車検難航中 | ポルシェ好きのつぶやき

ポルシェ好きのつぶやき

63’ビートル・04’ハーレー・84’ニンジャの8輪生活しておりましたが、2022年4月にニンジャを売却。今は空冷ばかりの6輪生活!

今日は午後から、滅多に着ないスーツ着て、会議出席の為蒲田に行かなければならないので

既に面倒臭くなっている私です(苦笑)

普段作業着なので、スーツ着ると肩凝るんですよね(汗)

気軽にラーメン食べられないし(笑)

 

そんな週の中日ですが、昨日ビートル預けている工場の社長さんから連絡が有りまして

前回記事にした、シャコタン対策で購入したコイルオーバーサスが

前回の車検時に交換したナロービームのせいで、あちこちに接触して

取付が出来ないとか・・・

赤い矢印が、ナロービームなんですけど

純正より片側1インチボディー側に寄っているので、サスの取付がギリギリなんです。

で、コイルオーバーは、一回りコニーより太くなるので、接触すると言う(汗)

って事は、約3万円が無駄に?(大泣き)

3万有れば、今日の鎌田の会議のあとに、素敵な所に行けたのに(謎)

と、かなりショックな報告ですが、このままですと車検を通せない。

で、フロントについているアジャスターを一コマ無理やり車高上げる側に調整する作戦に。

一コマならギリギリ大丈夫だろうとの事ですが

今度は、違う問題発生

現在この状態なんですけど、黄色い丸の部分が

スタビとビームがスレスレなのが分かるでしょうか?

で、サスの構造上、車高を上げる側に調整すると、スタビがビームに当ってしまうと言う(汗)

そこで、スタビをユルユルにして接触だけ避ける様にして車検を通そうと言う作戦にしました

・・・純正からカスタムするってのは、何かと面倒なんですよ。

でもカスタムやめませんし、シャコタンもやめませんけどね!(半分意地?w)

 

と言う訳で、車高問題は何とか解決しそうなのですが・・・

社長さんより、「クラッチとアクセルケーブル交換する際に、ペダル類のガタが気になって」

「色々見てみたら、結構あちこちヤバいから修理しても良いですか?」・・・はい。

実は購入時より、本来「オルガン式」のはずのアクセルペダルが

旧い年式に採用されていた「ローラー式」になっていて、しかも前後左右に「グラグラ」だったですし

クラッチペダルとブレーキペダルも、左右にガタが有るのは気付いていました。

とりあえず操作に問題無いので、「放置」しておりましたけど

確かに乗る度に操作する部分ですし、ガタが無くなれば操作感も良くなります。

ブレーキペダルは、踏み込みの感触大事ですしね。

そうそう、黄色い丸の所に、本来あるはずの「グリスニップル」も無かったですし(汗)

 

そんな訳で、更に修理が増えて、その分「諭吉」が減る事に(大汗)

って事で、今回の車検は、大きなカスタムも無いので戻って来るの早いかと思いましたが

どうやらまだまだ時間が掛かりそうです。

でも、リヤサスも含めて、乗り味や操作系統が改善される事になるので

戻って来て運転するのが楽しみです♪

言わなければスルーされそうな箇所を、キッチリと発見して修理の相談してくれるのは

本当に有難い事です。

怪しい「専門店」さんよりも、真面目な町工場の方が信用できるってのはなんですが(苦笑)

良い専門店さんが見つかれば、それが一番なんですけどね。

ただいま「ショップ難民中」って事で(汗)