スキンシップで

世界中の家族をHappyにしたい飛び出すハート

 

子どもたちには親に愛された、
という実感を持って育って欲しい飛び出すハート

 

そのために、

ママたちを一番先に癒やしたいラブラブ

 

3回高齢出産の
ひらき紫帆(しほ)です。

 

 

 

黄色い花ずっと悩んでました

 

 

毎日の生活で、

ふと気がつくと、

 

・自分の気持ちを後回し

・自分の体を後回し

 

そんなことないでしょうか?

特に、子育て中はそうなりがちです。

 

子どもが大きくなって
仕事に復帰したら、また大変。

 

 

今回は、

 

♡公認心理士でもある小児科医のあさこさん、
♡鍼灸師でもあるヨガ講師のみわこさん

 

♡私、レイキ講師の3人のコラボで、

 

子育て中のママを「まるっと癒そう♡」

 

というイベントをしました!

 

 

 

ヨガが初めてのママも、
レイキが初めてのママも、
全く問題なし^^

 

だれでもお家でできる
ミニレッスンをしました!

 

(参加された方の声は↓↓に)

 

 

レッスンの合間には、

カフェのお茶とマフィンをいただきながら、

・子育てのこと、
・子どもの幼稚園のこと、
・パートナーのこと、
・子どもの兄弟姉妹のこと、

そして、

 

・自分に対して、こんなことを思ってしまっている、

 

ということも自然と話しが出てきました。

 

 

 

 

子育ては、ママと赤ちゃんだけの問題ではなくて、
 

それに関わる他の人との関係、仕事、
そして、自分の状態も関係するし、


子どもの成長に連れても
いろんな悩みが出てきます。

 

そうなると、

お母さんによっては、

  • 自己犠牲がふえてしまったり、
  • 自分が情けなく思えたり、
  • ちょっとしたことでもイライラしてしまったり、

体だけでなく、

メンタルへの負担も相当なもの。

 

(私がそうでした)

 

 

そのはけ口が、
大好きなはずの
子どもにいってしまったら大変です。

 

(はい、私がそうでした)

 

 

そうなる前に、

 

自分を先に癒やしていくことが一番大切♡

 

 

私からは、自己ヒーリングと、
子どもへのスキンシップの方法を
時間の許す限り説明させていただきました。

 

どちらも、その日から使える内容なので、
やってもらえると、
その効果がわかってもらえるはずです^^

 

レイキ講座

自分でできるヒーリング方法もたくさんあります。

 

みわこ先生からは、
「ヨガ」のワークショップと、
「火を使わないお灸」の紹介で、

ますます体もゆるんで、

 

 

そして、
小児科医&公認心理士、あさこ先生による、

「リフレーミング体験」。

 

ショボーン自分のことを良く思えない、
ショボーンこういうところが嫌い、

 

そんな思いを違う視点から
リフレーミング(言い換え)してもらいました。

 

すると、

ゆるんだ体と心に加えて、

 

嫌なところだと思っていたことが、
突然、長所に・・・

(/_;)

(/_;)

 

涙が自然と出てしまう、
自分の新たな面に気づけたイベントになりました♡

 

黄色い花参加者の皆様の声

泣かずにいい子で参加中♡

泣かずにいい子で参加中♡

♡スッキリしました、気持ちが。楽になりました。
(ワークでやった)瞑想もすぐ実践しようと思いました。

 

♡心身ともに心地よくて、
こんなにリラックスすることなかったなあ、
と思いました。

 

 

働いていた時はどんなことでも自分のコントロール下にあって、
嫌なことがあってもトラブルが合っても、
自分でできることはあったけど、
夫がいて、子どもがいて、身動きが取れなくて、
ホルモンがおかしくて、

子どもを産んで初めて、本当にズタボロになったなあって。

 

気持ちが楽になって、
同じように感じる方もいるんだって、。

 

 

 

「産んでよかったでしょ」と、

押し付けをしてくる他人もいて。

 

確かに良かったけど、

産むまでにもいろんな経緯があるし、

 

