ホテルとエアーがパックになっているやつで、今回手配したんだけど


宿泊先は選べて、東銀座のホテルにしたのね、


そしたら、築地場外市場の中に、ホテルがあるではないか!


ワタシ、地図があんまり読めない、方向音痴、めんどくさがりだから、行ってみてわかったの。


あらかじめ、何でもしっかり調べると、「旅の意外性」が楽しめないしさぁ(笑)


でも、メトロの築地市場って、改札出たとたん、生臭い臭いがするねー




ラウンドに持ってきたズックに履き替えて、神田神保町へGO~


以前から欲しかった、書家(呉昌碩)の法帖を探しに、書道関係の古書を置いているお店に行きました。



しおにーにゃでぃ


図書館でコピーしてたやつも見つかったから、それも買いました。


まーーこれが、帰りの荷物が重くなった原因だけど、いい収穫で大満足^^


書の勉強が、じっくりできそうです。


その後、お昼を食べに、念願の「アボカフェ」へo(^-^)o


ツイで何度か見て、行きたい、食べたい行くぞーーと(笑)



しおにーにゃでぃ



ランチのスパム丼にしました^^ とろ~んと卵をからめながら、甘辛のタレのかかったご飯、


アボカドとハム、んんーーーーおしかったーーーー


ところで、ずっと「アボド」と思っていました、つい最近「アボド」と知りました(^^ゞ


次回は、夜のアボカフェにも行ってみたいです~


場所がわかりにくかったので、裏に地図のあるコースターをもらいました。


これで、次回は迷わずに行けそうです。



しおにーにゃでぃ





東京は、都会ですけど、緑がほんと多いですね~


屋上緑化も、進んでいるし、なんといっても大きな庭園がすばらしい


東京に行くと、美術館・博物館に行き、建物めぐりが多くて、庭園めぐりがまだできてなかった。


たまたま、前の週に中国杭州の西湖のTVがあってて、小石川後楽園も


西湖を参考にして造られた、と言ってたもんで行ってみました。


実に日本的な庭園ですね! いきなり、蚊に食われて、とんだ歓迎を受けましたが


一週するのに一時間ほどかけて、散策してきました。



しおにーにゃでぃ



あやめ? しょうぶ? 白や紫、白に縁だけ紫のなど、一杯咲いていましたよ。


写真に撮ると、なんか地味なんですが、広く、お花も色鮮やかでした~


かるがも親子もいました、かわいい^^ 工事関係者が、餌付けしていました。




しおにーにゃでぃ


中には、「撮らせてあげますわよ~」と言わんばかりに、じっとしたままのかもさんも。



しおにーにゃでぃ



お天気にもよりけりですが、上京の際は、庭園を一つずつまわってみたいと思います。


浜離宮恩賜庭園 、清澄庭園、旧古河庭園、旧岩崎邸庭園・・・ 行ってないんです。





さてさて、夕刻より、女子会(^.^)で、有楽町のチャオタイで、タイ料理でした^^


以前、ランチで汁麺を食べたことがあり、おいしかったお店だったので、ラッキー~


ほんの一部の写真ですが、生春巻きや串焼き、豆腐揚げ・・・などなど、


いろいろ食べました、ん~おいしかったーー。


しおにーにゃでぃ


野菜と魚の炒め物は、千切り生姜も入っていて、やさしい味でした。


麺まではお腹一杯で、いきつかなかったねー 


でも、デザートはいただきました^^ 



しおにーにゃでぃ


お店の入ってるビルは、とにかく寒くて(こんなんでいいの?節電はどこ?)


別のお店でお茶しましたよ。


まぁ楽しい時間は、あっというまに過ぎていく・・・ 雨もパラパラしはじめて


ホテルまで、傘に入れていただき送っていただきました、ありがとうございました^^





ホテルは、洗濯乾燥機まで付いていて、お洗濯して眠りにつきました・・・・


うっかり、お薬飲むのを忘れてしまっていて、なんとあくる日の夕方、オイスターバーにいる時


思い出したしだいです、思い出すのが遅すぎやん( ̄▽ ̄)




つづく