スキンシップで

世界中の家族をHappyにしたい飛び出すハート

 

子どもたちには親に愛された、
という実感を持って育って欲しい飛び出すハート

 

そのために、

ママたちを一番先に癒やしたいラブラブ

 

3回高齢出産した
ひらき紫帆(しほ)です。

 

 

 

黄色い花専業主婦も、楽じゃない・・・

 

 

赤ちゃんが生まれて、
すぐに保育園に預けて仕事復帰。

 

とても大変ですよね。

 

出勤前に自分の支度、プラス
赤ちゃんの支度。

 

送迎だけでもひと仕事。

 

その後に、家事。

 

お疲れ様です(_ _)本当に。

 

 

私は出産当時、

仕事は辞めてしまっていたので、
専業主婦。

 

楽だと思う方もいるかもしれませんが、

 

24時間、365日、
赤ちゃん、子どもといる生活、

 

決して甘くありません。

 

しかも、ワンオペ。

 

軽~く気がおかしくなります

 

  • 毛が抜けました
  • アトピー再発しました
  • 日付がわからなくなりました
  • 毎月、寝込みました
  • その間は、貞子のように這いつくばって子どもを見てましたおばけくん

 

 

 

そんなママのストレス(体もきつい)解消法
って「何だったんだろう???」

 

って今更ながらに検索して
びっくりし過ぎました笑い泣き

 

 

(あるサイトから)

 

「一人の時間を確保しよう!」

 

あの~、
ベビーベッドに0歳児が寝てまして、
1歳の子ども(次男)はトイレまでついてくるんですけど~。

 

6歳長男の幼稚園の送迎の合間に
家事をこなさなくてはいけなくて、

 

その間に乳幼児はチョロチョロしてまして、

 

両親は離れたところに住んでまして、
高齢出産の私の母も高齢でして、

頼めない状況でして、

 

旦那は夜9時以降帰宅、

いわゆるワンオペで、

 

旦那は週末は昼間で寝ていて、
ウンチのおむつは替えられないとか言っていてパンチ!

 

3人の子どもを置いて

どうやったら一人の時間が作れるのでしょうか・・・バイバイ

 

 

(そういえば、

お金払ってベビーシッターさんに子どもを預けて
 

年に1回行く、「人間ドック(半日)」が

「ディズニーランド」に行くような気分だったことを
思い出しましたよ笑い泣き

 

 

②「趣味を楽しもう!」

 

①同様、どうやって?いつ?
(子ども3人預かってくれる?)

 

 

③「映画やドラマを見よう!」

 

夜中に授乳に3回は起きてましたよ~
いつも睡眠不足でしたよ~おばけくん

 

いつ見たらいいのかなあ??

子どもがチョロチョロしている昼間は
1時間だってよそ見はできないよ~、ほんと。

 

 

④「お風呂にゆっかりつかろう!」

 

赤ちゃんと幼児の2人をお風呂に

いれたことありますか ハイハイ歩く・・・

 

赤ちゃん1人だって、


先に赤ちゃん洗って、

バスタオルにくるんで、

見えるところに寝かせて、

自分はざ~~~っと洗うしかできなくて、

 

その後にお白湯飲ませたり、

クリーム塗ったり、

工場の流れ作業の用に忙しかったぞ滝汗・・・

 

 

 

ということで、
私のように、大人1人(私)で3人の子どもを
世話していた場合、

 

はなから無理な話で(/・ω・)/

おいで

 

 

こんな状況下では

体だけでなく、

メンタルへの負担も相当なものなんですよ。

 

 

だから、子育て情報は
もっともっとママに寄り添って欲しいラブラブ

 

 

だって、ママのストレスのはけ口が
大好きなはずの
子どもにいってしまったら大変です。

 

(はい、私がそうでしたから)

 

 

 

自分を先に癒やしていくことが一番大切♡

 

 

 

 ★  ★  ★

 

 

「スキンシップヒーリング」開発者の

ひらき紫帆(しほ)です^^

 

このブログでは、

 

私のセラピスト経験、

いろいろな文献、

3回の高齢出産(35歳,40歳,41歳)の

子育て経験から培った、

 

簡単なスキンシップで人生を好転していく

 

お話をしていますドキドキ

 

ほんと、

スキンシップはあなどれない(/・ω・)/

 

 

 

(なんと8年前の隠れブログはこちらから。
読んでほしいような、恥ずかしいような)
「あおい」で書いてます下差し


 

 

 

 

 

ひらめき電球Ameba過去の人気記事はこちら↓ひらめき電球

 

 

ベルこんな方いませんか?ベル

宝石紫自分のことをわかって欲しい。
宝石紫イライラ・怒りがおさまらない。

宝石ブルー忙しくて時間がない。家族に愛情が伝わっているか不安。

宝石緑不安・ネガティブな気持ちが続く。

宝石赤疲労感がなくならない。

宝石紫やる気・集中力がでない。

宝石緑自分も家族も自分で癒してみたい。

宝石紫自己肯定感をアップしたい。

宝石緑親子、夫婦関係を良くしたい。

宝石赤ペットの健康維持に役立てたい。

宝石ブルー直感・第六感を伸ばしたい。

 

 

レイキサロン&スクールSono-mama。

「Sono-mama」という名前には、

 

『(あなたは)ソノママ(でいい)』、

という意味を込めています。

 

ベル新宿区主催「新宿子育てメッセ」に2017年より出展しています。

ママのための「スキンシップ」「ヒーリング」講座も開催。
2024年6月も出展予定です。

 

ベル♡フォローアップ♡します

受講生さんフォローも継続中!

 

ベル「スキンシップ・触れること」で世界中の家族をHappyにします!!!

 

ベル子育てママのためのヒーリングの情報はこちらからも飛び出すハート

SkinshipHealing.com

 

 

 

あなたの不安が1つでも消えますようにピンク薔薇

あなたの心配が1つでも減りますようにピンク薔薇

あなたがあなたを愛せますようにピンク薔薇

 

今日も

しほのブログに来てくださいまして

ありがとうございますキラキラ