今だっていろんなことがあるし、

「産んでよかったでしょ。はい、ハッピーエンド」みたいに言うのやめて欲しいな。

 

 

(育児は)頑張っても、自分のコントロールが効かない、
自分の努力ではどうにもならないことが
人生で初めてだったんで、

 

「手のかからない子ですね」、

「育てやすい子ですね」、と言われると、

(そんな子でも私はこんなに辛いんだ)、っていうのがあったんですけど、
 

 

「そういうのあるよ、あるよ」言われると
ありがたいです。

 

自分のことを大切にしすぎて生きてきたのかな、
ってずっと悩んで来たので。

子どものことは可愛くて、可愛くてしょうがないけど、
自分のことも大事って思うから、
こんなに辛いのかなって考えていたので。来られて良かったです。

 

♡すごく良かったです。
久しぶりの自分の時間というのもあるんですけど、
それ以上に、自分の体とか気持ちに向き合うっていう、
すごい貴重な時間でした。
家に帰ったら、たぶん、夫にも感謝できるし、
子どももいつもより、もっともっと可愛く思えるんじゃないかと思います。

 

♡特に日本人はあんまり触れ合うことをしないけれど、
いいもんだなあと思いました。
思春期でもスキンシップはしてみようと思いました。

 

♡下の子はスキンシップしていても、
上の子にはあまりしていなかったなあと思いました。
家に帰ったらお姉ちゃんにもしようと思います。

 

♡来年から単身赴任の予定があるんですけど、
自分で自分を落ち着かせたりだとか知れたのが
いいタイミングでした。

 

皆様、初企画のイベントにご参加くださいまして、
ありがとうございました。

 

このイベントは来年2月にまた開催します。
ホームページ、アメブロからもお知らせしますので、
ぜひ、ご参加くださいね♪

 

 

今日は

誰かと触れ合う時間はありますか。

 

スマホを置いて、

 

頭を休めて、

 

自分に触れてあげるのも大切ですラブラブ

 

 

 ★  ★  ★

 

 

「スキンシップヒーリング」開発者の

ひらき紫帆(しほ)です^^

 

このブログでは、

 

私のセラピスト経験、

いろいろな文献、

3回高齢出産(35歳,40歳,41歳)の

子育て経験から培った、

 

簡単なスキンシップで人生を好転していく

 

お話をしていますドキドキ

 

ほんと、

スキンシップはあなどれない(/・ω・)/

 

ひらめき電球過去の人気記事はこちら↓ひらめき電球

 

 

ベルこんな方いませんか?ベル

宝石紫自分のことをわかって欲しい。
宝石紫イライラ・怒りがおさまらない。

宝石ブルー忙しくて時間がない。家族に愛情が伝わっているか不安。

宝石緑不安・ネガティブな気持ちが続く。

宝石赤疲労感がなくならない。

宝石紫やる気・集中力がでない。

宝石緑自分も家族も自分で癒してみたい。

宝石紫自己肯定感をアップしたい。

宝石緑親子、夫婦関係を良くしたい。

宝石赤ペットの健康維持に役立てたい。

宝石赤離れて住む大切な人にも癒しを送りたい。

宝石ブルー直感・第六感を伸ばしたい。

 

 

レイキサロン&スクールSono-mama。

「Sono-mama」という名前には、

 

『(あなたは)ソノママ(でいい)』、

という意味を込めています。

 

ベル新宿区主催「新宿子育てメッセ」に2017年より出展しています。

ママのための「スキンシップ」「ヒーリング」講座も開催。
2024年6月も出展予定です。

 

ベル♡フォローアップ♡します
受講生さんフォローも継続中!

 

ベル「スキンシップ・触れること」で世界中の家族をHappyにします!!!

 

ベル子育てママのためのヒーリングの情報はこちらからも飛び出すハート

SkinshipHealing.com

 

 

 

 

 

あなたの不安が1つでも消えますようにピンク薔薇

あなたの心配が1つでも減りますようにピンク薔薇

あなたがあなたを愛せますようにピンク薔薇

 

今日も

しほのブログに来てくださいまして

ありがとうございますキラキラ