みなさんこんばんは音譜

またまたバタバタしていてご無沙汰していますが…

 

前回のブログから大きく間が空いてしまいましたね。

この間、私はエビリファイの講演会とベルソムラの講演会をして来ました。

という私の話はさておいて・・・。

 

今年はいろいろなニュースがありましたね!

舛添元都知事の金銭問題による辞職、本当にきちんと返金してほしいむかっ

オバマ大統領の広島訪問、これは戦後初めてアメリカの現役大統領が

広島を訪問し、被爆者と会うという歴史的な出来事でしたね。

オバマさんだから出来たというのと、時期も良かったのでしょう。

安倍総理大臣がちょうどハワイの真珠湾に訪問して演説してましたね。

戦後70年以上を経ての、歴史的なことだと思います。

 

しかし・・・。

トランプ氏が次期大統領になったのは、正直世界中がびっくりだったと思います。

最近のポピュラリズムに懸念を抱く人も多いのではないでしょうか?

それでも選挙期間ほど過激な言動は少しなりを潜めているようですね。

 

感動もありました。リオオリンピックでの日本人の大活躍о(ж>▽<)y ☆

 

芸能界もいろいろありましたよね。

ゲス不倫だとか、薬物使用問題、二世俳優のレイプ事件はてなマークなどなど。

 

でも今年は正直SMAPに始まり、SMAPに終わったという感じがなくもありません。

 

特に私は医師になりたての頃から見ていたSMAP×SMAPが終わり、

なんだかまだピンと来ない感じと同時に軽い喪失感もあります。

 

1月の「SMAP解散騒動におけるジャニーズ事務所のあり方」(←リンクあり)で

私は別にSMAPファンじゃないけど、と書きましたが、その後ふと気づくと

結構SMAPの歌が好きでCDを買って、当時(今もそうですけど)

往復約100キロの高速道路での通勤の運転中によく聴いてました(#⌒∇⌒#)ゞ

 

「らいおんハート」とカップリングで入っていた「オレンジ」も大好きだったし、

「夜空のムコウ」は本当に大好きでした。

個人的には「世界にひとつだけの花」より「夜空のムコウ」の方が好きかな。

 

以下は歌詞から引用です。夜空のムコウの歌詞はこちら(←リンクあり)

  

あの頃の未来に、僕らは立っているのかなぁ・・・

全てが思うほど、うまくはいかないみたいだ。

 

人生ってそうなんだろうなぁ、と思いつつ、だけど生きていなかきゃいけない。

3年後、5年後の自分はちゃんと思っている未来にたどり着けているだろうか?

理不尽なことや困難なことがあっても、負けちゃダメだ、と自分に言い聞かせつつ。

夜空のムコウのメロディ(作曲:川村結花)も好きだったです。

これって音楽の教科書にも載ってる曲なんですよね。

 

「世界に一つだけの花」はもう言うまでもない名曲ですが、

あの歌をひっさげて、SMAPが紅白のオオトリを務めた時にも

なぜか胸がいっぱいになり、感無量になったのを覚えています。

SMAPもとうとうここまで来たんだなぁって感じです。

 

「世界に一つだけの花」がすご過ぎて、その後しばらく新曲が出せなかった

ということですが、個人的には「Triangle」もとてもいい歌だと思うし大好きです。

 

もう25年間SMAPという、いい意味でアイドルらしからぬアイドル、

本当に幅広い年代から愛される国民的アイドルだったグループ。

もうこんなグループは出て来ないんじゃないかと思います。

 

吾郎ちゃんの不祥事(逮捕)やつよぽんの全裸事件、

大きな難局を乗り切った彼らが、元マネージャーという支えがなくなると、

こんなにも簡単に空中分解してしまうものなんだなぁと考えてしまいました。

とは言え、キムタクとそれ以外という分裂のようでもありますが。

 

キムタクだけは家族を背負っているから仕方ないという意見もありましたが、

逆に言えばキムタク以外は結婚も決して許されず、キムタクだけ特別扱い。

そりゃ他のメンバーと溝もできるでしょう。

 

たけしが「キムタクと中居は残るだろうが、後のメンバーは落ち目になるかも」

といった趣旨の発言しているようですが、

実はキムタクこそが今後一番ダメージが大きいのではないかと思います。

 

