【料理】卵黄の味噌漬け | ロスめし

ロスめし

Hello, Los Angeles. I'm very hungry.


みなさま、あけましておめでとうございます!

みなさんはどんな年末年始を過ごされましたか?私は前回お伝えしたように、年末はパームスプリングで、年始はラスベガスで過ごしました。日数にすると4泊5日と短いようで、内容の濃いとても楽しい時間を過ごせることが出来ました。2012年のこれから1年、楽しく過ごせそうな予感です

そして、2012年もロスめしをどうぞよろしくお願いします

さて、今年一発目のブログはコチラ。先日清川で食べた「卵黄の味噌漬け」があまりに美味しかったので、自分でも挑戦して作ってみました。こちら、グルメ漫画「美味しいぼ」の初期でも紹介されたことのあるお料理です。

卵黄の味噌漬
【材料】
味噌 四角い密閉容器に厚さ2~3センチ程度
卵黄 10個分
酒 大さじ2程度
みりん 大さじ2程度

【作り方】
1)味噌は酒とみりんを混ぜて少しやわらかくしてから、密閉容器に平らに敷き詰める。(甘口の味噌なら酒だけで良い。)
2)味噌の上にガーゼを敷く。
3)丸いスプーンでへこみをつける。(深めに)

卵黄の味噌漬け

4)卵黄を崩さないように気をつけながら、穴に入れる。

卵黄の味噌漬け

5)ふたたびガーゼをかぶせ、薄く味噌をのせて冷蔵庫で漬ける。1日半~3日目が食べごろ。

卵黄の味噌漬け

そして3日後に出来上がった卵黄の味噌漬けはコチラ。

卵黄の味噌漬け

不透明だった黄色い卵黄がすっかり半透明になって、オレンジへと姿を変えました。観ただけでもネットリ感が良くわかりますね。

卵黄の味噌漬け

さっそくこちらをご飯の上に乗せていただきます!

ぅんま~い

ねっとりとした食感で、しっかり味噌味のついた卵黄の味噌漬けは濃厚な卵かけご飯といった感じです。一緒に添えた紫蘇もアクセントになってて、さわやかです!おすそ分けした同僚みんながとっても気に入ってくれてました。これ、凄く簡単に出来るし、お味噌は数回なら使いまわし出来そうなので、常備したいアイテムですね。日本人は黄身好きなので、これはたまらんおかずだと思います。お酒の肴にもぴったりですね。

是非みなさんもお試しあれ~

ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくね。↓↓↓
 ロサンゼルス生活情報  LA暮らし