大井川&寸又峡旅行 2日目 byユキンコ | 『七日日記』旅とバイクと日々雑感。

『七日日記』旅とバイクと日々雑感。

日々の暮らしのなかで、楽しいことをいっぱいしたい家族のふつうなblogです。
(旅とBMW水平対向エンジンとツーリングとカメラの話)


夏日が続いた先週から、今週は雨ばかりで寒い日が続き、

危うく体調を崩しかけて、おとなしく家に引きこもりの日々が続きました・・・。

もう元気いっぱいですっニコ



~2日目~


翌朝、部屋に眩しいくらいに日差しが差し込み、外を見ると快晴お天気サンサン

朝食たっぷりいただきました。

ご飯とお味噌汁の位置が反対なのはちょっと気になりましたけど・・・

目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常 目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常



チェックアウトして宿をあとにし、早々と夢のつり橋へと向かいました。


目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常 目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常



夢のつり橋まで、往復約1時間。

舗装されたほぼ平坦な道のりなので、歩きやすいです。


目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常



新緑をバックに、息子のワンショットビックリマーク

ちょっと不満そうなお顔してますケド・・・。

目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常


新緑の大自然の中を、の~んびり約1時間かけて歩いて程よい運動になりましたsao☆


目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常


そして帰路へと。

南下します。

途中、お昼ご飯を食べておやつに抹茶アイス~。


目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常 目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常



この日もSLを見て帰ろうと、南下の途中で無人駅に寄りました。

まるで映画のセットかと思うような、古くて風情ある素敵な駅。

映画のセットじゃないとなかなか見れないと思ってしまうのも、ちょっと悲しいですが、

実際に、今時こんな古い駅はそうそうありませんよね?!


目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常 目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常



来ましたビックリマーク来ましたビックリマーク

遠くから汽笛を鳴らしてくれて、煙もモクモク。


『がんばれ!日本!』という丸い旗が掲げてありました。

そうですね、これからも日本がひとつになって頑張っていきましょうねキラキラ


目指せ10年10万キロ!七日日記:R1200RとR100RSボクサーのある日常



今回も素敵な旅でした。


おしまい。