SMAPを解散に追い込んだ張本人とされているキムタク。

それが事実かどうかなんて知りませんが、キムタク人気に陰りが出ていた上に

そういうことがメディアで報じられると、イメージはどうしても悪くなります。

あの公開処刑と言われる生放送での謝罪でも、真ん中で一人だけ得意げに

仕切っていた感じで、後のメンバーは言いたくないのに言わされている感満載。

あの放送以降、一挙にキムタクとその妻の工藤静香には逆風が吹きました。SMA

 

SMAPの中で私が一番好きなのはやっぱり中居君。次が慎吾ちゃん。

彼らは早くから「かっこいいアイドル」というものから脱皮して、

自分たちの活路を見出していったのに対して、キムタクだけが

「かっこいいアイドル」から脱皮できず、いつまでも「キムタク」しか演じられない、

世間はいい加減「キムタク」に飽きているのに、ある意味気の毒だとも思いますが。

 

吾郎ちゃんは独特の雰囲気があるし、実は三谷幸喜の「笑の大学」など

結構いい味を出す役者さんでもあると思います。

十三人の刺客」では暴君を演じ、憎々しいほどそれがはまっていました。

実はGoro's Barなど自分のレギュラー番組を持っていたこともあり、

ナレーションをしたり、結構活躍してますね。

 

つよぽんも「僕生きシリーズ」などに主演。その後も俳優として進んでいますね。

つよぽんと出会った監督のほとんどが、その演技力を絶賛しています。

またお酒の事件はあったとは言え、真面目で努力家の人柄も評判です。

 

実はキムタクだけが一番のびしろがないんじゃないかって思ってしまいます。

若い頃は「キムタク」であること、何を演じても「キムタク」でも良かったのでしょうが、

40歳を過ぎても脱皮できないとなるとどうなのでしょうね。

ドラマも映画もいつも「キムタク」であり、「ちょっ、待てよ」という調子。

 

個人的にビストロSMAPはとても美味しそうだったので、

自分がもし芸能界にいたら、一度は呼ばれたい番組だったと思います。

レシピ本も出ましたが、なにしろ素材がすごくいいものを選んでいるので

同じ味にできるかどうか疑問になって購入を止めましたが、

料理大好きな私にとってはアイディア満載の料理番組でした。

 

26日まではSMAP×SMAPの最終回を見よう!という気持ちでしたが、

最終回が終わると「さみしい」のひとことに尽きるあせる

 

最終回の終わりに歌った「世界で一つだけの花」で見せた

中居君の手の動きと歌い終わった後の涙。私までもらい泣きしましたよ。

 

友人は何もメッセージがなかったことが不満だったようで、

「いい大人なんだから、最後にひとことくらいあってもいいのに」と

言っていましたが、私はまた別の思いです。

大人だからこそ万感の想いをそれぞれが胸に秘めたのではないかと思います。

言いたいこと、伝えたい真実はあっても、「秘してこそ花」という言葉もあります。

 

だからこその、あの中居君の手であり、5人の長い礼であり、涙なのでしょう。

 

私の生活を振り返っても、時に触れ折に触れ、勇気と元気を与えてくれていて、

いまさらながら、私は結構SMAPが好きだったなと実感しています。

25年、四半世紀もの長きにわたって、トップアイドルであり続けることが

いかに困難なことかを考えると、彼らの精神力は並大抵ではありません。

 

だからもうこれ以上無理して頑張らなくてもいいじゃない、と思ってしまいます。

そんなに大ファンだったというわけでもない私ですら軽くSMAPロスを感じるので

ずっと大ファンだった人はかなりのショックだろうなとは思いますが、

やはり「お疲れさま」と「ありがとう」を送りたいです。

 

とは言え、彼らが消えていなくなるわけではなく、

今後も個々に活躍していくでしょうから、

(個人的にはキムタクが鼻についてあまり好きになれないので)

キムタク以外の今後の活躍を静かに応援したいと思います( ̄□ ̄;)!!カナヘイびっくり

 

大人げなくてもいいんだよ。好き勝手なことを書くんだから:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

さて、今日で私の今年の診察は終了しましたとびだすうさぎ2

明日も書類仕事をしにクリニックには来ますが、

ブログはどうかなぁはてなマークあと一つくらいアップできればいいけど…

 

お正月は来年の学会発表や講演会の資料もちょこっとは作りますが、

だいたいは大好きな映画三昧の予定ラブラブ

 

みなさんも良いお年をお迎えくださいクラッカー

 

Written By まきメンタルクリニック 院長 西崎真紀

 

では今日はSMAPの Triangle を贈ります音譜

そして中居君の手もご一緒にラブラブ