったら、
無理をせず、

 

『ありがとう。ママ気持ちよかった』

 

とか、

 

『ありがとう。ママ、〇〇ちゃんに癒やしてもらったから、
今度、ママがやってあげるね』

 

と言ってもいいですね。

 

 

 

お子さんが寝ている間に、
優しく撫でるだけでもいいんです。

 

そうすると
癒やされていきます。

 

そして、
子どもも変わっていきます。

 

 

触れることで
お互いに「癒やし」が起きるからです。

 

 

 

レイキ講座で学んでくれた方が、
1ヶ月間レイキを使ってみた感想を話してくれました。

 

中学受験を控えた娘さんに
毎日、触れるようにしていたら、
娘さんが甘えてくるようになったそうです。

 

受験を控えて、
ストレスも溜まっていると思います。

 

それを触れることで受け止めてあげる。

 

子どもも落ち着いてきます。

 

そして、

触れるママも同時に癒やされます。

 

(オキシトシン効果です)

 

 

触れる時は何も言わなくていいんです。

 

 

触れるだけで、

 

『大丈夫だよ。愛しているよ。心配ないよ。』

 

が伝わるからです。

 

 

 

外の情報に振り回される前に

星最後に子どもをハグしたのはいつですか?

星最後に子どもを「よしよし( T_T)\(^-^ )」したのはいつですか?

星最後に自分をハグしたのはいつですか?

星最後に自分がよしよし( T_T)\(^-^ )されたのはいつですか?

 

 

子育て中のママだったら、
心も、
体も、
疲れていませんか?

 

ストレスもたっぷり蓄積していませんか?

 

そんなとき、スマホを覗いていたら、
ますます脳は疲労します。

 

スマホの中の情報の嵐にさらされたら、
心も疲れます。メンタルやられることもあります。

 

(えっ、私の子育てのやり方間違ってるガーン
うちの子はこんな風には育ってないガーン

世の中、キラキラママばっかりだ~~~ガーン

 

 

 

 

目の前にかわいい子どもがいても、

 

(この子はこのままで大丈夫だろうか?)

 

とか、

 

目の前で楽しそうに遊んでいる子がいても、

 

(この子の将来は大丈夫なんだろうか?)

 

とか、

 

そんな不安で、
体も心もキリキリと、音を立ててませんか?

 

 

そういう時は

 

子どもを優しくハグする、なでる。

 

自分も優しくハグする、なでる。

 

そうして、しみじみと
温かさを感じてみましょう。

 

気持ちいいなあと感じるまで
じわ~っと味わってみましょう。

 

 

そうすることで、脳内でも変化が起きていきます。

 

自分でストレスを緩和できます。

 

もちろん、子どもだって同じこと。

 

 

こんな簡単なこと、

やらなかったら

 

本当に損です。

 

 

実際に中学受験を控えた小学生の娘さんに「触れている」Aさんのお話はこちらから読めます。

 

 

コーヒーカフェで「触れる」手当て体験してみませんか?

子育てママを対象に、
触れることの大切さと、
実際にどうしたらいいか、

のお話をします。

 

一緒に、
 

・小児科医
・鍼灸師・ヨガ講師

 

も参加されるので、
相談できることもたくさんありますよ。


10/29、お席(入場整理券)の予約だけお願いしています♡

ぜひ、遊びに来てくださいね。

 

にじいろ子育てメッセ 午前の部 ファミリータイム

日程: 10月29日(日) 
受付9時45分~
開始: 10時~12時予定

対象: 0歳児とママ、0歳児とママ&パパ
 お膝の上にいられる赤ちゃん同伴でご参加いただけます。
 パパの参加も大歓迎

定員: 大人8名

参加費: 初回開催につき特別価格!!
大人ひとり1,000円 (マフィン・ドリンク付き)
ママ・パパふたりで参加の場合は2,000円です。
 当日受付時にお支払いいただきます。

内容: 日本古来の手当て、セルフお灸&ヨガ、捉え方の幅をひろげるリフレーミングの体験

にじいろ子育てメッセ 午後の部 ママタイム


日程 10月29日(日) 
受付12時45分~
開始 13時~15時予定

対象 ママのみ(お子さんの年齢は問いません)

定員 大人8名

参加費 初回開催につき特別価格!!
大人ひとり1,000円 (マフィン・ドリンク付き)
 当日受付時にお支払いいただきます。

内容 日本古来の手当て、セルフお灸&ヨガ、捉え方の幅をひろげるリフレーミングの体験

 
 
♡開催場所:東京都新宿区大久保2-33-34
♡新大久保にじいろおやこクリニック2階
unnamed.png
https://nijiirolabolabo.wixsite.com/cafe-and-space
 

お申込みはこちらからできます。

 

 

ベル子育てママのためのヒーリングの情報はこちらからも飛び出すハート

SkinshipHealing.com