最新の軽バン | ポルシェ好きのつぶやき

ポルシェ好きのつぶやき

63’ビートル・04’ハーレー・84’ニンジャの8輪生活しておりましたが、2022年4月にニンジャを売却。今は空冷ばかりの6輪生活!

今日は、昨日夕方「何となく風邪を引いたみたいなんです」と言っていたスタッフから

 

朝から具合が悪くて・・・病院に行ってきますと連絡があり・・・となると恐らく流行病・・・

 

で、昨日の現場での動向を聞き取りして、「濃厚接触者」の該当者がいないかと・・・うわ!

 

寒かったから現場で車の中で二人で昼休みの1時間ほど食事して・・・はい!濃厚接触者決定

 

・・・って事で、とりあえず「疑い」で、自宅待機を命じて・・・・10時過ぎ病院に行っていたスタッフより

 

「コロナでした」と連絡が入り、濃厚接触者の「疑い」が「確定」に変わったので待機日数と

 

大気中の行動指針を指示して・・・同じ班の管理担当に電話して・・・

 

・・・・・・いやぁ~いつになったらこの騒ぎ収まるやら、少人数で回している会社なのに

 

今現在コロナで自宅療養中が2名、濃厚接触者の為、自宅待機が1名・・・バタバタですww

 

と、いきなりの愚痴ですいません。

 

お陰様で、私も含めて「罹患する訳には行かない」(と言っても罹る時は罹るのですが)スタッフは

 

とりあえず感染を免れているのが救いです。

 

で、本題なのですが

 

以前記事で書きましたが、現場管理のスタッフが使う軽のワンボックスバンが古くなったので

 

2台新車を発注していましたが・・・今週の月曜日に納車されました!

 

日産のNV100クリッパーバンです!

 

グレードはDX・GLパッケージ・・・だったかな、多分(関心薄いと曖昧な私www)

 

まぁ、グレードで言えば上から3番目位なので、それなりに色々標準装備されているのですね。

 

外装で言えば、ドアミラーはボディー同色ですし、アルミ風のフルホイールキャップ装備

 

カーゴルームのガラス類は、プライバシーガラスで色付きですね。

 

パット見、安っぽく見えない感じが良いかも。

 

で、肝心の装備は・・・

 

えっと、アイドリングストップオフのスイッチと、障害物センサー・・・

 

追突防止と車線逸脱・・・でしょうか?←説明書読め(笑)

 

こんな装備が付いているので、フロントのルームミラーの前にはカメラレンズが二つ

 

リヤバンパーにもセンサーが付いてますね

 

おまけに盗難防止装置も付いているみたいです

 

・・・・今どきの軽バンってこんなに装備が充実しているんですね(今更って言わないで)

 

ライトはオートライト(新保安基準ですね)

 

ATは4速・・・私の知っている軽バンは、ことごとく3速でしたが・・・

 

これが130万位で買えるなら、自家用でも良いのでは?って思ってしまいます。

 

軽自動車なので、4ナンバーでも車検は2年ですし、税金は貨物なので安いし。

 

最近の車の事が、ほぼ分からない私には 「未来の乗り物」 のようです(大げさですね)

 

と、まぁ今まで旧い軽バンで我慢して仕事して来てくれたスタッフも

 

この軽自動車を見せたら、「シートが汚れるのでカバー買って貰ってもいいですか!」と

 

かなり喜んでくれていますので、良い投資だったと思っています。

 

新車なので、保証もありますし、普通に使えば10年位乗れるので安いもんです。

 

第一、この2台に乗るスタッフが嬉しそうな顔してるのは良い事です♪

 

でも、現場でガンガン使う車なので、センサーが付いたリヤバンパーをぶつけて壊したら・・・

 

色々なセンサー類って、故障の頻度や、耐久性ってどうなんだろう・・・とか

 

「何も付いていない」=「壊れる所が無い」 って事が身に染みて分かっている私は

 

少々不安にもなりますが、「今の車ではあたりまえ」 の安全装置の類なので

 

深く考えない事にします。 きっと便利で安全なのでしょう! 知らんけど(笑)

 

そう言えばこの車の担当の一人が 「アルミ履かせようかな」 などと呟いていたような・・・

 

「それは自費でお願いします」 と心の中で言っておきました(笑)

 

大事に乗ってくれる事を願います。